地域情報の検索・一覧 R500m

7月18日(木)とうもろこしの収穫

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県勝山市の小学校 >福井県勝山市野向町龍谷の小学校 >市立野向小学校
地域情報 R500mトップ >比島駅 周辺情報 >比島駅 周辺 教育・子供情報 >比島駅 周辺 小・中学校情報 >比島駅 周辺 小学校情報 > 市立野向小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立野向小学校市立野向小学校(比島駅:小学校)の2024年7月21日のホームページ更新情報です

7月18日(木)とうもろこしの収穫
7月17日(水)恐竜体操をしました
7月16日(火)ラジオ体操
2024年7月19日 (金)
7月18日(木)とうもろこしの収穫
◇3・4時間目に3・4年生がトウモロコシの収穫をしに町の「風の郷」の畑へ行きました。5月に植えた苗は背丈くらいに大きくなり、トウモロコシがたわわに実っていました。担当の方のアドバイスのもと、たくさん収穫できてどの子もうれしそうでした。ゆでて食べるのが楽しみです。
◇学期末恒例の大掃除をしました。まずは教室のそうじ。窓やたななど普段掃除していないところをきれいにしました。そのあと床のシミをスポンジでこすってきれいにしました。終了後、職員でワックスをかけてピカピカにしました。
◇野向っ子ギャラリー(5・6年俳句)
2024年7月17日 (水)
7月17日(水)恐竜体操をしました
22日予定の町民体操祭で、市制70周年を記念して特別にオリジナルの恐竜体操をします。今日はインストラクターの指導の下、体育館で練習をしました。恐竜らしい動きがふんだんに取り入れられた体操で、楽しみながら練習していました。
◇今日はバースデー給食でした。4月から8月生まれの野向っ子と先生あわせて14人のお祝いをしました。バースデーカードをもらい、牛乳で乾杯。デザートもついて楽しい給食となりました。
投稿時刻 12:34
2024年7月16日 (火)
7月16日(火)ラジオ体操
◇夏休みまであと4日となり、リフレッシュタイムにラジオ体操の練習をしました。毎年行っているラジオ体操ですが、それぞれの体操での体の動かし方に気を付けて練習しました。夏休みには毎日がんばって取り組んでもらいたいものです。
◇5時間目に地区子ども会がありました。登校班ごとに1学期の登校について振り返るとともに、夏休み中のラジオ体操や地区の行事について確認しあいました。
投稿時刻 14:25

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立野向小学校

市立野向小学校のホームページ 市立野向小学校 の詳細

〒9110000 福井県勝山市野向町龍谷50-9 

市立野向小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-12-18
    12月18日(水)今日の野向っ子
    12月18日(水)今日の野向っ子12月17日(火)今日の野向っ子2024年12月18日 (水)12月18日(水)今日の野向っ子◇17日の午後に、村岡小学校で5年生対象の中学校区の交流会がありました。野向小は5・6年生が参加しました。仲間づくりゲームをしたり、総合で学習してきたことを発表しあったりして、交流を深めました。
    ◇休み時間の様子。玄関前の除雪でできた「雪山」で早速そりすべりを楽しんでいました。
    ◇今日の給食は、ごはん・野菜たっぷりスープ・星形ポテト・ミートローフでした。9月から12月生まれの子には誕生日のお祝いでケーキが、ほかの子にはバウムクーヘンかワッフルがついて、うれしい給食になりました。
    投稿時刻 12:37
    2024年12月17日 (火)12月17日(火)今日の野向っ子◇今日の授業の様子(1・2年算数 3・4年書写 5・6年家庭科)
    5・6年生は協力して一食分の食事を作りました。カボチャの味噌汁やちくわの磯部揚げなどが上手にできました。これが今日の昼食になります。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12月16日(月)今日の野向っ子
    12月16日(月)今日の野向っ子2024年12月16日 (月)12月16日(月)今日の野向っ子日曜日に雪が降り、今朝は児童玄関前の雪かきをし、今シーズン初めて除雪機を動かしました。いわゆる「べた雪」で、雪かきをしていても重く感じました。何人かは早速休み時間に玄関前にできた「雪山」で遊んでいました。
    ◇1時間目の授業の様子(1・2年国語 3・4年国語 5・6年書写)
    5・6年は書き初め展の課題の練習をしました。どの子も集中して書いていました。
    ◇今日の給食は、ソースカツ丼・大根の味噌汁・つぼ漬けあえ・牛乳でした。
    ◇野向っ子ギャラリー(4年読書感想画)
    投稿時刻 11:54
    続きを読む>>>

  • 2024-12-15
    12月14日(土)器械運動発表会
    12月14日(土)器械運動発表会2024年12月14日 (土)12月14日(土)器械運動発表会◇今日は授業参観を兼ねて、器械運動発表会がありました。1年生から順に跳び箱とマット・鉄棒の技を発表しました。多くの人が見ている中での発表で緊張した様子でしたが、一人一人がこれまで練習で磨いてきた技を披露できてよかったです。
    投稿時刻 12:12

  • 2024-11-23
    11月22日(金)日記発表をしました
    11月22日(金)日記発表をしました11月21日(木)なわとび練習が始まりました2024年11月22日 (金)11月22日(金)日記発表をしました◇今日の業間(いきいきタイム)は日記発表でした。3名の発表者がそれぞれ文化祭や陸上記録会・動物園に行ったことについて、出来事に感想を交えて詳しく発表しました。
    ◇3時間目の体育の様子。マット運動をしました。低学年は「かえる」や「背中倒立」などの基本技の、高学年は側転の練習をしました。タブレットを使って自分の技を振り返り、修正に活かしていました。
    ◇今日の給食は、ごはん・豆腐の味噌汁・白身魚のいそべ揚げ・小松菜の梅肉和え・牛乳でした。
    投稿時刻 11:35
    2024年11月21日 (木)11月21日(木)なわとび練習が始まりました◇これまでの7分間走に代わり、今日からの業間運動はなわとびになりました。1年ぶりのなわとびでしたが、どの子も時間とびや後ろとび・二重とびの練習に時間いっぱい励んでいました。
    ◇3時間目の授業の様子。(1・2年生活 3・4年算数 5・6年理科)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    11月20日(水)今日の野向っ子
    11月20日(水)今日の野向っ子11月19日(火)ソフトバレーで交流2024年11月20日 (水)11月20日(水)今日の野向っ子◇5時間目の授業の様子。(1・2年国語 3・4年音楽 5・6年国語)
    学校運営委員の方々に、野向っ子の授業でがんばる様子を見ていただきました。
    ◇今日の給食は、ウィンナーピラフ・野菜たっぷりスープ・チョコケーキ・牛乳でした。
    投稿時刻 15:39
    2024年11月19日 (火)11月19日(火)ソフトバレーで交流4年理科では、金属のあたたまり方について、アルミ板に温度変化で変色する液を塗って温めて調べました。
    ◇今年最後の距離走。最後まで走りぬいて多くの子が自己ベストを更新しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-18
    11月18日(月)今日の野向っ子
    11月18日(月)今日の野向っ子2024年11月18日 (月)11月18日(月)今日の野向っ子◇5時間目の様子。(1・2年図工 3・4年社会 5・6年英語)
    5・6年英語では、北海道など日本各地のフードコートを開き、英語でのやり取りによる買い物ゲームを楽しみました。
    ◇今日の給食は、ふくこむぎパン・白菜スープ・きのこの和風スパゲティ・ヨーグルト・牛乳でした。
    ◇野向っ子ギャラリー(1・2年読書感想画)
    投稿時刻 14:00

  • 2024-11-16
    11月13日(水)今日の野向っ子
    11月13日(水)今日の野向っ子2024年11月15日 (金)11月13日(水)今日の野向っ子◇昨日、大野・勝山の複式校8校の4年生61名がジオアリーナに集い、交歓会を行いました。混成チームの対抗でニュースポーツのモルックなどを楽しみました。新しい仲間と交流して、有意義な時間になりました。
    ◇3時間目の授業の様子(1・2年音楽 3・4年算数 5・6年算数)
    1・2年生音楽では、校内アンサンブル発表会に向けて、担当楽器を決めて練習を始めました。
    投稿時刻 16:38

  • 2024-10-23
    10月22日(火)今日の野向っ子
    10月22日(火)今日の野向っ子2024年10月22日 (火)10月22日(火)今日の野向っ子今朝の登校の様子です。見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます。
    ◇3時間目の様子。(1・2年国語 3・4年社会 5・6年家庭科)
    5・6年生は自分の一日の食事の献立を考えて、紹介しあいました。
    ◇今日の給食は、キーマカレー・野菜サラダ・ワインゼリー・牛乳でした。
    ◇6時間目の総合的な学習の様子。4回目の雅楽の練習。後半に「越天楽」をみんなで合わせて演奏しました。曲が形になってきてみんなうれしそうでした。来週はミニ発表会です。
    投稿時刻 12:49
    続きを読む>>>

  • 2024-10-20
    10月20日(日)町民運動会
    10月20日(日)町民運動会2024年10月20日 (日)10月20日(日)町民運動会さわやかな秋晴れの下、2年ぶりに野向町民運動会が行われました。野向っ子は地域の皆さんの応援を受けながら、親子競技や総力リレー・マラソンなどをがんばって、気持ちの良い汗を流しました。
    投稿時刻 12:44

  • 2024-10-13
    10月11日(金)今日の野向っ子
    10月11日(金)今日の野向っ子2024年10月11日 (金)10月11日(金)今日の野向っ子◇1時間目の授業の様子です。(1・2年算数 3・4年国語 5・6年書写)
    2年生はタブレットを使って2のだんの九九の練習をしました。5・6年生は町民文化祭の作品の練習をしました。テーマは「秋」で「紅葉」「秋麗」など、一人ひとり秋にふさわしい言葉を練習していました。
    ◇4時間目の全校体育の様子。20日の町民運動会に向けて、総力リレーの練習をしました。2チーム対抗ですが、なかなかの接戦でした。
    ◇今日の給食は、カレーピラフ・コンソメスープ・コールスローサラダ・牛乳でした。
    投稿時刻 11:47

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立野向小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月21日17時10分42秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)