ゆでうどん 肉汁 こんこんスナック 花みかん 牛乳
12月21日は冬至。少し早いのですが、きょうは冬至献立です。冬至といえば、かぼちゃやゆず湯ですが、地方によっては「運盛り」といって、終わりに「ん」のつく食べ物を食べると縁起が良いとされています。今日は「うどん」「みかん」「れんこん」「にんじん」と「ん」のつく食べ物がたくさん登場しました。
2024-12-19 14:23 up!
スイートポテト
ひまわり学級では収穫したサツマイモでスイートポテトを作りました。みんなで協力しておいしいスイートポテトが出来上がりました。
2024-12-19 14:16 up!
大根のおみそ汁
2年生は、先日収穫した大根を使っておみそ汁を作りました。自分たちで大根を切って、摂田屋のおみそで味付け。おいしいおみそ汁が出来上がりました。
2024-12-19 13:27 up!
ごはん ぶりと大根のうま煮 ほうとう汁 牛乳
ほうとうは山梨県の郷土料理です。小麦粉を練って平らに切ったほうとうをたくさんの具材と煮て、みそで味付けしたもので、かぼちゃが入っているのが特徴と言われています。ほんのり甘くて、体が温まるお汁でした。
2024-12-18 15:32 up!
5年 ドリーム超う米イベント
米作りに取り組んだ5年生。クイズや動画などにして学んだことを伝えたり、レシピを紹介したりするなど11のブースに分かれて、お米の魅力をアピールしました。また近くの保育園・こども園にお米を贈呈しました。米作りの先生、満保さんから「命をいただくことに感謝すること」と温かいお言葉をいただきました。
2024-12-18 15:20 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。