5時間目
昼休みの体育館では、ドッヂビーで遊ぶグループ、バドミントンで遊ぶグループがありました。
5時間目の6年生は、社会の学習でした。暖かい日だったためか、入口の戸が開いていました。1年生はお楽しみ会のようです。担任の先生も一緒になって体育館でタッチ鬼を楽しんでいました。
2024-02-19 18:19 up!
体育館では、3・4年生が跳び箱をしていました。まだ学習の初めという感じで、これから積み重ねていきます。
6年生は、「にいがた学びチャレンジ」でした。「問題を解く」「話し合う」「振り返る」の流れで授業が展開されます。なぜその答えになるか、どう考えればよいのかなどを子どもたちが話し合います。つまずきやすいところ、どう考えれば解決できるかなどの理解を深め、自分の力を伸ばしていきます。
2024-02-16 18:07 up!
新1年生体験入学
令和6年度入学予定の皆さんが体験入学に来校しました。
1年生はこの日のために、2年生からしてもらったことや生活科で学習したことを生かして、新1年生に楽しんでもらおうと準備を重ねてきました。
笑顔がたくさんありました。2年生への準備も着々と進んでいます。きっと気持ちも届いたはずです。
2024-02-15 18:13 up!
避難訓練
新しい委員会での活動がスタートしました。朝の放送や給食時のあいさつなど、緊張もうかがえましたが、上学年がしっかりと支援している姿はとても立派でした。
年初めの地震によって被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。今回の地震のこともあり、皆真剣に訓練に臨んでいました。計画では積雪時の避難を想定していましたが、とてもよい天気でした。
2024-02-14 18:11 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。