地区子ども会
卒業式の代表児童の呼びかけ練習が始まりました。1回目ですが、しっかりと声が出ていました。
5時間目に地区子ども会がありました。今年度の反省をした後、新体制で集合場所や時刻について確認しました。地区子ども会後、新しい登校班で集団下校をしました。
2024-03-08 19:32 up!
地域の方から
地域の方から6年生理科の出前授業をしていただきました。授業は「ものの燃え方」に関する内容でした。「わくわく」「なるほど」「びっくり」がたくさんの授業でした。
2024-03-07 17:35 up!
六年生を送る会
六年生を送る会が行われました。この日に向けて、1年生は体育館の飾りつけ、2年生は招待状の作成とそれを渡すこと、3・4年生はプレゼントの作成とそれを渡すこと、5年生は、企画・運営でした。また6年生は、感謝の劇がありました。
お互い感謝の気持ちは伝え合えたのかなと思います。笑顔あふれる温かな六送会にでした。
2024-03-06 17:33 up!
タブレット端末を使って
今日はICTサポーターの先生が来校されました。
4時間目は、5年生がwebサイト「プログル」を使って、多角形の学習をしました。プログラミングの要素を取り入れながら正多角形の性質の理解を深める学習です。きまりを見付けた子は、様々な正多角形にチャレンジしていました。
2024-03-05 18:12 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。