2025年5月9日(金)
第1回避難訓練
今年度1回目の避難訓練(火災想定)を実施しました。
非常時の避難について、今回、小千谷消防署の方から指導いただきましたが、子どもたちは冷静に訓練に臨み、お褒めの言葉をいただきました。
さらに避難行動の完了後に、スモーク発生装置を使った「煙体験」を行いました。視界が奪われる中、低姿勢を維持し、安全に避難する方法を学び、体験できた貴重な時間でした。
消防署の方のおかげで、子どもたちも職員も有意義な活動ができました。
*午後からの「引渡し訓練」には、多くの保護者・ご家族の皆様から協力いただきました。ありがとうございました。
2025年5月2日(金)
みんな、がんばって完歩しました!
縦割り班活動が始まって間もない中でしたが、6年生を中心に着々と準備を進め、にこにこ班遠足を実施しました。
地域の方々及び企業の方々からの強力なバックアップをいただき、チェックポイントを設け、クイズにチャレンジしながら三仏生地区を巡りました。
低学年のペースに合わせての道中、地域の新たな発見や気付きを共有しつつ、どの班も上学年の目配り・気配りが随所に感じられました。また、ゴミ拾いをしながら遠足を楽しむ微笑ましい光景に心が和みました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。