2025年6月6日(金)
貴重な体験〜6年生 模擬裁判〜
5・6限、社会科での「三権分立」の学習を深めるため、新潟地方検察庁から講師をお招きし、検察庁の仕事内容を知るとともに、裁判員裁判を疑似体験しました。
子どもたちは、裁判官・検察官・弁護士・裁判員を役割分担し、担任が被告人となり、ある程度のシナリオを基にして、立証を行いながら裁判を進め、判決を導き出しました。
専門用語を含め、これから経験するかもしれない実社会での一端を知るとともに、ちょっとした職業体験の場になりました。
2025年6月4日(水)
目標・記録更新を目指して!
体力テストを実施しました。この日は、グラウンド状況が悪かったため、屋内でできる種目(上体起こし・反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳び)に取り組みました。
にこにこ班での実施だったため、上級生からの適切な指示や助言、仲間からの爽やかな応援など、和やかな雰囲気でしたが、いざ、種目が始まるとどの子も真剣な表情で、自分の限界に挑戦しました。
ちなみに、ソフトボール投げ・シャトルラン・50m走・握力は、学年の体育授業で実施しました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。