R500m - 地域情報一覧・検索

市立川治小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市川治の小学校 >市立川治小学校
地域情報 R500mトップ >十日町駅 周辺情報 >十日町駅 周辺 教育・子供情報 >十日町駅 周辺 小・中学校情報 >十日町駅 周辺 小学校情報 > 市立川治小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川治小学校 (小学校:新潟県十日町市)の情報です。市立川治小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川治小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-13
    着衣泳
    着衣泳
    今日は、3年生と5年生が着衣泳をしました。
    まず、着衣のままでの水中での動きにくさを体験しました。
    そして、呼吸できるように、体操着に空気をためて浮いたり、ペットボトルをもって浮いたりする練習をしていました。
    命を守るための大切な学習になりました。
    2024-07-12 18:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    クラブ活動
    クラブ活動
    11日は1学期最後のクラブ活動でした。
    木工おもちゃクラブは、校庭に設置予定の遊具を分担してつくっていました。
    家庭科・手芸クラブは、ガトーショコラの調理に挑戦していました。
    どのクラブも、地域の達人の皆様に教えていただきながら、目を輝かして活動していました。
    2024-07-12 11:01 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    英語に親しむ
    英語に親しむ
    今日はALTと外国語活動を行いました。
    4年生は、ハワイの食べ物等の紹介を聞きながら、日本との違いに驚いている様子でした。
    そして、英語を使ったゲームで、楽しみながら英語に慣れ親しんでいました。
    2024-07-10 18:44 up!
    自由研究の進め方
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    学習参観
    学習参観
    今日は、学習参観で大勢の保護者の皆様にお越しいただきました。
    5年生は家庭科で、玉止め・玉結び・なみぬいなど、お家の方々に教えていただきながら、はじめてのソーイングに挑戦していました。
    4年生は保健の学習で、自分の体の成長について確かめていました。
    お家の方々に見守られながら、みんな張り切って学習に取り組んでいました。
    2024-07-05 17:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    交流の計画を立てよう
    交流の計画を立てよう
    4年生は、再来週に社会福祉法人「やまびこ」を訪問する予定です。
    今日は、通所する方との交流の計画を立てていました。
    そして、折り紙でプレゼントを作るなど、準備を進めていました。
    「やまびこ」の皆さんが喜んでくれるといいです。
    2024-07-04 18:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    大地の芸術祭ペイントワークショップ
    大地の芸術祭ペイントワークショップ
    今日は大地の芸術祭ペイントワークショップを行いました。
    立命館大学の永野教授と大学生によるワークショップで、2・3年生が参加しました。
    十日町の四季をイメージして、板に型紙とスポンジで色をつけていきました。縄文式土器やゼンマイの型もあり、十日町らしさを入れながら、楽しんで表現していました。
    2024-06-21 17:58 up!

  • 2024-06-08
    プール清掃
    プール清掃
    今日は6年生がプール清掃を行いました。
    プールの壁や床を磨いたり、汚れた水を排水したり、力を合わせて頑張りました。プールは2時間かけてピカピカになりました。
    6年生のお蔭で、きれいなプールで水泳学習ができます。
    2024-06-07 18:37 up!

  • 2024-06-07
    地域あいさつ運動
    地域あいさつ運動
    今週は南地域自治振興会の皆様からあいさつ運動をしていただいています。
    八箇入り口交差点、警察署付近、校門前、児童玄関前、松沢ガラス付近の5か所で登り旗をもってあいさつしていただき、とてもありがたいです。
    児童玄関前では、あいさつの元気な声がとびかっています。この調子で、あいさつの輪が広がっていくといいです。
    2024-06-06 18:46 up!

  • 2024-06-05
    先生となかよくなろう大作戦
    先生となかよくなろう大作戦
    1年生は今、先生となかよくなろう大作戦を展開しています。
    いろいろな教室を訪ね、先生に自己紹介をし、カードにサインをかいてもらっています。
    しっかりとあいさつや自己紹介ができていて、感心しています。
    2024-06-05 15:40 up!
    ペア学年で体力テスト
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    やさしい頼み方を身につけよう
    やさしい頼み方を身につけよう
    今日の生活集会では全校ソーシャルスキルトレーンイングを行いました。
    先生方の劇を見ながら、「やさしい頼み方」について考えました。
    理由を言うこと、具体的にお願いしたいことを言うこと、お礼の言葉を言うことなどを学びました。
    5時間目は、各学級で具体的な場面を通して考えたり、練習したりしました。
    自分も相手も大切にした伝え方で伝えられるようになるといいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立川治小学校 の情報

スポット名
市立川治小学校
業種
小学校
最寄駅
十日町駅
住所
〒9480036
新潟県十日町市川治688-2
ホームページ
https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510034
地図

携帯で見る
R500m:市立川治小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月06日09時45分14秒