外国語で交流しました!(6年 えがお学年)
2023.10.03
9月29日(金)の外国語の時間に、里公小の6年生とオンラインで交流しました。テーマはmy summer
vacation、夏休みの思い出です。I want to…,I ate…, I
enjoied…などの表現を使って、自分の夏休みについて話したり、英語でリアクションしながらオンライン上の友達の発表を聞いたりしました。画面越しでしたが、緊張しつつも嬉しそうな様子でした。
三和区青少年育成会議から取り付けていただきました
2023.10.02
三和区青少年育成会議の支援事業(防犯グッズ整備事業)でセンサーライトを購入していただきました。早速、校舎の柱に取り付けさせていただき、夜間の駐車場の防犯対策にとても役立っています。また、移動可能であることから、冬期は場所を変えるなど、有効活用しながら、校地内の夜道を明るく照らせるようにしたいと考えています。
人権を考える講話会
2023.10.02
9月28日(木)、上越市教育委員会社会教育課 社会教育指導員 石川 清春様を講師に、「人権を考える講話会 自分も相手も大切に ~差別やいじめのない社会を目指して~」を開催しました。保護者の皆様や地域の皆様、学校職員が参加し、様々な差別について理解を深める学びの時間となりました。
子どもたちの人権を守り、子どもたちを健やかに育むために、周りの大人が高い人権意識をもち、様々な差別の実態について学び続けなければならないことを改めて実感しました。
ご参加いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。