全校プールで美守小学校での水泳授業を終了
2024.07.25
美守小学校のプールでの水泳の授業は、今日で終わりです。今までお世話になったプールに感謝の気持ちをもって、全校児童で最後のプール授業を実施しました。
水中ダンスをやってみよう!と水中エアロビクスにチャレンジしたり、全校児童でじゃんけん列車をしたり、班対抗の宝探しをしたりして、楽しい思い出を作りました。
これで美守小学校のプールに入ることはありません。最後に全校で、大きな声で「今までありがとうございました!」と元気に挨拶をして全校プール授業を終わりました。
1学期の終業式
2024.07.25
本日、1年生74日間、2~6年生75日間の1学期が終了しました。
1学期の頑張りを各学年の代表者が発表しました。どの発表もしっかりと自分の1学期を振り返り、いくつも頑張った自分を見つけていて、実りある1学期だったことを感じました。
校長講話では、それぞれの学年の活躍した姿を紹介し、2学期もみんなが楽しいと思える学校を創っていこうと話しました。また夏休みに向けて2つのやくそくをしました。
1つ目は三つの車には乗らないこと。「救急車」「消防車」「パトカー」です。事故のない安全な夏休みにしてほしいとお願いしました。
2つ目はランドセルに入らない宿題をしてきてほしいこと。例えば、「お料理にチャレンジする」「いつもより早く起きてお散歩する」「映画を観る」など、自分のためになること、やってみたかったことにチャレンジすること等です。
8月26日の始業式にはみんな元気にそろって登校することを心待ちにしております。