夏休み前特別号夏休みの思い出(3) 7月29日 志保の里荘ボランティア、幼こ小中連携
29日、志保の里荘にて生徒2名がボランティア活動を行いました(写真:左)。一般ボランティアの皆様とともに、配食サービスのお手伝い。夕顔や糸瓜の料理とミートソースオムレツ(写真:中)を作り、車に乗って各御家庭へ届けました。コロナ禍で途切れた交流活動ですが、少しずつ再開しています。8月6日に2回目を行いますので、希望者は遠慮なく申し出てください。
今週は、幼こ小中連携活動で、小中職員が与板こども園の見学を行っています(写真:右)。新しい園舎で、元気に明るく活動している園児の様子を見ることができました。しかし、中学生とは違うので、保育士さんはとても大変なことが良く分かりました…(校長私見)。
2025-07-29 12:58 up!
夏休みの思い出(2) 7月28日 小中合同同和教育研修会、学校づくりミーティング
28日、中越教育事務所の阿部直樹指導主事を講師にお迎えし、小中合同で同和教育研修会を行いました(写真:左)。新潟県は同和教育を中核とした人権教育を進めています。差別や偏見をなくすための効果的な指導には、小中の連携が欠かせません。講演を聞いた後、指導案をもとに小中教員で授業づくりについて考えを深め合いました。
続きを読む>>>