地域情報の検索・一覧 R500m

10月9日(水) 合唱練習本格化

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >新潟県の中学校 >新潟県上越市の中学校 >新潟県上越市吉川区下町の中学校 >市立吉川中学校
地域情報 R500mトップ >大池いこいの森駅 周辺情報 >大池いこいの森駅 周辺 教育・子供情報 >大池いこいの森駅 周辺 小・中学校情報 >大池いこいの森駅 周辺 中学校情報 > 市立吉川中学校 > 2024年10月
Share (facebook)
市立吉川中学校市立吉川中学校(大池いこいの森駅:中学校)の2024年10月19日のホームページ更新情報です

10月9日(水) 合唱練習本格化
2024.10.17
10月19日(土)の音楽祭に向けて、各学級での合唱練習に熱が入っています。各々の合唱に磨きをかけて、本番に臨みます。
10月10日(木) 2年職場体験発表会
2024.10.17
5・6限、7月9日~11日に行われた2年職場体験学習の発表会が開催されました。各々の事業所の仕事内容や感想などを映像を交えて発表しました。観覧者は1年生21名、保護者、事業所の代表者などが聞きました。特に1年生からは、来年度、自分たちが体験するため、鋭い質問をしていました。
10月16日(水) 第2回避難訓練
2024.10.17
第2回避難訓練がありました。今回は、時間の無告知、休み時間の避難、行方不明者の想定とレベルの高い訓練を行いました。昼休み、非常ベルを鳴らし、全校放送で避難を指示しました。先生方の引率はなく各自の避難です。火元を迂回し、真剣な態度で避難していました。今回は、生徒1名にお願いして、故意に行方不明者になってもらい、先生方が捜索するという訓練も行いました。最後に、1階多目的室に人体に無害な煙を充満し、その中を進むという濃煙体験も行いました。写真は、濃煙から出てきた生徒です。とても貴重な体験となりました。
10月17日(木) 学校だより第6号
2024.10.17
学校だより6号.pdf

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立吉川中学校

市立吉川中学校のホームページ 市立吉川中学校 の詳細

〒9493443 新潟県上越市吉川区下町1130 
TEL:025-548-2017 

市立吉川中学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    9月24日(水) 生徒朝会
    9月24日(水) 生徒朝会2025.09.26
    朝、生徒朝会がありました。10月18日(土)に開催される音楽祭のスローガンが発表されました。今年は「吉中響奏曲」となりました。いよいよ、音楽祭に向けての合唱練習が本格化します。9月25日(木) 職場体験発表会2025.09.26
    5・6限、2年生は7月に行った職場体験をまとめた「職場体験発表会」を行いました。保護者やお世話になった事業所の方々、また来年度体験する1年生の前で、各事業所ごとの仕事ぶりなどを映像を交えて説明しました。9月22日(月) OKAMI遠足2025.09.24
    吉川中恒例の第22回OKAMI遠足が行われました。吉川区のシンボル尾神岳(757m)の山頂を目指し、山のふもとのスカイトピアを9時に出発しました。山登りのスタートです。

  • 2025-09-18
    9月16日(火) 新人大会壮行式
    9月16日(火) 新人大会壮行式2025.09.17
    放課後、新人大会壮行式がありました。剣道部、男女ソフトテニス部、特設陸上部、軟式野球(地域クラブ)が吉川中より参加します。各部とも、立派な決意表明をし、全校生徒も大きな声援を送っていました。9月17日(水) 学校だより5号2025.09.17学校だより5号(9月)HP用.pdf

  • 2025-09-17
    9月1日(月)2日(火) 吉川小中あいさつ運動
    9月1日(月)2日(火) 吉川小中あいさつ運動2025.09.11
    2日間にわたって、朝のあいさつ運動を行いました。今年は、中学生が吉川小に出向いて、登校する児童にあいさつをしました。9月4日(木) 教育実習生着任2025.09.11
    上越教育大学の大学生3名が、教育実習のため着任しました。各学級に配属されます。9月26日(金)までの15日間です。

  • 2025-09-02
    8月30日(土) 吹奏楽部サマーコンサート
    8月30日(土) 吹奏楽部サマーコンサート2025.09.01
    午後より、吉川区コミュニティープラザ大ホールにて、吹奏楽部サマーコンサートが行われました。3年生最後の公式演奏です。4月より新しい指導者のもと、精一杯練習してきました。その成果が出て、たくさんの楽曲を演奏し、多くの観客を魅了しました。

  • 2025-07-27
    7月8日(火)~10日(木) 職場体験学習
    7月8日(火)~10日(木) 職場体験学習2025.07.23
    2年生は3日間、職場体験学習を行いました。吉川区近隣の10の事業所で各々の仕事について学びました。写真は保育園での体験です。7月8日(火) やったれ祭りの企画2025.07.23
    5限、3年生は、地元の夏祭り「第27回越後よしかわやったれ祭り」の企画会議を行いました。祭り実行委員の皆様と、3年生が運営する出店について打ち合わせを行いました。当日は、焼きトウモロコシや射的など行う予定です。祭りは8月2日(土)午後、上越市吉川区で開催です。7月16日(水) 生活習慣病予防教室2025.07.23
    3限、2年生において「生活習慣病予防教室」を行いました。吉川区保健師さんなど外部から講師を招き、糖分の過剰摂取の危険などを学びました。清涼飲料水に含まれる砂糖の多さに驚いていました。飲みすぎに注意しましょう。7月22日(火) 1学期終業式2025.07.23
    1限、体育館にて1学期終業式を行いました。各学年代表の3人から1学期の反省と夏休みの抱負について意見発表がありました。7月23日より夏休みです。7月18日(金) 学校だより4号2025.07.23学校だより4号(7月).pdf

  • 2025-07-09
    7月7日(月) 七夕
    7月7日(月) 七夕2025.07.07
    令和7年7月7日、吉川中学校生徒玄関に七夕飾りができました。生徒会が呼びかけ、生徒ボランティアが飾り付けしました。願いがかなうといいですね、

  • 2025-07-06
    7月1日(火) 2年マナー講習会
    7月1日(火) 2年マナー講習会2025.07.03
    3限、2年生を対象としたビジネスマナー講習会がありました。プロの講師から礼法などの接客方法や職場での立ち居振る舞いを習いました。最初はぎこちなさが目立ちましたが、時間がたつにつれ徐々に上達していきました。来週から、職場体験学習が始まります。7月2日(水) 職場体験事前訪問2025.07.03
    午後より、2年生は来週から始まる職場体験学習の事前打ち合わせに行きました。少人数に分かれて、吉川区内、近隣10か所の事業所での体験になります。写真は、吉川区内温泉施設での打ち合わせの様子です。対応していただいた係の皆様、ありがとうございました。

  • 2025-06-14
    6月10日(火)・11日(水) 上越地区大会(ソフトテニス・陸上競技)
    6月10日(火)・11日(水) 上越地区大会(ソフトテニス・陸上競技)2025.06.11
    2日間にわたり、上越総合運動公園テニスコートにおいて、上越地区中学校ソフトテニス大会が開催されました。男子は個人戦と団体戦、女子も個人戦と団体戦で試合をしました。団体戦は残念ながら惜敗しましたが、個人戦では16日(月)に県大会出場をかけて後半戦を行います。6月6日(金) 上越地区大会壮行式2025.06.09
    放課後、上越地区大会壮行式が行われました。6月10日(火)のソフトテニス・陸上競技を皮切りに、県大会を目指しての熱戦が始まります。当校からは、男女ソフトテニス、剣道、特設陸上、軟式野球(地域クラブとして出場)に出場します。悔いのない試合を期待しています。

  • 2025-06-07
    6月4日(水) 教育期集会
    6月4日(水) 教育期集会2025.06.05
    朝、全校生徒は第II期の教育期集会を行いました。第II期は6月・7月で「挑戦・自立期」です。部活動の大会や定期テスト、2年生は職場体験学習を控えて、目標を設定し、班になってお互いが発表しました。5月31日(土) 体育祭2025.06.03
    雨天順延が心配されましたが、時折太陽が出る中、令和7年度体育祭が無事開催されました。競技、応援ともに白熱した戦いが展開されました。結果は青軍の総合優勝でしたが、紅軍とは僅差で、大変盛り上がりました。

  • 2025-06-01
    5月31日体育祭の実施判定
    5月31日体育祭の実施判定2025.05.31
    おはようございます。本日の体育祭は、予定通り実施します。
    気温が上がらず、雨も心配されますので、対策の上ご参観ください。
    生徒への温かいご声援をよろしくお願いします。5月29日(木) 巨大てるてるぼうず2025.05.29
    31日(土)、体育祭に向けて練習がたけなわです。しかし、週末は雨の予報です。そんな中、生徒玄関に巨大てるてるぼうずが現れました。「晴れますように」とみんながメッセージを書きこんでいます。晴れますように。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立吉川中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年10月19日00時58分02秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)