R500m - 地域情報一覧・検索

市立今井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県袋井市の小学校 >静岡県袋井市太田の小学校 >市立今井小学校
地域情報 R500mトップ >袋井駅 周辺情報 >袋井駅 周辺 教育・子供情報 >袋井駅 周辺 小・中学校情報 >袋井駅 周辺 小学校情報 > 市立今井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立今井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-27
    累計 44008
    累計 44008
    今日 66
    昨日 74
    2023/06/27頑張っている姿を見てもらえたかな!?2023/06/26大豆の種を蒔いいたよ‼頑張っている姿を見てもらえたかな!?2023年6月27日 08時00分
    先週『保幼小連絡会』が行われ、1年生の授業を昨年度担任していた保育園、幼稚園の先生方に見ていただきました。子どもたちはいつもと違いドキドキするような、ワクワクするような気持で授業に臨んでいることが伝わってきました。園の先生方には子どもたちの様子がどのように映ったでしょうか?園の先生方、ありがとうございました。大豆の種を蒔いいたよ‼2023年6月26日 08時36分
    先週の木曜日、3年生が大豆の種を蒔きました。この活動は毎年『いまい保全の会』の方々に来ていただき、黒大豆と白大豆の両方を育てていくものです。種まきの木曜日はあいにくの雨になってしまい、せまい体育館通路での活動になってしまいましたが、保全の会の方の説明をしっかりと聞き、無事大豆の種まきができました。保全の会のみなさん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    累計 43798
    累計 43798
    今日 10
    昨日 59
    2023/06/23花壇がきれいに整備されました2023/06/22プール 気持ちいい‼‼花壇がきれいに整備されました2023年6月23日 08時00分
    先日、応援団のみなさんと環境委員会のみんなで、グランド南にある花壇に苗の定植を行いました。数種類の苗を応援団のみなさんが準備してくださり、花の大きさによって花壇に定植する場所を決めていきます。お花がきれいに育った時、どんなふうに花壇が彩られるか楽しみです。応援団のみなさん、環境委員会のみなさん、ありがとうございました。プール 気持ちいい‼‼2023年6月22日 08時00分
    今週はいい天気に恵まれ、子どもたちは水泳の授業が待ち遠しいようです。先日は1,5年生のプール開きが行われ、本年度初めてプールに入りました。天気が良く、気持ちよくプールに入ることができて、子どもたちは大満足のようでした。早く梅雨が明けて、カラッといい天気が続くといいですね‼126
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    累計 43497
    累計 43497
    今日 20
    昨日 35
    2023/06/16夏はもうすぐ夏はもうすぐ2023年6月16日 08時00分
    梅雨入りして2週間近くがたちムシムシと暑い日が多くなりました。もう夏はすぐそこまで来ているという感じがします。そんな中、学校では水泳の授業が始まっています。昨日は1時間目に3,4年生のプール開きが行われていました。まだ少し冷たい水に驚きながらも、「気持ちいい!」と子どもたちは大はしゃぎでした。これから水泳の授業が楽しみですね‼

  • 2023-06-11
    累計 42554
    累計 42554
    今日 20
    昨日 31
    2023/06/09授業の様子授業の様子2023年6月9日 08時00分
    昨日、3時間目に授業の様子を見て回っていると4年生が理科の学習をしてました。机の上にはプロペラのようなキットがあり、電気の働きについて学んでいました。私が見に行った時には『乾電池を2個つないだ時、どんな変化があったか』について発表していました。プロペラの揺れや強さ、速さについて気付いたことを進んで発言している子どもたち。集中して学んでいる子どもたちは生き生きしているなと感じました。
    3年生の教室では算数の授業で『あまりのある割り算』の学習をしていました。今まで学習してきたことを使って、難しい問題に取り組んでいましたが、みんなで話し合う姿はとても楽しそうでした。いい学び方ができているね。素晴らしい‼116
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    累計 42429
    累計 42429
    今日 37
    昨日 49
    2023/06/08大きく育て‼大きく育て‼2023年6月8日 08時00分
    6日の火曜日、5年生が田植えを行いました。毎年、いまい保全の会のみなさんにお世話になりながら行っています。今年も先日行った土づくりからスタートし、今回は田植え、秋には稲刈り、収穫祭、そして冬には藁を使ったしめ縄づくりと1年間お世話になります。まずは大きくお米が成長するといいです。

  • 2023-06-07
    累計 42388
    累計 42388
    今日 45
    昨日 51
    2023/06/07地域を学ぶ2023/06/06実際に見て 体を使って地域を学ぶ2023年6月7日 08時00分
    月曜日、6年生が講師に奥之山さんを迎え、地域についての学習を行いました。日本という国の特徴や歴史から始まり、今井地区の様子やこれからの時代を生きるみんなへの願いなどを話していただきました。真剣に話を聞く6年生の姿が印象的でした。6年生はどんなことを感じたかな?実際に見て 体を使って2023年6月6日 08時00分
    昨日、2年生が生活科で育てているミニトマトを観察しに(もしかしたら、大きく育つように脇芽を摘んでいたのかもしれません)来ていました。また、6年生は理科の授業で、太陽により葉で養分がつくられているか実験をするための準備をしていました。体育館では、体力テストの続きで、5年生が20mシャトルランを行っていました。実際に見たり、体を使って学ぶことは『実感』することができます。とても大事な学びですね。115
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    累計 42257
    累計 42257
    今日 17
    昨日 33
    2023/06/05スマイル集会スマイル集会2023年6月5日 08時00分
    先週の金曜日はすごい雨でした。静岡県は線状降水帯の中にスッポリと入ってしまい、朝から1日中雨でした。また、その雨の量もすごく、通学路の水路もあふれんばかりの勢いで水が流れていました。来週は5年生の自然教室が行われるため、いい天気になってくれるといいんですが……
    6月に入り、1日には『スマイル集会』を行いました。昨年度までは朝会として朝行っていましたが、日課の変更により、昼休みの後『スマイルタイム』という時間を設け、その中で集会を行うように設定したため、本年度から『スマイル集会』と名付け行うこととなりました。集会では、校長の話、スクールカウンセラーさんの紹介、養護教諭から熱中症の予防についての話をしました。1学期も折り返しを過ぎました。残り半分も元気に頑張りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    累計 42210
    累計 42210
    今日 3
    昨日 39
    2023/06/02記録は伸びたかな⁉記録は伸びたかな⁉2023年6月2日 08時00分
    昨日は体力テストを全校のみんなが行いました。台風の影響で今週はできないかなと思っていましたが、ときおり太陽も顔をのぞかせ、全学年が体力テストを行うことができました。毎年行っている体力テスト。今年の記録は去年と比べて伸びていたかな⁉

  • 2023-06-01
    累計 42100
    累計 42100
    今日 36
    昨日 46
    2023/06/01学校運営協議会を行いました2023/05/31ありがとうございました学校運営協議会を行いました2023年6月1日 08時00分
    昨日、第一回学校運営協議会が行われました。運営委員の皆様には授業参観を行った後、学校経営についてや子どもの様子について意見や感想を伺いました。子どもの様子からは、『掲示物から子供の成長がうかがわれます』『低学年は元気よく、高学年は落ち着いて学習がなされていていいですね』『ICTが普通に使われていてますね』等、感想をいただきました。また、オンライン授業の行われ方や本年度開設された通級指導教室について、質問などがありました。今後の学校運営に生かしていけたらと思います。委員の皆様、ありがとうございました。ありがとうございました2023年5月31日 08時00分
    27日の土曜日にクリーン活動を行い、プランターの片づけや運動場の整備、プール清掃などを行いました。5年生と5年生の保護者、次回参加できない6年生、今井幼小応援団のみなさんと大勢が参加し行ってくださいました。応援団のみなさんには、ナイターの邪魔になっている高所の枝を掃っていただいたり、幹が腐り危なくなった木を切っていただいたりしました。プールもピカピカになり、水泳の授業を待つばかりになりました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    累計 41757
    累計 41757
    今日 25
    昨日 44
    2023/05/25安全な登下校について考えよう2023/05/23租税教室(6年生)2023/05/22交通安全教室安全な登下校について考えよう2023年5月25日 08時00分
    23日(火)に『交通安全リーダーと語る会』が行われました。本年度は子どもの安全にかかわるこの会を大事にしようと、全職員と6年生と登校リーダー、副リーダーの子どもたちが参加し、更には警察官、交通安全協会、自治会長、市教委、PTA役員のみなさん、と大勢の方に参加していただきました。子どもの目線で危険だと感じる場所について写真を使って確認したり、大人が感じる危険個所について話し合いました。子ども達の安全に対する意識が高まるよい機会になりました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。租税教室(6年生)2023年5月23日 08時00分
    昨日、6年生がいわた法人会の方を講師にお迎えし、租税教室を行いました。教室の中では、税金がどのように集められているか、また、どのようなことに税金が使われているかなどについて教えていただきました。教科書だけでは学べない、税についての学習を行うことができてよかったです。いわた法人会のみなさん、ありがとうございました。交通安全教室2023年5月22日 08時00分
    続きを読む>>>

<< prev | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | next >>

市立今井小学校 の情報

スポット名
市立今井小学校
業種
小学校
最寄駅
袋井駅
住所
〒4370052
静岡県袋井市太田692
TEL
0538-42-2950
ホームページ
https://imai-e.fukuroi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立今井小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月05日18時19分57秒