0
0
親切とは…
2025年9月17日 12時49分
今日は、校長先生と道徳の授業をしました。テーマは「親切とは…」。大人でも難しいテーマに子どもたちは挑戦しました。
教材「父の言葉ー黒柳徹子ー」をもとにした話し合いでは、「心のものさし」という道具を使って登場人物の思いを考えました。「自分だったら…」と自分自身の内面を重ねて考える子どもたちの表情は、真剣そのものでした。
授業終末、
「親切とは…」という問いに対して子どもたちが導き出したことは「相手の気持ちを考えてする行動」「人の気持ちを考えること」でした。友達や先生方と話し合い、自分たちの力で大切なことに気付くことができました。
自分本位ではなく、相手の気持ちを考えた行動…大人でも難しいですよね。
連休明けも元気いっぱい
2025年9月16日 09時55分
三連休が明け、児童全員が元気に登校しました。保護者の皆様には、体調管理等でたいへんお世話になりました。ありがとうございます。
連休明けですが、子どもたちは授業に真剣に取り組んでいます。
4年生は国語の授業です。先日、学校司書の先生から紹介された「ごんぎつね」の学習に入りました。場面の様子や、登場人物の気持ちなどを整理していきます。先生の問いかけに二人ともしっかりと答えていました。
6年生は英語の授業です。映像を見たり、音声を聞いたりして、先日学習した表現を復習していました。発音もばっちり!日常生活でも使える英語表現を身につけているのがすごいです。