2023年6月 (18)BUD(ブラッシュアップディー)、互見授業実施中!投稿日時 : 06/23
本校では先生方の授業力向上に向けて、お互いに授業を見せ合う取り組みをしています。良い指導方法を皆で共有して、「分かる・できる授業」につなげていきたいと思います。今日は、2年生の算数の授業を皆で参観しました。福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦実行中!投稿日時 : 06/23
本校が福島民報社・JA福島中央会・JA全農福島の共催企画「福島発のキュウリビズ 愛情込めてキュウリ栽培大作戦」に参加し、先日、3・4年生の理科の時間にきゅうりの苗を植えました。栽培や観察を通して、栽培の楽しさや生産者の方への感謝の心を育んでいきたいと思います。市学力向上アドバイザーによる学校訪問、貴重な時間となりました!投稿日時 : 06/23
昨日、市学力向上アドバイザー 林先生、永山先生にお越しいただき、学力テスト等の結果分析の仕方を教えていただきました。先生方から、「数値の見方を変えるだけで、いろいろな子どもたちの実態が分かる!」という声が聞かれました。学力向上に向け、とても貴重な時間になりました。ありがとうございました。土砂災害の仕組みについて学びました!投稿日時 : 06/23
先週16日(金)県いわき建設事務所様による「豪雨から命を守る出前講座」を本校で開催しました。土砂災害の仕組みについて、理解を深め、防災の意識を高めました。また、この出前講座について、22日の福島民報で紹介されました。じゅうねんの定植、大きく育ちますように!投稿日時 : 06/22
昨日、大久地区の伝統作物「じゅうねん」の苗植えを行いました。故郷の伝統作物について、地域の方々との触れ合いの中で体験を通して学びました。故郷に誇りをもって育ってほしいと願っています。この活動は、「じゅうねん保存会」の皆様をはじめ、久之浜公民館、いわき市教育委員会のご協力を得ながら活動を進めてまいります。
続きを読む>>>