2023年5月 (22)
先生方による読み聞かせ
投稿日時 : 05/29
毎月23日は「子ども読書の日」となっています。その日に近い読書タイムには、先生方の読み聞かせを行っております。本日から、担任の先生以外の先生方が教室へおじゃまして本を読み聞かせます。毎月違う先生が読み聞かせてくださるのを、子供たちも目を輝かせて楽しみにしていました。
先生方もその学年に合った本選びを楽しんでいます。次回は6月26日(月)になります。どんな本を選んでくださるのかわくわくしますね。
本日の高野っ子は
投稿日時 : 05/26
本日の各学年の授業を紹介します。1年生は図工で砂や土を使って造形遊びをしていました。図工のお兄さんが登場して、砂場で説明をしてくれていました。
2年生は生活科で学校探検の計画を立てていました。1年生をリードして、どんな学校探検になるでしょうか。
3・4年生は体育で鉄棒運動を行っていました。ダンゴムシやツバメになりきって技を披露していました。
5年生は総合で米作りに挑戦していきます。講師として3名の田植え名人をお招きして、苗植えを体験しました。野菜苗もいただいて、一人一人植えました。育てるのが楽しみです!
5校時にはクリーン作戦を4・5・6年生で行いました。6年生を中心として、プールの最後の仕上げをしてくれました。上学年の子供たちのおかげで無事プールは準備万端です。プールの底を磨いてくださった中学生にも感謝です。いよいよ来週水を入れていきます。
来週には遠足があります。準備できるものは準備しておきましょう!また来週、元気に登校してきてください。
昇降口の掲示板も、遠足に向けて模様替えをしています(*^_^*) 違いは、分かるかな?