R500m - 地域情報一覧・検索

市立高野小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市内郷高野町中倉の小学校 >市立高野小学校
地域情報 R500mトップ >内郷駅 周辺情報 >内郷駅 周辺 教育・子供情報 >内郷駅 周辺 小・中学校情報 >内郷駅 周辺 小学校情報 > 市立高野小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高野小学校 に関する2024年3月の記事の一覧です。

市立高野小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-24
    2024年3月 (14)高野小学校 祝 修了式・卒業式 その①
    2024年3月 (14)高野小学校 祝 修了式・卒業式 その①投稿日時 : 03/22
    3月22日(金)修了式・卒業式が行われました。高野小学校58名の修了・卒業を祝う素晴らしい式となりました。
    朝の黒板も高野っ子を祝いながらお出迎えをしてくれました。
    修了式が始まりました。1年間の課程を修了し、進級する喜びを味わいます。また、高野っ子が上学年のよさを受け継ぎ、よりよい生活や活動への意欲を高めていました。「お姉さんの証書を受け取る姿、かっこいいな~。」
    本日は保護者の皆様のご協力により、子供たちが式にふさわしい格好で臨みました。ありがとうございます。みんな表情も引き締まって見えます。立派な態度です。
    いよいよ、卒業式が始まります。その②に続きます~
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    高野小学校では14:46、学校にいた3~6年生が黙祷を捧げました。福島県民としても忘れてはならない日・・・
    高野小学校では14:46、学校にいた3~6年生が黙祷を捧げました。福島県民としても忘れてはならない日です。この13年で多くの方々の協力により、今の生活ができています。震災を知らない子供たちに、人々が協力して復興してきたと言うことを今後も伝えていきたいと思います。

  • 2024-03-11
    2024年3月 (5)卒業式全体練習が始まりました
    2024年3月 (5)卒業式全体練習が始まりました投稿日時 : 03/08
    3月8日(金)2校時目に、全校での卒業式練習を行いました。本日は卒業証書授与式の全体の流れを確認しました。始めに教務の先生から、姿勢や声、服装のお話がありました。体育館はとても気温が低かったので、本日の練習はストーブやジャンパーで対応しました。
    1~5年生も背筋がピンとしてかっこいいですね。卒業式を一度通して行っていきます。1・2年生は初めての体験ですね。緊張した表情も見える中で、練習が進んでいきます。
    6年生の堂々とした呼びかけを聞いて、1~5年生も「6年生に感謝の思いを込めたい!」と精一杯応えます。卒業式まで繰り返し練習して、自信をもって呼びかけができるといいですね。次回の練習は3月12日(火)です。気温もだんんだん暖かくなることを願います。
    卒業式練習の後に、賞状の伝達がありました。今回は第68回 福島県書きぞめ展及びいわき市小学校児童書写作品展覧会の受賞者の紹介がありました。のべ29名もの受賞者がいました。一人一人名前を呼ばれて、代表者が賞状を受け取りました。受賞者の皆さん、おめでとうございます!!!!
    本年度の登校日も残り9日となりました。高野小学校でも最後のまとめの時期になります。土日に体調管理を整えていただき、また月曜日元気に登校してきてください。また来週、お待ちしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    2024年3月 (4)本日の授業は
    2024年3月 (4)本日の授業は投稿日時 : 03/06
    3月6日(水)6年生の教室では、外国語科の授業が行われていました。本年度最後の小中連携の授業となります。中学校の英語の授業を意識して、中学校の英語の先生がオールイングリッシュで授業を進めていきます。
    6年生も3回目にして、先生とのやりとりも慣れてきたようですね。楽しい雰囲気で授業が進んでいきました。今日は担任の先生に英語のヒントを出してあげて、ものや人物を当てるゲームを行っていました。「I
    am ~.」と今まで習った表現を使いながらヒントを上手に出していました。
    本年度も内郷第三中学校の先生方のご協力により、小中連携しながら高野っ子の学力を伸ばす取り組みを行ってきました。朝のくすのきタイム、昼のくすのきタイム、5・6年体育科、5・6年外国語科、6年社会と中学校の先生方の専門性を生かし、より興味関心を引き出してくださいました。
    来年度もより内郷第三中学校との連携を強めて、高野っ子を育ててまいりたいと思います。内郷第三中学校の先生方、1年間ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    2024年3月 (2)6年生へのありがとう
    2024年3月 (2)6年生へのありがとう投稿日時 : 03/04
    3月4日(月)3校時に6年生を送る会を行いました。今回の会を企画してくれたのは5年生12名です。「お世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えられる場にしたい!」と準備を進めてきました。
    まずは「6年生にインタビュー」が行われました。6年生にくじを引いてもらって、お題に合わせてインタビューをしました。中学校へ向けての抱負を述べる6年生もいました。
    各学年の発表に移ります。6年生との思い出を振り返ったり、楽しく遊んだりしました。
    1年生は、「かもつ列車遊び」を6年生と行いました。6年生も1年生の頃遊んだことを思い出していました。
    2年生は、6年生の感謝の気持ちを込めてクイズを作りました。問題に答えていくと、2年生が6年生に伝えたかった言葉になりました。
    続きを読む>>>