R500m - 地域情報一覧・検索

市立高野小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県いわき市の小学校 >福島県いわき市内郷高野町中倉の小学校 >市立高野小学校
地域情報 R500mトップ >内郷駅 周辺情報 >内郷駅 周辺 教育・子供情報 >内郷駅 周辺 小・中学校情報 >内郷駅 周辺 小学校情報 > 市立高野小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高野小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立高野小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (22)先生方による読み聞かせ
    2023年5月 (22)先生方による読み聞かせ投稿日時 : 05/29
    毎月23日は「子ども読書の日」となっています。その日に近い読書タイムには、先生方の読み聞かせを行っております。本日から、担任の先生以外の先生方が教室へおじゃまして本を読み聞かせます。毎月違う先生が読み聞かせてくださるのを、子供たちも目を輝かせて楽しみにしていました。
    先生方もその学年に合った本選びを楽しんでいます。次回は6月26日(月)になります。どんな本を選んでくださるのかわくわくしますね。本日の高野っ子は投稿日時 : 05/26
    本日の各学年の授業を紹介します。1年生は図工で砂や土を使って造形遊びをしていました。図工のお兄さんが登場して、砂場で説明をしてくれていました。
    2年生は生活科で学校探検の計画を立てていました。1年生をリードして、どんな学校探検になるでしょうか。
    3・4年生は体育で鉄棒運動を行っていました。ダンゴムシやツバメになりきって技を披露していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (9)小中連合運動会全体練習パート2
    2023年5月 (9)小中連合運動会全体練習パート2投稿日時 : 15:10
    本日はあいにくの曇り空でしたが、校庭で小中の全体練習を行いました。本日は紅白リレーの練習です。全学年そろっての2度目の練習でした。大休憩には入退場の確認もし、準備万端です。
    いよいよスタートです。このスタートの瞬間はどきどきしますね。
    バトンをもらって、全力で走ります!
    どの子も最後まであきらめずバトンを渡そうと走っていました。中学校のお兄さんお姉さんの走りも参考にしながら、勝利に向かって練習していきましょう!明日は予行練習です。体調を整えて、服装や持ち物の準備をよろしくお願いします。PTA奉仕作業が行われました投稿日時 : 12:47
    5月13日(土)PTA奉仕作業が行われました。38名もの保護者の皆さんと、お手伝いに来てくれた子供たち、先生方で学校の環境美化に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年5月 (4)高野町に元気なあいさつを響かせよう(^^)
    2023年5月 (4)高野町に元気なあいさつを響かせよう(^^)投稿日時 : 05/09
    本日より高野小・内郷三中PTAの新しい取り組み「朝のあいさつ運動」が始まりました。「明るいあいさつを響かせよう!」と、PTA行事委員と運営委員の皆様が中心となって校門前であいさつをしました。
    上級生はもちろん、1年生も元気なあいさつを響かせてくれました。
    次回は6月6日(火)に行われます。また、保護者の皆様には日頃から朝の登校の見守りありがとうございます。学校と地域が連携してこれからも子供たちの安全を守っていきます。運動会に向けて始動!投稿日時 : 05/08
    GWいかがお過ごしだったでしょうか。GW期間高野小に事故けが等の報告はありませんでした。保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。
    いよいよ2週間後にせまった大運動会の準備が始まっています!本日は雨のため、体育館で紅白リレーメンバーの顔合わせでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    2023年5月 (2)高野小学校高萩文庫
    2023年5月 (2)高野小学校高萩文庫投稿日時 : 16:35
    本日、来校者がありました。高萩明(たかはぎ あきら)さんです。高野小学校の図書室には高萩文庫という本棚があります。その本棚に、毎年新しい本をご寄付くださっている方です。高萩さんは高野小学校の大先輩に当たります。
    中学校校長室で、懐かしい高野小のエピソードも話してくださいました。高野町の子供たちのためにと、これからも新しい本を届けてくださるそうです。本日はありがとうございました。自分の命を守る避難訓練投稿日時 : 16:20
    本日、高野小学校・内郷第三中学校合同の避難訓練を行いました。中学校理科室からの出火ということで、普段使っている中央階段は使えません。西側の階段を使って、全校無事避難することができました。避難開始からかかった時間は「1分39秒」でした。担任の先生のお話をよく聞いて、どの子も真剣な眼差しで避難できました。
    中学校の校長先生から、自分の大切な命を守るために「お・か・し・も」についてのお話がありました。ご家庭でもぜひご確認ください。
    避難訓練終了後には、本日より勤務されます新しい先生を紹介しました。橋本祐里奈先生です。主に1年生や4年生のサポートに入っていただきます。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>