R500m - 地域情報一覧・検索

市立植田中学校

(R500M調べ)
市立植田中学校 (中学校:福島県いわき市)の情報です。市立植田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立植田中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-23
    2024年9月 (25)投稿日時 : 09/20今日は、牛乳、塩ラーメン、ほたてしゅうまい、キャベツ・・・
    2024年9月 (25)投稿日時 : 09/20
    今日は、牛乳、塩ラーメン、ほたてしゅうまい、キャベツとじゃこのナムルが出ました。高校説明会(私立高校編)投稿日時 : 09/19
    本日、3年生に向けて私立高校の高校説明会を行いました。「明秀学園日立高等学校、東日本国際大学附属昌平高等学校、茨城キリスト教学園高等学校、いわき秀英高等学校」の4つの私立高校より説明をいただきました。生徒は、進路選択の参考にするためにしっかりとした態度で話を聴いていました。
    投稿日時 : 09/19
    今日は、牛乳、ごはん、野菜春巻、マーボーなす、とうがんのとろみスープが出ました。1の4技術授業投稿日時 : 09/19
    1年4組の技術授業を教育実習生が行いました。のこぎりの使用方法を習得することがねらいの授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-18
    2024年9月 (21)投稿日時 : 15:23今日は、牛乳、食パン、マーマレードジャム、キャベツと・・・
    2024年9月 (21)投稿日時 : 15:23
    今日は、牛乳、食パン、マーマレードジャム、キャベツとコーンのソテー、かぼちゃポタージュ、県産ひと口ももゼリーが出ました。
    投稿日時 : 09/17
    今日は、牛乳、ごはん、うさぎ形ハンバーグ、海藻とこんにゃくのサラダ、じゃがいもとにらのみそ汁、お月見ゼリーが出ました。

  • 2024-09-15
    2024年9月 (19)勿来地区ソフトテニス大会
    2024年9月 (19)勿来地区ソフトテニス大会投稿日時 : 09/14
    本日、南の森スポーツパークで勿来地区ソフトテニス大会が行われました。個人戦のみでしたが、それぞれに練習の成果を発揮して頑張っていました。いわき市新人陸上競技大会投稿日時 : 09/14
    本日、いわき市陸上競技場でいわき市新人陸上競技大会が行われました。それぞれに、これまでの練習の成果を発揮して頑張っていました。
    3年生も大会役員として協力してくれました。
    投稿日時 : 09/13
    投稿日時 : 09/13
    続きを読む>>>

  • 2024-09-13
    ☆☆☆新着(9 / 6)☆☆☆ 学校だより「UEDA」第12号を発行しました。
    ☆☆☆新着(9 / 6)☆☆☆ 学校だより「UEDA」第12号を発行しました。「UEDA」第12号.pdf2024年9月 (17)投稿日時 : 12:55
    今日は、牛乳、麦ごはん、目光の唐揚げ、こんにゃくのきんぴら、呉汁が出ました。道徳研究授業投稿日時 : 11:35
    2年3組で教育実習生による道徳授業を行いました。
    「わたしのせいじゃない」という資料を通して、公正に人と接したり社会に関わったりすることの大切さについて考えを深めました。令和6年度後期生徒会役員選挙投稿日時 : 09/12
    令和6年度後期の生徒会役員を決める大事な選挙が行われました。7名の立候補者から、それぞれの公約や意気込みを全校生に向けて演説してもらいました。リモートでの演説会でしたが、立候補者は、植田中のため、全校生のためにがんばろうという意気込みを訴えていました。また、モニター越しでしたがそれぞれの演説をしっかり聴く生徒の姿が見られました。選挙管理委員会の皆さんは、何度も集まりをもち、告示から立会演説会の運営まで滞りなく行ってくれました。10月から後期のスタートとなりますが、新しい生徒会役員とともに全校生で植田中をさらに良い学校にしてほしいと思います。
    投稿日時 : 09/12
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    2024年9月 (2)2024年8月 (31)投稿日時 : 09/02今日は、牛乳、ごはん、県産とり・・・
    2024年9月 (2)2024年8月 (31)投稿日時 : 09/02
    今日は、牛乳、ごはん、県産とりつくね、切干大根と小松菜の油炒め、ユッケジャンスープが出ました。PTAあいさつ運動投稿日時 : 09/02
    今日は、PTAの協力を得て朝のあいさつ運動を行いました。
    生徒、先生、PTAが校門前に立ってあいさつを呼びかけました。多くの生徒があいさつをしっかりしていますが、中には、あいさつできず通り過ぎてしまう生徒も見られるのが残念に思います。今後も家庭・地域と協力しながらあいさつのできる子どもたちを育てていきたいと思います。
    投稿日時 : 08/31
    本日、第78回福島県合唱コンクールがけんしん郡山文化センターで開催され、本校合唱部が出場しました。これまでの練習の成果を発揮し、本番では、多くの観客の前で息の合った素晴らしいハーモニーを披露しました。結果は、奨励賞でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-06
    2024年8月 (3)第47回東北中学校柔道大会
    2024年8月 (3)第47回東北中学校柔道大会投稿日時 : 15:25
    準優勝
    本日、いわき市総合体育館で第47回東北中学校柔道大会の女子個人戦が行われ、県大会で優勝した2名が、女子48kg級と女子44kg級に出場しました。2人とも準優勝という素晴らしい成績を収めました。おめでとうございます!
    決勝では残念ながら敗れてしまいましたが、この悔しさをバネに全国大会でも上位入賞目指して頑張ってください!
    【結果】
    (44kg級) 第2位
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    2024年8月 (0)2024年7月 (46)吹奏楽部 東北吹奏楽コンクール出場
    2024年8月 (0)2024年7月 (46)吹奏楽部 東北吹奏楽コンクール出場投稿日時 : 07/28
    金賞 東北吹奏楽コンクール出場
    第62回福島県吹奏楽コンクールの結果が出て、金賞 東北吹奏楽コンクール出場が決まりました。おめでとうございます!
    次は、東日本吹奏楽コンクール出場をめざしてがんばってください!第62回福島県吹奏楽コンクール投稿日時 : 07/28
    第62回福島県吹奏楽コンクールがいわきアリオスで行われ、本校吹奏楽部もいわき代表として出場しました。いわき地区大会でも素晴らしい演奏を披露しましたが、今回はさらに素晴らしい演奏を披露してくれました。演奏を終えステージから降りてきた生徒たちは皆満足気な表情でした。

  • 2024-07-23
    2024年7月 (35)県中体連卓球競技大会(東北大会出場)
    2024年7月 (35)県中体連卓球競技大会(東北大会出場)投稿日時 : 07/22
    本日、須賀川市において、福島県中学校体育大会卓球競技の個人戦が行われました。本校から男子シングルスに2名が参加し、それぞれ3位と5位に入賞し東北大会出場を決めました。おめでとうございます!県中体連柔道競技①投稿日時 : 07/22
    本日、南部アリーナにおいて、福島県中学校体育大会柔道競技の団体戦が南部アリーナで行われました。
    1回戦 植田中 3-1 桃陵中
    2回戦 植田中 1-2 船引中
    健闘しましたが、惜しくも敗退しました。明日からは個人戦となります。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    2024年7月 (30)第1回地域清掃ボランティア活動
    2024年7月 (30)第1回地域清掃ボランティア活動投稿日時 : 07/18
    生徒会地域貢献部の主催で生徒から地域清掃ボランティアを募ったところ、多くの生徒が参加を希望し、4つのグループに分かれて「子ども元気センター方面、中岡第1・第2公園、鮫川河川敷、マクドナルド方面」の地域清掃を行いました。参加した生徒たちは、汗をかきながら地域のゴミを一生懸命拾い集め地域貢献できたことに充実感を感じていたようです。英語の名刺をいただきました投稿日時 : 07/18
    生徒から、英語の授業で作成した英語で書かれた名刺をいただきました。自分の顔の似顔絵も入っていてとても素敵な名刺でした。習った英語を上手に話し自己紹介しながら渡してくれました。ありがとうございました!
    投稿日時 : 07/18
    今日は、牛乳、チキンカレーライス、もやしと豚肉の油炒め、オレンジが出ました。学力向上アドバイザー訪問投稿日時 : 07/17
    本校では、県の事業で学力向上アドバイザーが週1日配属され、教員の研修等で活用しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    2024年7月 (25)合唱部男子 テノール歌手による指導
    2024年7月 (25)合唱部男子 テノール歌手による指導投稿日時 : 07/16
    合唱部は、今度の大会に向けて頑張っています。
    今日は、植田中出身の先輩であるテノール歌手の山際先生に来ていただき指導を受けました。これまでYou
    tubeなどを見て男性の声の出し方を研究していましたが、実際に一流のテノール歌手に指導を受け、目を輝かせ熱心に話を聴いていました。
    大会まであと少しですが、今日の指導を生かして頑張ってほしいと思います。理科授業力アップ研修会投稿日時 : 07/16
    本校において、福島県教育委員会主催の「理科授業力アップ研修会」が開催され、いわき市内から多くの教員が参加する中、本校からも3名の理科教員が参加しました。実験実技研修も行われ、理科授業の質的向上につながるものと期待しています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立植田中学校 の情報

スポット名
市立植田中学校
業種
中学校
最寄駅
【いわき】植田駅
住所
〒9748261
福島県いわき市植田町根小屋25-4
TEL
0246-62-3521
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/ueda-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立植田中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月27日08時38分46秒