H24.9.1 現在
「いじめ」について全校集会を行いました。
2012/09/12
今,全国的に「いじめ」が大きな問題になっています。本校では全校集会を行い,「いじめ」について校長から子どもたちにメッセージをおくりました。
[以下抜粋]
・・・他の人をたたいたり,けったり等の暴力だけでなく,嫌なことを言ったり,仲間はずれにしてさみしい思いをさせることはいけないことです。誰もしてはいけません。
転んだ人を見たら「痛いだろうなあ。」,涙を流している人を見たら「悲しいんだろうなあ。」と痛さや悲しみを想像するのが人間です。学校という所は思い合い,助け合い,支え合いながら生活する場所です。いじめは,学校に一番ふさわしくないのです。
人間は美しいものが好きです。いじめをするような人を,誰も好きになりません。
君たちは21世紀という新しい時代の真ん中を生きる人たちです。いじめなどという卑怯なことはしないで,協力し,優しくしてほしいのです。友達のことを考えた毎日の生活になっているか,さびしい思いをさせた人はいないかを考えてほしいのです。
嫌なことを言う,周りではやし立てたり笑ったり,黙って助けない,これらはすべていじめです。みなさん,これからの生活をしっかりと考え,友達を大切にして楽しい学校生活を送りましょう。・・・
校長先生のお話をしっかり聞いた後は,各クラスで自分たちの生活をじっくりと見直し,いじめのない生活を目指した話合いを行いました。
担当:千葉
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。