R500m - 地域情報一覧・検索

市立よつば小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市本江の小学校 >市立よつば小学校
地域情報 R500mトップ >電鉄魚津駅 周辺情報 >電鉄魚津駅 周辺 教育・子供情報 >電鉄魚津駅 周辺 小・中学校情報 >電鉄魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立よつば小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立よつば小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-28
    【1年】図画工作 スタンプぺったん
    【1年】図画工作 スタンプぺったん2025年1月27日1年日記図画工作科の時間に、「スタンプぺったん」の学習に取り組みました。ペットボトルのキャップや、トイレットペーパーの芯、プリンカップ等の家で見付けた身近な材料に絵の具をつけて、スタンプのように形を写しました。「丸の形をたくさん【1年】図画工作 スタンプぺったん

  • 2025-01-25
    【3年】警察の方のお話を聞きました。
    【3年】警察の方のお話を聞きました。2025年1月22日
    社会科の学習の一環で、1月21日に魚津警察署の警察官の方からお話を聞かせていただきました。警察官の仕事内容だけではなく、警察署と交番の違いや110番通報後の流れなどを詳しく教えていただき、メモを取りながら真剣に聞きました【3年】警察の方のお話を聞きました。

  • 2024-12-24
    12月24日 2学期終業式
    12月24日 2学期終業式2024年12月24日学校行事ひんやりとした体育館に子供たちが入場すると、にこやかな笑顔で空気がほんわか温かくなりました。
    2学期の終業式を迎え、夏から一段と成長した子供たちの姿がありました。 「おはようございます」「ありがとうございます」そして、「 …12月24日 2学期終業式

  • 2024-12-22
    【1年】あきのおもちゃ集会
    【1年】あきのおもちゃ集会2024年12月19日
    生活科の学習で、11月の「秋見つけ」で見つけたどんぐりや落ち葉、まつぼっくり等を使って、おもちゃづくりを進めてきました。まつぼっくりけん玉、どんぐりこま、どんぐり的当て、マラカス等、子供たち主体でお店を考え、友達と話し合
    …【3年】12月の様子2024年12月19日
    子供たちにとって様々なことに初めて挑戦する12月になりました。
    図画工作科では、彫刻刀を使いました。指導者の話を真剣に聞きながら、直線や曲線を掘るなどして練習しました。
    書初め練習では、初めての道具の使い方を覚え、太く大 …【2年】おもちゃランド2024年12月19日未分類生活科「うごく、うごく、わたしのおもちゃ」の学習の締めくくりとして、おもちゃランドを開催しました。おもちゃランドには1年生を招待しました。昨年度、自分たちが招待してもらい、楽しい時間を過ごしました。今年は自分たちが1年生
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    【6年】いのちの授業
    【6年】いのちの授業2024年12月2日
    11月28日にいのちの授業を行いました。
    助産師の高野先生から命の始まりについて教えていただくことで、いのちは奇跡的な確率で誕生し、一人一人はかけがえのない存在であることを学びました。
    また、育児休業中の山本教諭から、出 …【6年】いのちの授業

  • 2024-11-29
    【3年】学年集会
    【3年】学年集会2024年11月28日
    学年集会をしました!! 今回は、レクリエーションをしました。 子供たちはみんなで活動することの楽しさを感じていました。
    2学期も残り僅かになってきましたが、3年生全員で楽しみながら、最後までやりきりたいと思います。   …【3年】学年集会

  • 2024-11-27
    【6年】中学校参観
    【6年】中学校参観2024年11月26日6年日記11月14日に西部中学校に行き、授業や部活動の様子を参観したり、学校生活や主な行事の話を聞いたりしました。
    生き生きと活動している中学生の姿を見て、4月からの中学校生活に期待を膨らませているようでした。【3年】消防署見学2024年11月25日3年日記消防署へ見学に行きました!!
    子供たちは、消防士さんの話を真剣に聞き、消防士の仕事の大変さや火事や救助で扱う道具の数や扱いの難しさに驚いていました。
    今回の見学をきっかけに、消防士の仕事に興味をもった子供も多かったです。 …【6年】中学校参観【3年】消防署見学

  • 2024-11-20
    【1年】親子給食
    【1年】親子給食2024年11月19日
    11月15日(金)に親子給食を行いました。親子で向かい合って楽しく会話しながら会食しました。子供たちは、おうちの方と一緒に給食を食べることが嬉しいのか、いつもよりたくさん食べていました。完食した子も多かったです。
    親子の …【1年】親子給食

  • 2024-11-18
    【1年】秋見つけ
    【1年】秋見つけ2024年11月14日
    11月13日(水)、「秋見つけ」をしに、市役所前公園に出かけました。
    公園には、色とりどりの落ち葉があふれ、学校では見かけないどんぐりの実もたくさん集めることができました。「いちょうの葉の黄色がきれいだね」「どんぐりのぼ【1年】秋見つけ

  • 2024-11-12
    よつばフェスタ
    よつばフェスタ2024年11月8日
    27日の学習発表会・よつばフェスタにご来校ありがとうございました。学習発表会では、一人一人が目当てに向かって全力を出し切り満足した発表になったようです。またその後のよつばフェスタでは、子供たちも楽しそうに参加していました【3年】友愛訪問2024年11月8日未分類友愛訪問に行ってきました!! 天気にも恵まれ、青空の下、子供たちは元気に活動することができました。
    開会式では、真剣に話を聞いたり、代表者が挨拶をしたりしました。 その後子供たちは地区ごとに分かれ、地区の民生・児童委員の …よつばフェスタ【3年】友愛訪問

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立よつば小学校 の情報

スポット名
市立よつば小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
市立本江小学校
最寄駅
電鉄魚津駅
住所
〒9370805
富山県魚津市本江1041
TEL
0765-22-5666
ホームページ
https://www.yotsuba-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立よつば小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒