R500m - 地域情報一覧・検索

市立海峰小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県氷見市の小学校 >富山県氷見市阿尾の小学校 >市立海峰小学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 小学校情報 > 市立海峰小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立海峰小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-15
    大成功!学習発表会
    大成功!学習発表会2023年10月15日
    今日は、学習発表会でした。 全校児童56名が最高のステージ発表をしてくれました。
    やっぱり海峰っ子の本番にかけるパワーとエネルギーはすごい(^_^)v
    今日は、数枚の写真だけしか掲載できませんが、来週には各学年を動画で閲覧できるようにします!大成功!学習発表会2023年10月15日2022年10月20日学習発表会(動画)2022年10月16日2022年10月16日学習発表会の動画を公開中35
    4,539大成功!学習発表会

  • 2023-10-13
    全校児童であいさつ運動!
    全校児童であいさつ運動!2023年10月13日
    今週の火曜日から木曜日までの3日間は「あいさつ運動」を行いました。
    2・6年生は火曜日、1・5年生は水曜日、3・4年生は木曜日と、2学年がペアになって玄関に立って元気なあいさつをしてくれました。
    あいさつ運動をすると、普段から自然にあいさつができる児童が増えてきます。
    今日も朝から大きな声であいさつをしてくれた児童がたくさんいました。  
    毎日、学習発表会の練習で声を出していることも元気の源になっています。 いよいよ、明後日が本番です!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    学習発表会に向けて頑張っています!!
    学習発表会に向けて頑張っています!!2023年9月27日
    今日は雨模様の1日でした。じめじめして過ごしにくい天気ではありましたが、子供たちは元気に学校生活を送っています。
    体育館やランチルームでは、学習発表会のステージ発表の練習が本格的に行われています。
    のぞいてみると、大きな声でせりふを言ったり、音楽に合わせて元気に踊ったり、一生懸命練習している様子が見られました。
    今日は1、2、3、4年生の練習の様子を紹介します(^o^)
    今年のプログラムは、1年生は劇、2年生は音楽、3年生はリズムダンス、4年生は劇、5年生は運動、6年生は合唱・合奏を発表します。また最後には全校合唱もあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    地層を調べよう!(6年生)
    地層を調べよう!(6年生)2023年9月26日
    今日は、6年生が校区にある民宿の駐車場に出かけ、理科の「大地のつくり」の地層観察を行いました。教科書には、きれいなしま模様の地層の写真が載っているのですが、氷見市内でも見ることができる箇所(露頭)があります。
    校区で観察できる地層は「藪田層」と呼ばれ、歴史的には古い地層です。また、藪田層はとても固い岩のような層が混ざっています。
    子供たちは、層を見たり触ったりすることから始めました。
    そして、たがねや金づちを使って実際に掘ってみました。防護めがねもつけて発掘調査です。 固い場所はなかなか掘ることができません。
    「固い場所もあれば、粘土のようにやわらかい場所もあるな」 「表のこけを取り除くと、同じ色が続いているよ」
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    3校合同宿泊学習・9月20日・21日実施
    3校合同宿泊学習・9月20日・21日実施11
    16
    3,554

  • 2023-08-29
    2学期始まりました!
    2学期始まりました!2023年8月28日
    長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。 子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
    子供の声が響き渡る学校はとてもいいものです。 1時間目には始業式を行いました。
    昨日氷見で開催された大相撲氷見場所に来ていた「あさ・の・や・ま」の頭文字で2学期の目当てを話しました。
    あさ・・・朝から元気よく挨拶しよう! の・・・のばそう自分の体力! や・・・やさしい言葉をつかって全員がホカホッカンのなろう!
    ま・・・学び合いをパワーアップさせよう! 一人一人が輝ける2学期になるよう、教職員全員で支えてきます。 今日から給食も始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    森寺城跡を知ろう!(先生方で地域めぐり研修)
    森寺城跡を知ろう!(先生方で地域めぐり研修)2023年8月25日
    暑い暑い夏休み。お盆を過ぎてもなかなか暑さは和らぎません。 それでも、先生たちは元気です。
    今日は夏休み中の研修の一環として「地域巡り研修」を実施しました。地域の自然や歴史に触れ、地域について知ることを目的に昨年度から行っています。
    昨年は枡形山登山や阿尾城跡巡りを行いましたが、今年は森寺城跡周辺の散策をしました。
    氷見市博物館の学芸員の方に講師をお願いし、森寺城跡の特色や歴史などについて解説を聞きながら学びました。
    土塁や堀切、郭(くるわ)など、解説を聞かないととわからない山城の工夫についてたくさん教わることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    573,1272023年8・9月行事予定
    5
    7
    3,1272023年8・9月行事予定

  • 2023-08-13
    2022年10月20日学習発表会(動画)2022年10月16日
    2022年10月20日学習発表会(動画)2022年10月16日2
    5
    3,031

  • 2023-08-08
    2023年8月7日プール開放の再開について(8日・9日)
    2023年8月7日プール開放の再開について(8日・9日)17
    14
    3,003プール開放の再開について(8日・9日)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立海峰小学校 の情報

スポット名
市立海峰小学校
業種
小学校
最寄駅
氷見駅
住所
〒9350002
富山県氷見市阿尾1015
ホームページ
https://www.himi.ed.jp/kaiho/
地図

携帯で見る
R500m:市立海峰小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月19日11時18分16秒