R500m - 地域情報一覧・検索

市立上平小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県南砺市の小学校 >富山県南砺市西赤尾町の小学校 >市立上平小学校
地域情報 R500mトップ >城端駅 周辺情報 >城端駅 周辺 教育・子供情報 >城端駅 周辺 小・中学校情報 >城端駅 周辺 小学校情報 > 市立上平小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上平小学校 (小学校:富山県南砺市)の情報です。市立上平小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上平小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    劇練習(1・2年生)
    劇練習(1・2年生)2023年9月29日10月7日(土)の学習発表会に向けての劇練習も、少しずつ仕上げの段階に入ってきました。
    「大きな声でセリフを言う。」「ゆっくり相手に分かるように言う。」ことを意識しながら、練習に励んでいます。
    『おはなばたけクイズたいかい!』の劇が成功するよう、応援よろしくお願いいたします。
    ,低学年,各学年の様子ペケペケアート体験(5・6年図画工作科)9月27日(水)に富山大学の教育学部の大学生のみなさんに教えてもらいながら「花鳥風月かんたん日本画でイシサキに挑戦」「かんたん版画でムナカタに挑戦」と題した※ぺケペケアート体験をしました。 ※ぺケペケアート:スペイン語で子供の芸術という意味
    「花鳥風月かんたん日本画でイシサキに挑戦」では五箇山和紙を使用し、顔料を膠でとかして色をつけて花鳥風月の色紙を糊付けして日本画を製作しました。また、「かんたん版画でムナカタに挑戦」では、様々な形の木の版を押した後に線や色をかき加えた版画を製作しました。
    いずれの活動でも、お世話をしていただいた大学生のみなさんから、子供たち一人一人の発想の豊かさをほめてもらって製作活動を楽しむことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    2023年9月27日平中学校の先生に習いました(高学年 体育科)
    2023年9月27日平中学校の先生に習いました(高学年 体育科)2023年9月22日9月22日(金)の4限に平中学校の先生に来ていただいて、体力つくりとソフトボールを習いました。5分間の体力づくりでは、持久走、腕立て伏せ、腹筋、背筋運動を回数を決めて取り組みました。ソフトボールでは、「捕球」「投球」「ベースランニング」の基本を教えていただきました。子供たちはどの活動も楽しく取り組みました。平中学校に入学してからの体育の授業が楽しみになったようです。平中学校の先生に習いました(高学年 体育科)

  • 2023-09-16
    10月の行事予定はこちら
    10月の行事予定はこちら2023年9月15日R5_ 10月行事予定地層の観察(6年 理科)2023年9月11日9月11日(月)小矢部市の小森谷にある松本建材さんの土砂採集場に地層を見学に行きました。そこでは砂岩の地層と泥岩の地層をショベルで掘って調べました。木の化石とサメの歯(不明)に似た化石を見付けた子供もいました。五箇山の地形は固い岩石でできた地層なので、水の働きでできた柔らかい地層に触れたり広がりのある地層を実感できてよい観察ができました。10月の行事予定はこちら地層の観察(6年 理科)

  • 2023-09-10
    楮の芽かき体験2回目(高学年総合)
    楮の芽かき体験2回目(高学年総合)2023年9月7日9月1日(金)に渡原の楮畑へ芽かきをしにいきました。最初に和紙工芸館の東さんと石本さんから芽かきをする意味を教えてもらいました。
    子供のたちの背丈をはるかに超えた楮の芽かきを一生懸命しました。暑い天候の中、子供たちは品質のよい和紙をつりたいと願い、一本一本丁寧に手作業を頑張りました。避難訓練(地震防災)を行いました2023年9月5日9月1日に地震が起きた想定で避難訓練を行いました。子供たちは素早く机の下に頭や体を隠して机の脚をしっかり握り、揺れても体を守る行動をとりました。揺れが治まってから頭を守りながら避難場所へ安全に気を付けながら移動しました。万が一に備えての訓練にも子供たちは真剣に取り組みました。民謡教室に取り組んでいます2023年9月5日8月31日に民謡教室を行いました。地域の民謡保存会の方々を講師に招き、学年ごとに学習発表会に披露する演目の練習を行っています。地域の伝統である民謡の素晴らしさを感じ、地域の一員として民謡を守り伝えてく子供たちを目指しています。楮の芽かき体験2回目(高学年総合)避難訓練(地震防災)を行いました民謡教室に取り組んでいます

  • 2023-08-26
    9月の行事予定はこちら
    9月の行事予定はこちら2023年8月26日R5_ 9月行事予定2学期がスタートしました2023年8月25日8月25日に二学期の始業式を行いました。まず、学年代表6人が二学期にチャレンジしたいことや努力したいことを発表しました。それを聞いた子供たちは、自分だったら何にチャレンジしたいのかを考え、進んで発表する子供が多くいました。その後、校長先生から「チーム上平小」が大切にしている3つの目標を更にパワーアップできるような二学期にしてほしいというお話がありました。


    いてに伝える(進んで発表したり、はきはきと分かりやすく話したりすることが「い」「つ」「も」できる子供)


    続きを読む>>>

  • 2023-08-23
    夏季休業に入りました
    夏季休業に入りました2023年8月21日7月24日に一学期の終業式を終え、夏季休業に入っています。終業式では、校長先生から新年度を迎えてから3カ月間の間に最上学年として立派に学校生活を進めてくれた6年生、年下の学年のお世話を進んでしてくれた2~5年生、小学校生活に慣れようと頑張った1年生それぞれに、あきらめないで頑張った自分たちに拍手を送り、1学期を締めくくりました。そして、夏休みにも、良いことを続け、規則正しい生活や挨拶のできる礼儀正しい子供、学習に取り組む賢い子供を目指して頑張ってほしいというお話がありました。7月のプール開放を終え、子供たちが健康で安全に過ごし、頑張ったことを相手に伝えることができるように充実した夏休みを送ってほしいと思います。全校登校日に元気な声と笑顔で登校してくれることを願っています。
     夏季休業に入りました

  • 2023-08-10
    中学校部活動リーフレット
    中学校部活動リーフレット

  • 2023-07-17
    福光美術館へ(高学年)
    福光美術館へ(高学年)2023年7月14日12日(水)、福光美術館へ校外学習へ行きました。
    まず、常設展示「棟方志功」、「石崎 光瑤」の作品を鑑賞しました。
    その後「Art Quilt
    2023展」を鑑賞しました。布と布の組み合わせや糸の縫い方による表現を見て、キルトの魅力に気付くことができました。
    絵で表すよさ、布と糸で表す面白さに気付いた校外学習となりました。福光美術館へ(高学年)

  • 2023-07-10
    避難訓練と防煙訓練
    避難訓練と防煙訓練2023年7月7日休憩時間における火災の避難訓練を行いました。誘導する教員が近くにいない場合にどのようにして安全な避難ができるかを想定しながらの訓練です。上学年の子供たちは下学年の子供たちを列の間に挟むとよいと考えたり、非常ベルの音で怖がる下学年の子供たちに優しい言葉をかけて必要以上に怖れないようにしてあげたりと、自分で判断して適切に行動する姿が多くみられました。その後、煙が充満した場所での避難体験を行いました。どのような場面でも冷静に行動することが大切であると実感できたようです。西能スポーツの標準記録を藤田さんが突破第1号(6年生)2023年7月5日本年度から西能スポーツ賞が市内の6年生を対象に授与されることになりました。この賞は陸上競技・水泳・新体力テスト等の15種目の標準記録を突破した6年生全員にメダルを授与するというものです。
    7月2日(日)に6年生の藤田さんが県の小学生陸上大会に出場し、14.91秒の記録を達成しました。男子100mの15.00秒を上回る記録だったので、本校の西能スポーツ賞受賞予定者の第1号となりました。今後は様々な種目でも受賞者が現れることを期待しています。避難訓練と防煙訓練西能スポーツの標準記録を藤田さんが突破第1号(6年生)

  • 2023-06-30
    創立10周年わくわくプロジェクト① 
    創立10周年わくわくプロジェクト① 2023年6月29日本校は今年度、創立10周年を迎えます。毎日学んでいる校舎に愛着をもつとともに感謝する気持ちをもってほしいと思い、創立に向けてのご苦労や学校にかける地域の方の思い、尽力された方々のお話をお聞きする活動を行っています。
    今回は、上平小学校校歌の作詞作曲をしてくださった、高原兄さんから校歌に込めた思いをお聞きしました。終わりには、高原さんのご厚意で校歌を一緒に歌い、自分たちの校歌を誇りに思う子供たちもいました。創立10周年わくわくプロジェクト① 

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立上平小学校 の情報

スポット名
市立上平小学校
業種
小学校
最寄駅
城端駅
住所
〒9391977
富山県南砺市西赤尾町253
ホームページ
https://kamitaira-e.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立上平小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月17日09時40分27秒