R7.6.27 2年生体育「宝はこび鬼」
2025年6月27日
2年生は、体育の授業でタグを付けた鬼ごっこをしています。腰に巻いたベルトにタグ(ひも)を付けて、相手チームの陣地を走り抜け、タグを取られずに、ゴールまでたどり着けると、ポイントが入ります。
今日は、教室でルールの確認をし、体育館に移動して、対戦しました。タグを取られないように走るチーム、陣地で待ち構えて相手のタグを取るチームに分かれ、それぞれが力一杯走り回っていました。一通り対戦が終わってから、どうすればもっと楽しくできるかを話合いました。陣地の広さを変えるなど、よく考えられた意見が出ていました。みんなが友達の意見に耳を傾け、考えながら頷いていて聞いていました。
この後は、タグを取られないように、タグを取れるように、チームで作戦を立ててゲームを行います。ルールを守って楽しく運動することができるとよいです。
R7.6.24 1年生 算数「のこりはいくつ」
2025年6月24日
1年生の算数の学習は、引き算に入っています。
今日は、「風船が5こありました。3こ飛んでいきました。残りはなんこですか」という問題に挑戦しました。まず、文章をみんなで読み、この問題は何を問われているのかを確認しました。そして、一人一人がノートに自分で式を立てて、答えを書きました。その後で、みんなで答えを確認しました。
挙手して自分の考えを発表する子供がたくさんいます。また、友達の発表を聞いて、自分の考えを付け加えて説明したりする子供もたくさんいます。みんな積極的に学習に取り組んでいます。
、
R7.6.27 2年生体育「宝はこび鬼」
R7.6.24 1年生 算数「のこりはいくつ」