R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀岡小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県射水市の小学校 >富山県射水市海竜町の小学校 >市立堀岡小学校
地域情報 R500mトップ >越ノ潟駅 周辺情報 >越ノ潟駅 周辺 教育・子供情報 >越ノ潟駅 周辺 小・中学校情報 >越ノ潟駅 周辺 小学校情報 > 市立堀岡小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立堀岡小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立堀岡小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    R6.6.21
    R6.6.212024年6月21日今朝は、朝運動として、昨日体育・健康委員会から紹介された3種類の運動に取り組みました。体育館で、1、2年生は的当て、3、4年生はロケット投げ、グラウンドでは、5、6年生が8秒間走に挑戦しました。どの種目も決して難しいものではなく、だれでも気軽にチャレンジできる運動です。友達と一緒に楽しみながら取り組み、体力の向上を目指してほしいと思います。R6.6.21

  • 2024-06-08
    R6.6.7  学習参観
    R6.6.7  学習参観2024年6月7日本日はたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。
    学習参観では、ご家族に見守られ、子供たちはとてもうれしそうでした。
    1年生は、市の保健センターから歯科衛生士さんに来ていただき、「歯っぴー教室」として、歯の健康について学びました。最後に、「おやつは家の人に聞いてから食べる」「よくかんで食べる」「歯磨きは家の人に仕上げ磨きをしてもらう」という虫歯予防のための3つの約束をしました。自分の歯の健康のためには、よい生活習慣と正しい歯磨き習慣が大切ですね。R6.6.7  学習参観

  • 2024-06-05
    R6.6.4 「水泳学習」スタート
    R6.6.4 「水泳学習」スタート2024年6月4日本日から水泳学習が始まりました。朝から、子供たちはとても楽しみにしていたようで、水泳バッグをうれしそうに見せてくれる子供が多くいました。
    スタートの今日は、まず、プール開きとして、体育館で全校が集まり、水泳学習でがんばってほしいことや、プールで学習する際の注意の話がありました。その後、学年ごとに時間を分けてバスに乗り、海竜スポーツランドへ移動し、水泳学習を行いました。
    きれいに整った施設で水泳学習をできることは、とても幸せなことです。7月中旬まで、7回の水泳学習を予定しています。ルールを守り、注意をしっかりと聞き、安全に楽しく学習を進めてほしいと思います。R6.6.4 「水泳学習」スタート

  • 2024-06-04
    R6.6.3
    R6.6.32024年6月3日早朝の地震に驚かされた週の始まりとなりました。
    学校では、子供たちの登校前に校内の点検を行い、異常がないことを確認しました。どの子供もいつも通り落ち着いて、授業を受けていました。
    明後日、5日(水)に避難訓練を実施します。今回の避難訓練では、地震が発生した後に火災が起こる設定で行います。学校で地震が起こった際の身の守り方、火災の際の避難の仕方について訓練する機会とします。
    明日から子供たちが楽しみにしている水泳学習が始まります。実りの多い学習にするためにも、朝の健康観察を大切にしていただきたいと思います。また、忘れ物をしないようお子さんにお声かけください。詳しくは、学年だよりに記載がありますので、よくご確認ください。海竜スポーツランドでの貴重な学習の機会を大切にし、安全に楽しく学習が進められるとよいです。R6.6.3