R500m - 地域情報一覧・検索

町立相ノ木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県中新川郡上市町の小学校 >富山県中新川郡上市町上荒又の小学校 >町立相ノ木小学校
地域情報 R500mトップ >相ノ木駅 周辺情報 >相ノ木駅 周辺 教育・子供情報 >相ノ木駅 周辺 小・中学校情報 >相ノ木駅 周辺 小学校情報 > 町立相ノ木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立相ノ木小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    陸上運動を教えていただいています!
    陸上運動を教えていただいています!2023年9月7日9月5日(火)~7日(木)の期間、1・2年生は町の健康運動能力向上支援事業を行っています。
    今回は陸上競技です。運動会に向けて、基本的な腕の振り方や走り方を教えていただいています。
    子供たちは少しでも早く走るために、指導者の方の話を真剣に聞き、練習に励んでいました。運動会でその成果を発揮して、一人一人の走力がアップすることを期待しています。
    【1年生の様子】
    【2年生の様子】陸上運動を教えていただいています!7838
    15
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    2学期が始まりました。
    2学期が始まりました。2023年9月1日9月1日(金)に2学期の始業式がありました。
    今年の夏は、熱中症アラートが毎日続く暑い日が多く、外で思い切り活動がしにくい日々でしたが、久しぶりに全校の子供たちの姿を見て、一人一人が大きく成長した感じが伺えました。
    始業式当日の朝も湿気が多く、蒸し暑さがあったため、エアコンのある西多目的室で式をしました。校長先生からは、2学期は行事が多く、一番長い日数のある学期なので生活習慣を整え、メリハリのある生活、活動することや自分の行動を自分でよりよい方向に整える意識を忘れないようすることを通して、今学期もよくがんばったなと思うことができるように、3つのあ(明るさ、あいさつ、ありがとう)を忘れずに過ごしてほしいと子供たちに話をされました。
    その後、代表児童から「夏休みにがんばったこと」や「2学期にがんばりたいこと」の発表がありました。
    さあ、2学期がはじまりました。相ノ木っ子がどんな活躍をするのか、今から楽しみです。思い出がたくさんできる日々になるように、みんなで協力していきましょう。2学期が始まりました。7784
    26
    続きを読む>>>

  • 2023-08-31
    いよいよ2学期が始まります!
    いよいよ2学期が始まります!2023年8月31日例年になく毎日、暑い日が続く夏休みになりました。
    さて、いよいよ明日9月1日(金)より、2学期が始まります。子供たちの中には、長い夏休み明けの学校生活に不安を抱いている子もいるはずです。ご家庭で子供たちの様子を見ながら、ぜひ「元気にいってらっしゃい」といったお声掛けをしていただければと思います。
    また、夏休み中の様子で気になることや不安なことがあれば、担任に相談するようにお話していただければと思います。ただ、急を要する場合は、教頭等に直接伝えていただくようお願いします。
    2学期がよいスタートが切れるように、子供たちがさらに健やかに育つように、今後も教職員一同、力を合わせて取組ますので、保護者の皆様、ご協力の程、よろしくお願いいたします。いよいよ2学期が始まります!7621
    20
    15
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    クロモジの匂いって・・・
    クロモジの匂いって・・・2023年6月28日暑い日が続いていますが、その中で子供たちは元気に活動しています。暑さ対策として、今年もミスト扇風機を下学年、上学年のグラウンド出入り口に設置しました。子供たちは、いきいきタイムやなかよしタイムでグラウンドで活動した後、涼しそうにミスト扇風機にあたっていました。
    そのミスト扇風機に試験的にクロモジの木から抽出した芳香蒸留水を入れてみました。これは、上市町地域おこし隊の方が行っている事業の一環で、「香り文化」を周知する目的で行っている取り組みです。匂いに関しては、個人差があるので一概に言えませんが、ほのかなクロモジの匂いが学校内に広がっていました。クロモジの匂いって・・・5824
    14
    24

  • 2023-06-26
    学習参観・教養講座・引き渡し訓練を行いました
    学習参観・教養講座・引き渡し訓練を行いました6月9日(金)に、今年度2回目の学習参観を行いました。
    4月に入学、進学してから早いもので2か月が経ち、子供たちはそれぞれの学級で生き生きと活動しています。その様子を保護者の方々に参観していただきました。子供たちの成長した様子をご覧いただけたと思います。
    授業参観後には、PTA教養講座を開催しました。今回は、かみいち総合病院の内科医師をお招きして、保護者と4~6年生が参加し、「死」をテーマに命の大切さや尊さについて講義を受けました。「人生は一度きり。決してリセットはできない」ことを子供たちにも分かりやすくお話していただきました。
    その後、引き渡し訓練をしました。最近は地震や事件事故が多発しています。災害に備える意識を高めるとともに、保護者のみなさんに確実にお子さんを引き渡せるように、毎年この時期に行っています。
    1年生の保護者のみなさんには、給食試食会から始まり長時間にわたり参加していただき、ありがとうございました。また、2年生以上の保護者のみなさんには、いろいろとご協力していただきありがとうございました。学習参観・教養講座・引き渡し訓練を行いました5607
    20
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    租税教室~6年生~
    租税教室~6年生~2023年6月1日6月1日(木)に、6年生が租税教室を行いました。
    身の回りのものを基に、税金の使い道を調べ、税金が自分たちの生活にいろいろと役立っていることを知る機会にするために毎年、6年生が講師を招いて開催しています。
    税の始まりや種類、使われ方等、データーを基にプレゼーションを用いて分かりやすく教えていただいたり「もし税金がなかったら生活はどうなるのか」をビデオ教材を見て学んだりしました。また、実際に用意された10億円の札束が10㎏あることを知り、実際に手にもってその重みを実感しました。
    税について興味・関心が深まる教室でした。ふるさと学習に行ってきました~2年生~2023年5月31日5月31日(水)に、2年生のふるさと学習がありました。
    まず最初に、バスに乗って大岩日石寺に行きました。上市町観光ボランティアの方々から、日石寺や不動明王の話を聞いたり、タラヨウの葉に文字を書いたりして、上市町の歴史や自然に親しみました。
    宮川小学校で昼食をとった後、新宮川駅から新相ノ木駅まで電車に乗りました。とても楽しい一日になりました。租税教室~6年生~ふるさと学習に行ってきました~2年生~5105
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    前期児童会任命式
    前期児童会任命式2023年5月29日5月29日(月)に、前期児童会任命式を行いました。
    3年生以上の学級代表委員と児童会役員、各委員長に校長先生から任命書をいただきました。
    学級代表委員は、これからクラスの中心として学級のまとめ役となります。また、児童会役員や各委員長はよりよい学校づくりの一端を担う一員として活躍を期待します。自分たちのアイデアを出しながら、楽しい学校生活が送られる相ノ木小学校にしていきましょう。前期児童会任命式5043
    4
    16

  • 2023-05-22
    安心安全メール
    安心安全メール4761
    22
    25

  • 2023-05-16
    なかよし班清掃活動スタート式
    なかよし班清掃活動スタート式2023年5月10日5月10日(水)に、全校が体育館に集まり、「なかよし班清掃活動スタート式」を行いました。
    式の中で、校長先生から「雑巾の絞り方」を教えていただきました。
    これから6年生が中心となって、なかよし班の友達と協力しながら学校をきれいにするために清掃活動に取り組みましょう。今年も水泳学習が始まりました(5・6年生)2023年5月10日5月10日(水)に、今年も委託事業として5・6年生の水泳学習が常願寺ハイツで行われました。スポーツクラブインストラクターの指導の下、安全面に気を付けながら今年度初泳ぎをしました。
    昨年度は、回数を重ねる度に水泳技能が上達しました。今年度も楽しみながら水泳技能の向上を目指し、学習に取り組んでほしいと思います。なかよし班清掃活動スタート式今年も水泳学習が始まりました(5・6年生)4588
    5
    23
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    令和4年度 修了式
    令和4年度 修了式2023年3月24日3月24日(金)に令和4年度修了式が行われました。
    1~5年生が体育館に集い、校長先生から学年ごとの代表に修了証が渡されました。また、1年生と4年生が「今年度、がんばったこと」を発表しました。式後、生徒指導の先生から「春休みの過ごし方」の話を聞きました。
    その後、今日でお別れをする2人の先生方の離任式が行われました。担任した子供たちから、お礼の言葉や花束が贈られ、寂しさのあまり、目に涙を浮かべている子供がいました。
    保護者の皆様や本校教育にご尽力していただいた関係各位には、今年度、何かとお世話いただき、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。令和4年度 修了式3264
    15

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立相ノ木小学校 の情報

スポット名
町立相ノ木小学校
業種
小学校
最寄駅
相ノ木駅
住所
〒9300375
富山県中新川郡上市町上荒又68
TEL
076-472-0094
ホームページ
https://www.ainoki-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立相ノ木小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年09月08日08時11分40秒