R500m - 地域情報一覧・検索

市立北部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県氷見市の中学校 >富山県氷見市加納の中学校 >市立北部中学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 中学校情報 > 市立北部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北部中学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-06
    2024年12月6日令和6年度アクションプラン2学期末保護者アンケートの実施
    2024年12月6日令和6年度アクションプラン2学期末保護者アンケートの実施3学年「総合的な学習の時間」発表会12月5日(木) 3学年は総合的な学習の時間の発表会を行いました。
    1,2学期と続けてきた総合のまとめをレポートにまとめ、各分野の代表者1名が学年全体の前で発表しました。
    代表の生徒は、自分がこれまで調べてきたことやこれ1学年 薬物乱用防止教室12月4日(水)5限、学校薬剤師の長澤泰宏先生をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。
    酒やたばこの害、薬の正しい服用方法や、薬物依存の怖さについて、わかりやすく、丁寧に説明いただきました。 特にドラッグは依存度が令和6年度アクションプラン2学期末保護者アンケートの実施3学年「総合的な学習の時間」発表会1学年 薬物乱用防止教室

  • 2024-12-04
    3学年 金融教育セミナー 
    3学年 金融教育セミナー 11月28日(木) 3年生は、金融教育セミナーを行いました。 北國銀行氷見支店さんより講師をお招きし、講習をしていただきました。
    キャッシュレス決済のことや、クレジットカード、デビットカード等、今から必要になってくるもの12月給食だより教育相談だより「ひまわりNo.9」3学年 金融教育セミナー 2024年12月« 11月

  • 2024-11-14
    令和6年度育友会誌「藤架」アンケートの実施
    令和6年度育友会誌「藤架」アンケートの実施

  • 2024-11-09
    2学年 ウェルカムベイビー
    2学年 ウェルカムベイビー11月7日(木) 4時間目に体育館にて氷見市地域子育てセンターから講師をお招きして、体の発育や妊娠などについてお話を聞きました。
    プレゼンテーション資料で実際のエコー写真を見せていただいたり、赤ちゃん人形を用いて生まれて小中合同清掃活動11月5日(火) 本校の2年生が各小学校に出向き、小中合同清掃活動を行いました。
    短い時間の中で、児童と協力しながら活動に取り組むことができました。 また、元気いっぱいの児童からたくさんのエネルギーをもらいました。
    各小
    11月の行事予定
    11月
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    避難訓練
    避難訓練10月30日(水) 地震および津波を想定とした避難訓練を行いました。 生徒は、落ち着いた様子で屋上まで避難することができました。
    避難訓練の時だけでなく、日々の学校生活のときからいつ災害が起きても自分の命は自分で守れるよ教育相談だより「ひまわりNo.8」11月給食だより避難訓練本物の力2024年11月« 10月

  • 2024-10-28
    北部中学校創立50周年記念式典
    北部中学校創立50周年記念式典10月26日(土) 生徒、保護者、多くのご来賓の方々の参加の下、本校の創立50周年記念式典が行われました。
    式典では校長の式辞に続き、氷見市副市長、本校同窓会長からご祝辞をいただきました。 前期生徒会長の言葉の後、参加者北部中学校創立50周年記念式典

  • 2024-10-10
    高岡地区新人大会 壮行会
    高岡地区新人大会 壮行会10月9日(水) 今週末から始まる、高岡地区新人大会の壮行会が行われました。
    応援団も2年生に代替わりし、選手たちも2年生が中心となって初めての地区大会です。
    力試しとなるこの大会で、北中生がどんな結果を聴かせてくれるの後期生徒総会10月8日(火) 6時間目 体育館にて後期生徒総会が行われました。
    生徒会長・各委員長から現状・課題やテーマ、活動計画の提案がありました。それに対して各クラスを代表して、代議員から質問がありました。
    後期生高岡地区新人大会 壮行会保健だより 10月号後期生徒総会

  • 2024-10-08
    富山県中学校駅伝競走大会
    富山県中学校駅伝競走大会10月5日(土) 富山県総合運動公園にて、富山県中学校駅伝競走大会が行われました。
    緊張しながらも、これまで一緒に練習してきた仲間たちと声を掛け合いながらレースに臨みました。
    走り終わった生徒たちの表情からは達成感が感じ富山県中学校駅伝競走大会

  • 2024-10-06
    富山県中学校駅伝競走大会壮行会について
    富山県中学校駅伝競走大会壮行会について10月4日(金) 6時間目 体育館にて、富山県中学校駅伝競走大会壮行会が行われました。
    明日、富山県総合運動公園にて行われる駅伝メンバーがステージ上に立ち、主将から意気込みを伝えました。 校長先生から「自分の敵は自分」と運動会のお礼 3年生から2年生へ10月3日(木) 帰りの会の時間に、3年生から2年生へ運動会のお礼のメッセージが渡されました。
    3年生から感謝の言葉とともに、来年は2年生の番になるから頑張ってほしいという思いを込めて送りました。 3年生の思いを、2年生富山県中学校駅伝競走大会壮行会について運動会のお礼 3年生から2年生へ教育相談だより「ひまわり」No.72024年10月« 9月

  • 2024-09-30
    運動会のお礼 2年生から3年生へ
    運動会のお礼 2年生から3年生へ運動会練習から運動会当日まで、3年生が中心となり、団をまとめ、後輩たちを引っ張ってくれました。
    そんな3年生へ、2年生から感謝の気持ちをこめ、各団へお礼のメッセージを送りました。 3年生の皆さん、ありがとうございました。賞状伝達式、生徒会の日セレモニー9月30日(月) 6時間目 【賞状伝達式】 吹奏楽部、男子ソフトテニス部、科学作品、美術作品入選者など代表生徒が賞状を受け取りました。
    地区新人大会も近いので、北中生の躍動が楽しみです。 【生徒会の日セレモニー】 前期生運動会のお礼 2年生から3年生へ賞状伝達式、生徒会の日セレモニー10月給食だより

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立北部中学校 の情報

スポット名
市立北部中学校
業種
中学校
最寄駅
氷見駅
住所
〒9350063
富山県氷見市加納135
TEL
0766-74-8418
ホームページ
https://www.himi.ed.jp/hokubu/
地図

携帯で見る
R500m:市立北部中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月16日19時16分50秒