R500m - 地域情報一覧・検索

市立北部中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県氷見市の中学校 >富山県氷見市加納の中学校 >市立北部中学校
地域情報 R500mトップ >氷見駅 周辺情報 >氷見駅 周辺 教育・子供情報 >氷見駅 周辺 小・中学校情報 >氷見駅 周辺 中学校情報 > 市立北部中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北部中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-12
    運動会結団式・団活動開始
    運動会結団式・団活動開始9月11日(水) 運動会に向けて、結団式と団活動の練習を開始しました。 今年度の運動会のテーマは、 「 Main character
    ~ 仲間とともに創りあげる青春の1ページ ~ 」です。 一人一人が主人公として輝き、団運動会結団式・団活動開始

  • 2024-09-10
    後期生徒会役員任命式・前期常任委員会について
    後期生徒会役員任命式・前期常任委員会について9月9日(月) 【6限目】 後期生徒会役員任命式が行われました。 3年生から代が変わり、いよいよ2年生が主体となりました。
    緊張した顔つきで、校長先生から任命書を受け取りました。 【放課後】 最後となる、前後期生徒会役員任命式・前期常任委員会について

  • 2024-09-08
    2024年9月6日令和 7 年度 富山 県立高等学校 入学者選抜 インターネット 出願 志願者用マニ・・・
    2024年9月6日令和 7 年度 富山 県立高等学校 入学者選抜 インターネット 出願 志願者用マニュアル令和 7 年度 富山 県立高等学校 入学者選抜 インターネット 出願 志願者用マニュアル令和 7 年度 富山 県立高等学校 入学者選抜 インターネット 出願 志願者用マニュアル

  • 2024-09-05
    令和6年度 後期生徒会長選挙立会演説会及び投票
    令和6年度 後期生徒会長選挙立会演説会及び投票9月4日(水) 令和6年度後期生徒会長選挙立会演説会並びに投票を行いました。
    立候補者の2人は、よりよい学校にするために、校則の見直しや、意見箱の設置などを公約に掲げ、支持を訴えました。
    また、応援弁士の生徒も立候補者の3学年運動会応援練習9月3日(火) 3学年で運動会に向けて、応援練習がスタートしました。
    各団、とても活発に応援練習に取り組み、すばらしい生徒の姿をみることができました。
    3学年は、中学校での最後の運動会なので、主体的に取り組み、悔いの残ら生徒会長選挙 選挙活動生徒会長選挙に向けて、立候補者たちが選挙活動を行っています。   各クラスに訪問し、公約について話しています。令和6年度 後期生徒会長選挙立会演説会及び投票3学年運動会応援練習生徒会長選挙 選挙活動

  • 2024-08-02
    中部日本吹奏楽コンクール富山県大会 金賞
    中部日本吹奏楽コンクール富山県大会 金賞吹奏楽部は、7月27日(土)に、砺波市文化会館で行われた『中部日本吹奏楽コンクール富山県大会』で金賞をとることができました。
    今までの練習の成果を精一杯出し切りました。演奏後の生徒の表情は、やり切ったという笑顔で満ちてい中部日本吹奏楽コンクール富山県大会 金賞2024年8月« 7月

  • 2024-07-25
    賞状伝達式・壮行会・離任式等
    賞状伝達式・壮行会・離任式等7月24日(水)令和6年度1学期終業式が行われました。 【賞状伝達式・北信越壮行会】
    県選手権大会、吹奏楽コンクールの表彰が行われました。北信越に出場する選手は、各部やる気に満ちあふれた一言を述べていました。 【学年代表賞状伝達式・壮行会・離任式等

  • 2024-07-24
    第62回富山県中学校総合選手権大会 卓球競技
    第62回富山県中学校総合選手権大会 卓球競技7月13日(土)、14日(日)
    卓球競技が開催されました。13日(土)の団体戦では、まず予選リーグが行われ、本校男子卓球部は1位で通過し、決勝トーナメントに駒を進めました。決勝トーナメントでは、北信越大会への出場権をかけ第62回富山県中学校総合選手権大会 卓球競技

  • 2024-07-22
    3年生 球技大会
    3年生 球技大会7月22日(月) 【1,2限目 球技大会】 3学年は1、2限目に球技大会があり、男子はサッカー、女子はドッジボールを行いました。
    かなり暑い中の大会でしたが、生徒たちは積極的にボールを追いかけるなど元気な姿が見られました2学年 学年集会・球技大会について7月22日(月) 【2限目】
    学年集会が行われました。夏休みの過ごし方、課題についての説明がありました。特に、これからは部活動や生徒会など、2年生が主体となって学校を引っ張っていく機会が増えていきます。『規範意識』をもっ一年生 球技大会7月19日、組対抗で球技大会が行われました。 体育委員会が企画し、ほかの生徒たちも一生懸命に自分のクラスを応援する声が聞こえました。
    〈バスケットボール〉3学年総合 フィールドワーク7月12日(金) 3学年は総合の時間にフィールドワークを行いました。
    7つの班に分かれて、企業や施設へ行った班や、氷見の街に出かけた班、スポーツをした班など様々な活動が見られました。
    生徒は皆、とても楽しそうにフィールド3年生 球技大会2学年 学年集会・球技大会について教育相談だより「ひまわり」No.5一年生 球技大会3学年総合 フィールドワーク
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    富山県吹奏楽コンクール
    富山県吹奏楽コンクール7月13日(土) 新川文化ホールにて、富山県吹奏楽コンクールが行われました。
    緊張のなか、今できる自分たちの精一杯の演奏をしてきました。
    次は27日(土)に砺波市文化会館で開催される中部日本吹奏楽コンクール県大会で演奏し富山県吹奏楽コンクール

  • 2024-07-06
    2学年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」7月5日
    2学年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」7月5日社会に学ぶ『14歳の挑戦』の5日目が終了しました。最終日の5日目、1週間の集大成として、どの生徒も最後まで精一杯頑張っていました。
    〈アソカ幼稚園〉 〈SAYS FARM(セイズファーム)〉 〈アソカナーサリー〉 〈to2学年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」7月4日今日は2年生の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の4日目でした。暑い中でしたが、慣れた様子で活動 する様子も見られ、頼もしく感じました。
    〈さか志り〉 〈特別養護老人ホームほのぼの苑〉 〈氷見市立3学年 合唱講習会7月4日(木)5,6限目 講師に廣瀬先生をお迎えし、体育館にて3学年合唱講習会が行われました。
    『懐かしい未来』、『ひとつの朝』の2曲を練習しました。 廣瀬先生が曲のイメージやポイントを伝えながら歌い方を細かく指導してく2学年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」7月5日2学年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」7月4日3学年 合唱講習会

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立北部中学校 の情報

スポット名
市立北部中学校
業種
中学校
最寄駅
氷見駅
住所
〒9350063
富山県氷見市加納135
TEL
0766-74-8418
ホームページ
https://www.himi.ed.jp/hokubu/
地図

携帯で見る
R500m:市立北部中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月16日19時16分50秒