R500m - 地域情報一覧・検索

市立福光中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県南砺市の中学校 >富山県南砺市福光の中学校 >市立福光中学校
地域情報 R500mトップ >福光駅 周辺情報 >福光駅 周辺 教育・子供情報 >福光駅 周辺 小・中学校情報 >福光駅 周辺 中学校情報 > 市立福光中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福光中学校 (中学校:富山県南砺市)の情報です。市立福光中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立福光中学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-18
    スキー・スノーボード教室「事前学習」
    スキー・スノーボード教室「事前学習」2025年1月17日来週、24日(金)の「スキー・スノーボード教室」に向け、5限目に1、2年生が事前学習を行いました。2年生の学年委員が中心となり、目的や注意事項等を確認しました。
    体調管理に努め、当日は仲間との絆を一層深めるとともに、ウインタースポーツに親しむ意義ある活動にしていきたいです。富山県中学校スキー選手権大会2025年1月16日昨日と今日の2日間、富山県中学校スキー選手権大会のアルペン競技がたいらスキー場で行われ、福光中学校から男女各1名の生徒が出場しました。
    【結果】
    男子ジャイアントスラローム 1位
    男子スラローム 1位
    女子ジャイアントスラローム 4位
    続きを読む>>>

  • 2025-01-14
    砺波地区アンサンブルコンテスト
    砺波地区アンサンブルコンテスト2025年1月14日1月13日(月祝)に砺波市文化会館で「砺波地区アンサンブルコンテスト」が行われ、吹奏楽部が出場しました。
    結果は、管打楽器七重奏は銀賞、管打楽器八重奏は銅賞でした。
    この大会では、他校の演奏を聴くこともできました。学んだことをこれからの練習に生かし、技術の向上を図っていきます。
    応援ありがとうございました。砺波地区アンサンブルコンテスト2025年1月14日
    96465
    57
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    冬休みの活動②
    冬休みの活動②2025年1月6日2025年がスタートしました。
    冬休みも残り2日となりましたが、3年生は今日、明日が登校日となっています。3学期は中学校の卒業や4月からの新たな生活に向けた準備期間になります。1日1日を大切にしながら、仲間との絆を一層深めることができるよう取り組んでいきます。冬休みの活動②2025年1月6日2025年1月96018
    4

  • 2024-12-28
    冬休みの活動①
    冬休みの活動①2024年12月26日本日、茶華道サークルが実施されました。今年最後の活動となりましたが、それぞれ講師の先生から指導していただきました。
    美術部は、2月に行われる「南砺ふくみつ雪あかり祭り」に向けて、紙風船の制作を始めました。
    短い冬休みですが、毎日の活動を大切にしていきたいです。冬休みの活動①2024年12月26日
    95710
    11

  • 2024-12-16
    砺波地区中学生美術展
    砺波地区中学生美術展2024年12月15日昨日と今日の二日間、福野文化創造センターヘリオスにて、砺波地区中学生美術展が行われました。
    美術部の活動や授業で取り組んだ作品が展示されましたが、福光中学校からも数多く出品され、日頃の成果を発表する機会となりました。砺波地区中学生美術展2024年12月15日
    95165

  • 2024-12-14
    「目標達成」
    「目標達成」2024年12月13日3階の廊下には、国語の授業で書いた「目標達成」が掲示されています。先日紹介した3年生の揮毫課題です。
    3年生の中学校生活も残り3か月余りとなりました。この書初めにあるように、各自が目標達成できるよう毎日の中学校生活を大切にしていきたいです。
    がんばれ!光中生!「目標達成」2024年12月13日
    95059
    8

  • 2024-12-06
    授業の様子
    授業の様子2024年12月5日テストは終わりましたが、毎日の授業は続きます。
    左は「1年生の音楽」の様子です。筝の学習に取り組んでいます。
    真ん中は「2年生の社会」の様子です。グループ活動を通して、互いの考えを深めています。
    右は「3年生の国語」の様子です。学級で各自の俳句を披露し合い、感想を伝え合います。授業の様子2024年12月5日
    94652

  • 2024-12-03
    2学期は「残り3週間」
    2学期は「残り3週間」2024年12月2日12月に入り、2学期も残り3週間となりました。
    今日は暖かい日になり、校庭にはやわらかな日差しに誘われ季節外れの来客がありました。
    寒暖差が激しい日が続きますが、体調管理に気をつけ元気に過ごしていきたいです。2学期は「残り3週間」2024年12月2日2024年12月94541
    57

  • 2024-11-22
    2学期も残り1カ月
    2学期も残り1カ月2024年11月21日2学期も、残すところ約1カ月となりました。
    今週に入り、音楽科、美術科、保健体育科、技術・家庭科の期末確認テストが始まっています。2学期の学習をしっかりと振り返り、充実した気持ちで2学期の終わりを迎えることができるよう取り組んでいきたいです。2学期も残り1カ月2024年11月21日
    93957
    15

  • 2024-11-20
    研修会
    研修会2024年11月19日本日、たくさんの先生方に来校していただき研修会を行いました。
    2~4限までのいくつかの授業を順に見ていただきましたが、真剣な眼差しで授業に臨む生徒の姿に後押しされ、教員も各教科の授業について研修を深めることができました。
    これからも、生徒、教員共に毎日の授業を大切にしていきたいです。研修会2024年11月19日
    93893
    47

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立福光中学校 の情報

スポット名
市立福光中学校
業種
中学校
最寄駅
福光駅
住所
〒9391610
富山県南砺市福光720
TEL
0763-52-1108
ホームページ
https://fukumitsu-j.nanto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立福光中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年04月11日08時13分25秒