R500m - 地域情報一覧・検索

市立潮見小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県芦屋市の小学校 >兵庫県芦屋市潮見町の小学校 >市立潮見小学校
地域情報 R500mトップ >芦屋駅 周辺情報 >芦屋駅 周辺 教育・子供情報 >芦屋駅 周辺 小・中学校情報 >芦屋駅 周辺 小学校情報 > 市立潮見小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立潮見小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-21
    明日は卒業式! 
    明日は卒業式! 03/18 13:00
    卒業式のリハーサルが終わりました。やるべきことは全てやりました。 小学校生活最後の給食もおいしく味わっていただきました。
    赤飯をはじめお祝いメニューでした。 歓送式をしました。全校生で6年生に感謝の気持ちをもって送りました。
    明日の天気は晴れのようですが、寒さは厳しいとの予報。 卒業を祝うようにきれいなお花がさいています。    

  • 2024-03-15
    5年生も参加する卒業式 あと1週間!
    5年生も参加する卒業式 あと1週間!03/12 9:35
    3月19日体育館が式場になる卒業式に向けて、今年から再び在校生代表として
    5年生が参列します。6年生に向けてのよびかけの言葉と歌の練習をしていました。
    明日13日(水)は、いよいよ5、6年生合同練習です。4年ぶりのことです。
    6年生にかかわった先生が練習の様子を見に来ます。あと1週間で卒業です。見守りながら 応援もしています
    退場の練習もしました。これで一通りの練習は終わりました。   
    続きを読む>>>

  • 2024-03-08
    寒い3月 子どもは元気 春はもうきています
    寒い3月 子どもは元気 春はもうきています03/06 11:29
      6年生が体育の授業でサッカーをしていました。寒い日のサッカーは体を動かすことで、
    温まるのでみんな良い動きをしていました。 図書室には雛人形が飾られていました。季節を感じます。
    1年生の教室前のお花が寒さに耐えながらも少しずつ咲いてきました。チューリップはまだ芽 がでていません。
    2年生の教室前もきれいに咲いていました。こちらの方はお花がちらほらといった感じです。
    校務の先生が大切に育てています。春はもうすぐそばに来ています。  
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    安全教室2、3年生
    安全教室2、3年生02/14 10:54
    2月13日(火)3年生、14日(水)2年生に、アルソックさんが安全教室をしてくれました。 自分の身を自分で守ることは大切です。
    【3年生】グループで安全について話し合っています。 「い」えの鍵を見せない 「い」えの周りをよく見る 「ゆ」うびんポストをチェック
    「だ」れもいなくてもただいま 「な」かに入ってすぐとじまり 「いいゆだな」学びました。
     【2年生】不審な人に捕まらないように、大人が手を伸ばしても届かない距離を体感したり、
    本当に大声を出して、助けを求めたりする練習もしました。 「いか」ない 「の」らない 「お」お声を出す 「す」ぐ逃げる
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    縄跳び教室 体づくりの基本
    縄跳び教室 体づくりの基本02/13 16:46
    2月9日(金)と13日(火)の2日間を使って、世界で活躍してきた縄跳びチャンピオンの木内さ
    んに来ていただき、体育館で、実際に縄跳びを通して体を動かしながら教えていただきました。
    この取り組みはPTAからの予算を使って行なっています。ありがとうございます。
    「縄跳びを冬だけでなく1年間通してすると、運動が上手になります。」と講師の木内先生はお
    しゃっていました。子どもたちは教えてもらったアドバイスをしっかり聞いて、みんなで楽しそ うに縄跳びをしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-12
    2月3日(土)コミスク主催、炊き出し&フリーマーケットのイベントがありました。
    2月3日(土)コミスク主催、炊き出し&フリーマーケットのイベントがありました。
    防災倉庫の鍋を使っておいしい豚汁を作り、食べました。体育館ではフリーマーケット
    が開催されていました。節分ということもあり、

  • 2024-02-03
    2024年2月 (0)体育館では節分
    2024年2月 (0)体育館では節分

  • 2024-01-27
    作品展オープンスクール最終日
    作品展オープンスクール最終日01/25 23:28
    池が凍っていました。あいさつ当番の子どもたちが少し早めに登校していました。池の氷を取っ
    て見せにきてくれました。今日も寒いのですが、風がないので、まだましです。
    自分たちが作った部分を探していまいした。ペア同士で話しながら見つけていました。
    2、4年生のペアグループでの鑑賞でした。4年生の子どもたちがとても大きく見えます。
    やさしく2年生に対して、どこへ行きたいか聞いている4年生のお兄さんがいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    オープンスクール2日目 
    オープンスクール2日目 01/24 18:47
    冬将軍が到来!オープンスクール2日目はとても寒かったです。 子どもたちは1時間目から体育をしていました。キャーキャー言いながら
    縄跳びをみんなで楽しく跳んで体を動かしていました。 3年生が「かさ」の学習をしていました。3dlってどのくらいだろう?
    目で見て実際に体感する学習は大切です。 またまた、外に出てみました。
    たまたまプールをみてみたら、左にさぎ、右にかもがいました。寒さのせいか、固まっていまし た。
    先週のある日の午前、15羽のかもが体育館側にかたまっていました。 でも午後になると、道路側の方が温かいので、移動していました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    作品展に向けて まもなく開催!
    作品展に向けて まもなく開催!01/21 18:04
    1月23日(火)から25日(木)にかけて3日間、作品展が開催されます。ただいま準備中です。
    保護者の方はお手紙を配布していますとおりの時間帯でオープンスクールと合わせて、体育館で
    開催されている作品展を見ていただけたらと思います。地域の方々の一般公開は、基本、午後か
    らとなっています。事前に連絡していただけますと幸いです。  

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立潮見小学校 の情報

スポット名
市立潮見小学校
業種
小学校
最寄駅
芦屋駅
住所
〒6590043
兵庫県芦屋市潮見町1-2
TEL
0797-34-0721
ホームページ
https://ashiya-municipal-shiomi-elementary-school.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立潮見小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日22時45分12秒