R500m - 地域情報一覧・検索

町立つつじが丘小学校

(R500M調べ)
町立つつじが丘小学校 (小学校:兵庫県川辺郡猪名川町)の情報です。町立つつじが丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立つつじが丘小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-18
    648524812024年06月18日 07:55:043年生 校外学習『伊丹市昆虫館・伊丹市立こど・・・
    64852
    481
    2024年06月18日 07:55:043年生 校外学習『伊丹市昆虫館・伊丹市立こども文化科学館』(学校のようす)2024年06月18日 07:55:043年生 校外学習『伊丹市昆虫館・伊丹市立こども文化科学館』6月12日(水)に校外学習で、伊丹市昆虫館と伊丹市立こども文化科学館に行きました。
    昆虫館では、蝶のドームや昆虫の生体展示、標本の展示などを見学しました。子どもたちはたくさんの蝶や、標本を目を輝かせながら見ていました。
    昼食は、昆陽池公園で食べました。食後には、園内を流れる川で生き物を探したり、池で水鳥を見たりして過ごしました。
    伊丹市立こども文化科学館では、宇宙やロケットについての展示を見
    続きを読む>>>

  • 2024-06-14
    647754042024年06月13日 15:20:54熱中症指数を見ながら(校長室から)
    64775
    404
    2024年06月13日 15:20:54熱中症指数を見ながら(校長室から)2024年06月13日 14:49:05
    2024年06月13日 15:20:54熱中症指数を見ながら6月13日(木) 朝は湿度も低く風も程よく吹いて過ごしやすかったのですが、日が差してくるとだんだん気温も上昇してきました。
    真夏のギラギラした太陽がやってきたようです。
    天気予報では真夏日(30℃以上)になるとのことだったので、今日も熱中症指数計を見ながら注意を促しています。「注意」「警戒」「厳重警戒」「危険」の4段階のうち、今日のお昼は「警戒」でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    647313602024年06月12日 11:08:12タブレットの使用方法一覧(タブレットの使い方・・・
    64731
    360
    2024年06月12日 11:08:12タブレットの使用方法一覧(タブレットの使い方)2024年06月12日 10:59:316年生 千羽鶴完成!(学校のようす)2024年06月12日 10:59:31

  • 2024-06-11
    646813102024年06月10日 14:35:442024年06月10日 14:35:444月・・・
    64681
    310
    2024年06月10日 14:35:44
    2024年06月10日 14:35:44
    4月19日号 4月26日号 5月20日号 6月5日号 6月7日号 オンライン版6月10日号

  • 2024-06-08
    646042332024年06月07日 09:04:37花を咲かせようR6(学校だより「花を咲かせよ・・・
    64604
    233
    2024年06月07日 09:04:37花を咲かせようR6(学校だより「花を咲かせよう」)2024年06月07日 09:00:25プールのやくそくとお願い(保健室から)2024年06月07日 09:00:25プールのやくそくとお願いプールに入る際にご家庭や学校で気をつけてほしいことをまとめてみました。
    2024年06月07日 09:04:37
    4月19日号 4月26日号 5月20日号 6月5日号 6月7日号

  • 2024-06-05
    644831122024年06月04日 16:57:38自然学校 5日目(学校のようす)
    64483
    112
    2024年06月04日 16:57:38自然学校 5日目(学校のようす)2024年06月04日 16:57:38自然学校 5日目2日目の大雨で変更していたアマゴつかみを、最終日に行いました。荷物の整理やリーダーへの感謝の会もあって、なかなかのハードスケジュール・・・。しかも雨が降ったりやんだり微妙な天候でしたが、アマゴつかみをしたり野外炊事場へ移動したりしている時間は雨がほぼやんだ状態で、お昼をテント下で食べているときにはザーっと降りが強くなっていました。
    子どもたちの活動を見ながら雨雲も動いてくれているようで、とてもラッ

  • 2024-06-01
    6437872024年05月31日 11:56:18自然学校 1日目(学校のようす)
    64378
    7
    2024年05月31日 11:56:18自然学校 1日目(学校のようす)2024年05月31日 11:53:25
    2024年05月31日 11:51:57
    2024年05月31日 11:56:18自然学校 1日目5月27日(月)今日から31日(金)までの5日間、5年生が自然学校に行ってきます。
    出発式を終えた5年生の子どもたちは、リーダーさんとの親睦を深めた後、まずは丹波市の陶の郷へと向かい、立杭焼を体験しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    640537042024年05月28日 12:19:32自然学校 2日目 藍染めその2(学校のようす・・・
    64053
    704
    2024年05月28日 12:19:32自然学校 2日目 藍染めその2(学校のようす)2024年05月28日 12:13:25自然学校 2日目 藍染めその1(学校のようす)2024年05月28日 12:19:32自然学校 2日目 藍染めその2染めたTシャツの模様は、イメージ通りだったでしょうか?
    白と藍色のバランスも一人ひとり違って、味わい深く感じられますね。3枚目のは、「隠れミッキー」では?
    世界に一つだけのTシャツ♪宝物が増えましたね。
    一度洗濯すると色も落ち着いてますます愛着がわくことでしょう。洗濯の際は色移りにご注意を。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-28
    638815322024年05月27日 15:39:10感染症に罹患したら(学校感染症罹患時の学校へ・・・
    63881
    532
    2024年05月27日 15:39:10感染症に罹患したら(学校感染症罹患時の学校への届け出について)2024年05月27日 15:38:01令和6年度 いじめ防止基本方針(いじめ防止基本方針)2024年05月27日 15:37:32令和5年度 学校評価(学校評価)2024年05月27日 14:11:57自然学校 1日目5月27日(月)今日から31日(金)までの5日間、5年生が自然学校に行ってきます。
    出発式を終えた5年生の子どもたちは、リーダーさんとの親睦を深めた後、まずは丹波市の陶の郷へと向かい、立杭焼を体験しました。

  • 2024-05-25
    638084592024年05月24日 18:00:17お茶会、ありがとうございました。(つつ小応援・・・
    63808
    459
    2024年05月24日 18:00:17お茶会、ありがとうございました。(つつ小応援団のお知らせ)2024年05月24日 18:00:17お茶会、ありがとうございました。いつもつつ小応援団の活動にご協力頂き、ありがとうございます。 先日、5月23日オープン参観と、引き渡し訓練が行われました!
    その合間を縫って、お茶会を開催したのですが、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
    新しいクラスの話、先生の話、お友達との悩みごとや、中学、高校のお話、成人式の振袖の話まで、たくさんのためになる話と情報共有、すごくすごく、楽しかったです♡
    今後もまた不定期ではご
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立つつじが丘小学校 の情報

スポット名
町立つつじが丘小学校
業種
小学校
最寄駅
日生中央駅
住所
〒6660245
兵庫県川辺郡猪名川町つつじが丘1-45
TEL
072-766-6667
ホームページ
https://tsutsujigaoka-es.inagawa.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立つつじが丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月20日11時00分04秒