2年生(26)
5年生(43)
体育 マットあそび
友禅の下絵を描きました!
初めての家庭科 ぬい物は楽しい!
体育 マットあそび
体育の学習で、「マットあそび」をしました。体ならしでブリッジをしたり京都タワーのように倒立して、楽しそうにしていました。下り坂をマットで作って、前回りや後ろ回りで勢いをつけて回る練習をがんばっていました。
【2年生】 2023-06-19 19:45 up!
友禅の下絵を描きました!
総合的な学習に時間に、画用紙に「祇園祭の山鉾」を描きました。今日は地域の先生に来校いただいて、絹の生地に『青花』で下絵を描きました。これまであまり使ったことがない面相筆を利用して、緊張した面持ちで描く子どもたちでした。先生に丁寧に教えていただいて、自分の作品に満足している様子でした。次は、その下絵にゴム糸目を引いていただき、色を入れていきます。とても楽しみです。素敵な作品ができると思います。地域の先生に感謝しながら学んでいきましょう。
【5年生】 2023-06-19 19:45 up!
初めての家庭科 ぬい物は楽しい!
5年生になって、初めての教科「家庭科」。みんな楽しみにしていました。お茶づくりを楽しんだ後、裁縫セットを開いて、ワクワクしてスタートしました。がんばって針に糸を通し、まず難関は『玉結び』です。そして、さらなる難関は、『玉止め』です!「先生!」「先生!来てください!」「玉止めできません!」の声が飛び交う中、教師と先にできた「子ども先生」たちが右往左往しながら、玉止め支援をします。なんとか、『なみぬい』までこぎつけました。生まれて初めて、針と糸を持った子どもたちも多いので、時間をかけながらも、確実に少しずつ上手になっていきます。楽しみです!!
【5年生】 2023-06-19 19:44 up!