R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛央小学校 2013年10月の記事

市立洛央小学校 に関する2013年10月の記事の一覧です。

市立洛央小学校に関連する2013年10月のブログ

  • 2013-10-30
    ハロウィンパーティー RAKU RAKU KIDS
    ハロウィンパーティー RAKU RAKU KIDS 毎年恒例「RAKU RAKU KIDS」の「ハロウィンパーティー」を今年も行いました。 2年生の子どもたちは、ネズミがお菓子をもらいに行くおはなしの絵本をボランティアのお母さんに読んでもらって ...

  • 2013-10-30
    給食室より 10月30日
    給食室より 10月30日 ☆ 今日の献立 ☆ ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・カリフラワーのホットマリネ 今日は【カリフラワーのホットマリネ】でした。 カリフラワーは、キャベツの仲間で、花のつぼみを食べる野菜です。 ...

  • 2013-10-30
    給食室より 10月29日
    給食室より 10月29日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・関東煮 ・もやしと小松菜のごま炒め ・じゃこ 今日は、関東煮にじゃがいも・こんにゃく・にんじん・大根・うずら卵・ちくわ・いかが入りました。 ...

  • 2013-10-30
    RAKU RAKU KIDS & おはなしバスケット
    RAKU RAKU KIDS & おはなしバスケット 洛央いきいきコミュニティの部会で、楽しい英語活動を企画してもらっている「RAKU RAKU KIDS 」と、子どもたちに豊かな読書経験を提供してもらっている「おはなしバスケット」。 ...

  • 2013-10-30
    教職員自主研修(理科)
    教職員自主研修(理科) 本校では放課後の時間を活用して、教職員の自主研修に取り組んでいます。 今回は、理科の実験・観察の基礎についての研修を行いました。6年生が水溶液の学習を始めるのに先立って、教職員が研修で規定の水溶液を作り ...

  • 2013-10-30
    給食室より 10月28日
    給食室より 10月28日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・さけとだいこん葉のまぜご飯の具 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・すまし汁 だしは料理のおいしさの決め手になるものです。 ...

  • 2013-10-30
    給食室より 10月25日
    給食室より 10月25日 ☆ 今日の献立 ☆ ・玄米ごはん ・牛乳 ・和風ドライカレー ・カットコーン ・ソーセージと野菜のスープ煮 『ソーセージと野菜のスープ煮』に、ミックスビーンズが入りました。 ...

  • 2013-10-28
    児童集会・うたごえタイム
    児童集会・うたごえタイム 児童集会では各委員会児童が,活動内容を発表をしてくれました。その後のうたごえタイムでは全校児童で「あしおと」を合唱しました。5,6年生の合唱を聴かせてもらった前回のあと,各学年でも練習に取り組みました。 ...

  • 2013-10-28
    給食室より 10月24日
    給食室より 10月24日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのたつた揚げ ・野菜のきんぴら ・みそ汁 さばは、背の青い魚なので【鯖】と書きます。 同じ仲間には、さんま・いわし・あじ・はまちなどがあります。 ...

  • 2013-10-28
    伝統文化クラブ
    伝統文化クラブ 伝統文化クラブ,茶道体験の2回目は,2つのグループに分かれておもてなしの練習をしました。お抹茶を点てるグループが,和菓子とお抹茶をお客役に運び,もう一方は,作法に則っていただきました。 ...

  • 2013-10-28
    2年生 「人権の花」運動
    2年生 「人権の花」運動 2年生は,「人権の花」運動に参加することになりました。 この運動は、球根をみんなで大切に育てることによって,優しい心の人になって欲しいという願いをこめて法務局が行っているものです。 ...

  • 2013-10-23
    給食室より 10月23日
    給食室より 10月23日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・きのこのクリームシチュー ・ひじきのソテー 今日は、秋が旬のきのこがたっぷり入ったクリームシチューでした。 ...

  • 2013-10-23
    2年 遠足(京都水族館)
    2年 遠足(京都水族館) 10月23日(水),2年生は遠足で「京都水族館」へ行きました。 いろいろな魚,ペンギンやエイ,クラゲ,オオサンショウウオなどを まじかに見ることができ,子どもたちは班行動で回りながら,目を輝 かせて見ていました。 ...

  • 2013-10-23
    給食室より 10月22日
    給食室より 10月22日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・肉みそ納豆 ・ほうれん草のおかか煮 ・キャベツの吉野汁 ・手巻きのり 【肉みそ納豆】は、納豆と一緒に牛ひき肉・玉ねぎ・青ネギを炒めて ...

  • 2013-10-23
    給食室より 10月21日
    給食室より 10月21日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・とうふの四川風 ・ほうれん草ともやしの炒めナムル 『四川』とは、中国にある四川地方のことです。 この地方の特色は、料理に香辛料を多く使うことです。 ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ 洛央デイ・キャンプが無事に終わりました。 表彰式では、最終ミッションをクリアしたグループや、午前中の各ミッションで高得点を挙げた子どもたちが表彰され、一人ひとり宝物をいただきました。 金色に輝く宝物。 ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ 最終ミッションを待っているグループは、その間にポン菓子タイムです。 お菓子自体は知っていても、あの「ポン!」という大きな音は聞いたことがないであろう子どもたちに、ポン菓子ができる瞬間をぜひ見てほしいとの思いで ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ 最終ミッションは「ゾンビ・ドッジボール」。 宝のカギを持っているゾンビたちとドッジボールで対決です。カギを3つ手に入れると宝物をゲットできます。 ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ お昼は、風の会の方を中心に用意してくださったホットドッグとコロッケで腹ごしらえをして、午後から待ち受ける最終ミッションに向けて英気を養いました。 ホットドッグはカレー風味で、とてもおいしかったです。 ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ PTA本部、クラス委員、洛央風の会のみなさんが裏方として、支えてくださっています。 【学校の様子】 2013-10-19 13:09 up!

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ 楽しいミッションがいっぱい用意されています。まるで校舎全体を使ってゲームをしているかのような、わくわくどきどき、楽しい楽しいデイ・キャンプです。 こどもたちも笑顔で、仲間と仲良く、上手に活動しています。 ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ 今日は、特別教室や廊下を使って全部で9つのゲームが用意されています。それらをミッションと呼び、それをクリアできるかが、午後からの活動に影響してきます。 ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ 今日は、初めての「洛央デイ・キャンプ」を楽しみにしていた200名を超す児童が参加しています。 オープニングセレモニーでは、西村PTA会長、森校長先生のお話のあと、PTA本部のお母さん方が ...

  • 2013-10-19
    洛央デイ・キャンプ
    洛央デイ・キャンプ 10月19日(土)、ただいま「洛央デイ・キャンプ」の真っ最中です。 昨年まで鏡石学舎で「鏡石デイ・キャンプ」として行っていた行事を、今年は学校で行うことになりました。 ...

  • 2013-10-16
    後期始業式・うたごえタイム
    後期始業式・うたごえタイム 10月16日(水),今日から後期が始まります。始業式では,校長先生が,パラリンピック選手の佐藤真海さんの話題を取り上げ、困難なことに立ち向かって強く明るく生きることの素晴らしさについてお話ししてくださいました。 ...

  • 2013-10-16
    3年生 社会 わたしたちのくらしとはたらく人々 「商店のは ...
    3年生 社会 わたしたちのくらしとはたらく人々 「商店のはたらき」 3年生は,「商店のはたらき」の学習で,地域のスーパーマーケットを見学させていただきました。 ...

  • 2013-10-15
    おもしろサイエンス
    おもしろサイエンス 本日の「おもしろサイエンス」ですが、予定通り実施します。 降雨の心配がありますので、傘など雨具の用意をお願いします。 学校に集まる人は9時に来てください。 ...

  • 2013-10-13
    前期終業式
    前期終業式 10月11日(金),前期終業式を行いました。半年を振り返り,校長先生から子どもたちの成長の姿を写真で見せていただき,がんばったことをほめていただきました。 5時間目には,各クラスで,通知票を担任から子どもたちに渡しました。 ...

  • 2013-10-13
    給食室より 10月11日
    給食室より 10月11日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・ハッシュドビーフ ・さっぱりツナポテト 【ハッシュドビーフ】とは、牛肉を細切れにするという意味です。 ...

  • 2013-10-10
    給食室より 10月10日
    給食室より 10月10日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのしょうが煮 ・だいこん葉のごま炒め ・みそ汁 秋が旬の【さんま】を使ってしょうが煮にしました。 ...

  • 2013-10-10
    6年生 ブックワールドデザインプロジェクト
    6年生 ブックワールドデザインプロジェクト 夏休み明けの8月末から,「洛央小学校ブックワールド」を新しくデザインするプロジェクトが始まりました。 10月9日(水)に,6年生の第3回めのワークショップが行われました。 ...

  • 2013-10-10
    給食室より 10月9日
    給食室より 10月9日 ☆ 今日の献立 ☆ ・炊き込み五目御飯 ・みそ汁 今日の給食は、台風に備えて学校で保管しておいたお米、缶詰(うずらたまご・たけのこ)や乾物(しいたけ)、乾燥野菜(にんじん・小松菜・ごぼう) ...

  • 2013-10-10
    給食室より 10月8日
    給食室より 10月8日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 ・りんご 昔は、福岡県と佐賀県の一部を【筑前】とよんでいました。 その【筑前】というところで作られた煮ものなので『筑前煮』とよんでいます。 ...

  • 2013-10-10
    4年生 社会「安全なくらしを守る」下京消防署の見学
    4年生 社会「安全なくらしを守る」下京消防署の見学 4年生は,「火事からくらしを守る」で,消防署の人たちの仕事はどのようなものかを学習するために,10月8日(火)下京消防署の見学に行きました。 ...

  • 2013-10-08
    給食室より 10月7日
    給食室より 10月7日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(ピリ辛みそ味) ・ごま酢煮 ・黒大豆 今日の肉じゃがはピリ辛みそ味で、トウバンジャンと赤みそが入りました。 ...

  • 2013-10-08
    5年生 スチューデントシティ学習
    5年生 スチューデントシティ学習 5年生は,10月22日(火),京都まなびの街「生き方探究館」に行き,スチューデントシティ学習をする予定です。 事前学習1時間目『人はなぜ働くのだろう』の公開授業で,「働くことの意味について考え ...

  • 2013-10-08
    6年生 車いすバスケットボール見学
    6年生 車いすバスケットボール見学 6年生は,総合的な学習の時間に車いすバスケットボールのプレイを見せていただきました。子どもたちは,「自分が,車いすに乗った時は,全然思い通りに動かなかったけれど,まるで自分の体のように自由に動かし ...

  • 2013-10-08
    給食室より 10月4日
    給食室より 10月4日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・いも煮 ・もやしの煮びたし 今日は、新献立の『いも煮』でした。 いも煮は、山形県の郷土料理で秋から冬にかけて ...

  • 2013-10-08
    4年 みさきの家11
    4年 みさきの家11 初めての宿泊学習でしたが、きまりを守ったり友だちのことを思いやったりするというめあてを達成することができました。とてもよい経験になりました。 【学校の様子】 2013-10-08 13:48 up!

  • 2013-10-08
    4年 みさきの家10
    4年 みさきの家10 みさきの家3日目は、退所式を終えて「鳥羽水族館」を見学しました。 セイウチにマナティ、ラッコなどいろいろな海の生き物がいました。アシカショーのアシカもかわいかったです。 【学校の様子】 2013-10-08 13:43 up!

  • 2013-10-03
    給食室より 10月3日
    給食室より 10月3日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・カレーあんかけごはんの具 ・春巻 今日の春巻は、給食室で一つ一つ心を込めて巻いた手作りでした。 ...

  • 2013-10-03
    4年 みさきの家9
    4年 みさきの家9 お昼ご飯を済ませて、2日目の午後の活動は「浦山ラリー」です。グループごとに地図を見ながらコースを回り、ポイントに到達したら問題を解きます。正解数と所要時間とによってグループの得点が決まります。 ...

  • 2013-10-03
    4年 みさきの家8
    4年 みさきの家8 宮崎浜での磯観察の様子です。 【学校の様子】 2013-10-03 13:20 up!

  • 2013-10-03
    4年 みさきの家7
    4年 みさきの家7 活動2日目。みさきの家は、今日も良い天気です。午前中の活動は、宮崎浜での磯観察です。 目の前に広がる太平洋。潮も引いて、岩場に現れた潮だまりには様々な海の生き物を見つけることができます。 ...

  • 2013-10-02
    4・5組 お誕生日会
    4・5組 お誕生日会 4・5組では,バナナシェイクを作って,お友達の誕生日を祝いました。 【材料】 ・バナナ ・アイスクリーム ・牛乳 ・チョコスティック 【作り方】 1.トッピング用に,バナナを皮つきのまま1センチ ...

  • 2013-10-02
    4年 みさきの家6
    4年 みさきの家6 1日目の夜は、キャンプファイヤーをします。レクリェーション係の子どもたちが営火場に集まってきました。昨日までがんばって準備をしてきた成果を発揮できるように、入念に打ち合わせをしています。 ...

  • 2013-10-02
    4年 みさきの家5
    4年 みさきの家5 オリエンテーションを終えた子どもたちは、部屋に荷物を置きました。全員で記念の集合写真を撮影してから、所内散策へと出発しました。 【学校の様子】 2013-10-02 18:31 up!

  • 2013-10-02
    4年 みさきの家4
    4年 みさきの家4 遊覧船は「みさきの家」のなかよし港につきました。プレイホールへ移動して入所式がありました。その後、オリエンテーションを受けました。 オリエンテーションでは ...

  • 2013-10-02
    4年 みさきの家3
    4年 みさきの家3 ぬけるような青空、かがやく水面。とても美しい景色です。 【学校の様子】 2013-10-02 18:19 up!

  • 2013-10-01
    給食室より 10月1日
    給食室より 10月1日 ☆ 今日の献立 ☆ ・減量ごはん ・牛乳 ・かやくうどん ・ひじきとれんこんの炒め煮 ・かき 今日の『かやくうどん』には、かまぼこ・にんじん・しいたけ・鶏肉・油揚げ・細ネギなど色々な具が入っていました。 ...

  • 2013-10-01
    給食室より 9月30日
    給食室より 9月30日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・なま節と厚揚げの煮つけ ・すまし汁 なま節は、『なまりぶし』とも言います。 かつおをゆでたり、蒸したりしてから煙でいぶして作ります。 ...

  • 2013-10-01
    給食室より 9月27日
    給食室より 9月27日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・ほっけのたつたあげ ・大根葉のごまいため ・とうがんのくずひき 【ほっけ】は北海道でよくとれる、白身の魚です。 ...