R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛央小学校 2012年9月の記事

市立洛央小学校 に関する2012年9月の記事の一覧です。

市立洛央小学校に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-21
    2年 RAKU RAKU KIDS
    2年 RAKU RAKU KIDS 学校運営協議会主催「RAKU RAKU KIDS」が行われました。 今回は色や動物の名前を,絵本を見ながら楽しく言ったり,好きなアルファベットを選んだりしました。 ...

  • 2012-09-20
    ドッジボール大会
    ドッジボール大会 運動委員会が企画したドッジボール大会が行われました。 今回は4年生の大会でした。 体育館は子ども達の歓声で大変盛り上がっていました。 【学校の様子】 2012-09-20 12:40 up!

  • 2012-09-19
    1年 いろみずあそび
    1年 いろみずあそび 1年生が生活科の学習で「いろみずあそび」に取り組んでいました。 自分で育てたあさがおの花をもんで,汁を取り出しました。 その汁を使って紙を染めたり絵をかいたりしました。 【学校の様子】 2012-09-19 11:32 up!

  • 2012-09-18
    釜本邦茂氏の講演会
    釜本邦茂氏の講演会 日本サッカー協会顧問の釜本邦茂氏とJリーグ選手OB会理事の遠藤彰弘氏が洛央小学校に来られました。 釜本先生からはオリンピックに出て銅メダルを取られるまでの努力されてきたことのお話を聞かせていただき,子ども達に夢を持ち ...

  • 2012-09-18
    うたおんぷ 開智幼稚園に訪問
    うたおんぷ 開智幼稚園に訪問 学校運営協議会主催「うたおんぷ」が幼小連携の取組として開智幼稚園に訪問されました。幼稚園の子ども達もリズムにのって合唱していました。 とても楽しんでくれたようでした。 【学校の様子】 2012-09-18 13:37 up!

  • 2012-09-14
    うたおんぷ
    うたおんぷ 学校運営協議会主催「うたおんぷ」が定期的に行われています。 今朝は1年生のオープンスペースで行われました。 登校してきた子ども達が,どんどん集まり,リズムに合わせて体を揺らしながら,楽しそうに歌っていました。 ...

  • 2012-09-13
    1年 3つのかずのけいさん
    1年 3つのかずのけいさん 1年生が算数の学習で「3つのかずのけいさん」に取り組んでいました。 問題文から式を考え,なぜそのように考えたのか,数図ブロックを使ったり, 図に表して発表しました。 自分の考えを友達に上手に伝えていました。 ...

  • 2012-09-12
    4年 下京消防署見学
    4年 下京消防署見学 4年生が社会科の学習で下京消防署へ見学にいきました。消火器を使う訓練をしたり、消防自動車を見たり,実際に消防服も着せていただいたりしました。とっても重かったです。 【学校の様子】 2012-09-12 12:38 up!

  • 2012-09-11
    2年 漢字の学習
    2年 漢字の学習 2年生が国語で漢字のつくりについて学習を進めていました。 漢字と漢字を合わせてみると・・・。 どれだけの種類が出し合えるか,確かめていました。 【学校の様子】 2012-09-11 16:05 up!

  • 2012-09-09
    日曜参観2
    日曜参観2 たくさんの方に応援してもらい,子ども達は頑張れました。 本当にありがとうございました。 【学校の様子】 2012-09-09 11:58 up!

  • 2012-09-09
    日曜参観1
    日曜参観1 日曜参観です。 多くの保護者の方々,地域の方々の参観に子ども達は張り切っていました。 しっかり学習している姿を見てもらえたのではないかと思います。 【学校の様子】 2012-09-09 11:58 up!

  • 2012-09-07
    1年 ころがしドッジボール
    1年 ころがしドッジボール 1年生は体育でころがしドッジボールを行っています。 学習の進め方やルールがしっかり理解できているので,ゲームを上手に進めていました。 チームで協力して,早くころがすための工夫も考えていました。 ...

  • 2012-09-07
    育成 かぼちゃを使って
    育成 かぼちゃを使って 育成学級では自分達で育てた,かぼちゃを使って,スープを作っていました。 包丁でていねいに切り,やわらかくなるまでじっくり煮込みました。 ミキサーで細かくすりつぶしてから,味付けです。 ...

  • 2012-09-06
    3年 街頭インタビュー
    3年 街頭インタビュー 3年生が総合的な学習「京都のよさ」で四条通りにおいてインタビュー活動をしました。 初めは声をかけるのを戸惑っていた子どもたちですが、「こんにちは。 ...

  • 2012-09-05
    4年 エコロジーセンターに行ってきました!
    4年 エコロジーセンターに行ってきました! 4年生はエコロジーセンターに行って,環境学習を進めてきました。 ワークショップ形式で話し合い活動を行いました。 楽しく学習できました。 【学校の様子】 2012-09-05 14:17 up!

  • 2012-09-04
    社会科の授業
    社会科の授業 6年生の社会科の授業風景です。 資料を見ながら,それぞれの意見を交流していました。 【学校の様子】 2012-09-04 14:31 up!

  • 2012-09-04
    チャレンジする心
    チャレンジする心 長い夏休みが終わり、九月になりました。五年生も元気に山の家での学習を終えて、全校児童が学校にもどってきたように思います。学校が始まった最初の朝会で、子どもたちを前に次のようなことを話しました。 ...

  • 2012-09-03
    2年生 ボールけりゲーム
    2年生 ボールけりゲーム 2年生がボールけりゲームに取り組んでいます。 チームでパスをうまくつなげ,シュートするように頑張っていました。 子ども達は懸命にボールを追いかけていました。 【学校の様子】 2012-09-03 10:40 up!

  • 2012-09-01
    5年 山の家宿泊活動18
    5年 山の家宿泊活動18 5年生山の家宿泊野外活動もいよいよ終了です。 たくさんの体験をして,たくさんのことを学びました。 友達と協力することでいろいろな力が発揮できたことを実感できましたね。 退所式でもしっかりお話ができました。 ...

  • 2012-09-01
    5年 山の家宿泊活動17
    5年 山の家宿泊活動17 捕まえた「いわな」を自分で調理していただきました。 “命”に感謝しながらおいしくいただきました。 【学校の様子】 2012-09-01 16:21 up!

  • 2012-09-01
    5年 山の家宿泊活動16
    5年 山の家宿泊活動16 魚つかみの活動が始まりました。 「いわな」の動きはとても早く,子ども達は捕まえるのにとても苦労していました。 【学校の様子】 2012-09-01 16:21 up!

  • 2012-09-01
    5年 山の家宿泊活動15
    5年 山の家宿泊活動15 山の家での宿泊野外活動も最後の日となりました。 今朝は朝の集いで学校紹介です。 下鳥羽小学校,向島小学校,九条弘道小学校のお友達の前で,しっかり洛央小学校のことを紹介しました。 ...

  • 2012-09-01
    5年 山の家宿泊活動14
    5年 山の家宿泊活動14 キャンドルファイヤー,楽しかったね。 【学校の様子】 2012-09-01 16:20 up!

  • 2012-09-01
    5年 山の家宿泊活動13
    5年 山の家宿泊活動13 山の家での生活も最後の夜となりました。 予定していたキャンプファイヤーは雨天予報のためキャンドルファイヤーに変更となりました。 レク係が中心になり,それぞれのグループがオリジナルの出し物を披露しました。 ...