R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛央小学校 2013年7月の記事

市立洛央小学校 に関する2013年7月の記事の一覧です。

市立洛央小学校に関連する2013年7月のブログ

  • 2013-07-22
    祇園祭 2
    祇園祭 2 祇園祭の山鉾巡行では,洛央小学校の児童も地域の方々や保護者とともに活躍しました。 堂々とくじ改めをしたり,囃子方で清らかな祇園囃子を奏でたりしました。 また,四条傘鉾では,お囃子に合わせて棒振り踊りを披露。 ...

  • 2013-07-22
    開智みこし
    開智みこし 7月17日(水)午後2時ごろから,子どもたちが,可愛い法被姿で開智みこしを担いで練り歩きました。 【学校の様子】 2013-07-22 18:06 up!

  • 2013-07-19
    祇園祭
    祇園祭 7月17日(水)9時,祇園祭の山鉾巡行が始まりました。洛央校区では,長刀鉾,郭巨山,太子山,保昌山,凾谷鉾,綾傘鉾,鶏鉾,油天神山,伯牙山,月鉾,四条傘鉾,芦刈山,白楽天山,木賊山,岩戸山,船鉾の16基で地域の方々が活躍 ...

  • 2013-07-19
    4年生 総合 松原お迎え提灯とぼし
    4年生 総合 松原お迎え提灯とぼし 4年生は,松原プロジェクト方々のご指導で,鉾の形の可愛いお迎え提灯を作成しました。7月16日(火)(午後6時50分~11時30分)烏丸通松原上る因幡堂町の因幡薬師前に飾っていただきました。 ...

  • 2013-07-19
    給食室より 7月19日
    給食室より 7月19日 ☆ 今日の献立 ☆ ・とりそぼろ丼 ・牛乳 ・伏見とうがらしとじゃこの炒め煮 ・すまし汁 『伏見とうがらしとじゃこのいため煮』は、旬の伏見とうがらしとじゃこを甘辛く炒め煮にしました。 ...

  • 2013-07-19
    給食室より 7月18日
    給食室より 7月18日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・牛肉とひじきいため煮 ・もやしと小松菜のごまいため ・みかん 『牛肉とひじきのいため煮』は、牛肉とひじきを甘辛く炒め煮にしました。 鉄分たっぷりの献立です。 ...

  • 2013-07-19
    給食室より 7月16日
    給食室より 7月16日 ☆ 今日の献立 ☆ ・セルフのりまき(肉・ナムル) ・牛乳 ・わかめスープ 『セルフのりまき(肉・ナムル)』は、韓国風ののりまきで、日本ののりまきと見た目は似ていますが、具や味に違いがあります。 ...

  • 2013-07-19
    給食室より 7月12日
    給食室より 7月12日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・チンジャオロースー ・トマトと卵のスープ ・みかん 『チンジャオロースー』は、中国の代表的な家庭料理です。 ...

  • 2013-07-13
    山鉾曳き初め
    山鉾曳き初め 7月12日(金)の午後から,4年生は,月鉾,5年生は,鶏鉾,6年生は長刀鉾の曳き初めをしました。真夏の太陽が,ギラギラ照りつけ,大変暑い日でしたが,どの学年も合図の掛け声に,心を合わせて一生懸命曳きました。 ...

  • 2013-07-13
    給食室より 7月11日
    給食室より 7月11日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソティ ・みかんゼリー 今日の『ひじきのソティ』には、にんじんとコーンのほかにミックスビーンズが入っています。 ...

  • 2013-07-13
    洛央鉾曳き初めと踊り
    洛央鉾曳き初めと踊り 7月11日(木)9時30分から学校の前(仏光寺通り,東洞院通りから高倉通りの間)で,1年生の子どもたちが洛央鉾の曳き初めをしました。保護者など,多くの観客に見守られながら,先生の「ソーレ,エンヤラヤー。 ...

  • 2013-07-13
    給食室より 7月10日
    給食室より 7月10日 ☆ 今日の献立 ☆ ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・じゃがいものソティ 梅雨も明け、夏本番で暑い1日でした。 ...

  • 2013-07-10
    給食室より 7月9日
    給食室より 7月9日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・あじのからあげ ・ラタトゥユ ・野菜のスープ煮 今日は、夏野菜のズッキーニやなすを使った『ラタトゥユ』が登場しました。 ...

  • 2013-07-10
    洛央鉾
    洛央鉾 洛央鉾に,1年生が,色紙で作った飾りをつけました。7月11日(木)9時30分から20分間ほど,曳き初めを予定しています。東洞院通りから高倉通りに向けて曳き,学校に帰ってきます。その後,「つくし」というおはやしにあわせて踊ります。 ...

  • 2013-07-10
    3年生総合「洛央むかしたんけんたい」
    3年生総合「洛央むかしたんけんたい」 7月1日(月)と5日(金)に総合で,有隣,格致,修徳,開智,豊園の方にそれぞれの地域の歴史や学校の名前の由来,統合の時の地域の方々の思いや願いなどを教えていただきました。 ...

  • 2013-07-08
    給食室より 7月8日
    給食室より 7月8日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(カレー味) ・小松菜と切干大根の煮びたし ・じゃこ おなじみの『肉じゃがカレー味』『小松菜と切干大根の煮びたし』の献立でした。 ...

  • 2013-07-08
    給食室より 7月5日
    給食室より 7月5日 ☆ 今日の献立 ☆ ・玄米ごはん ・牛乳 ・平天に煮つけ ・京野菜のごまみそかけ 『京野菜のごまみそかけ』は、地産地消(知産知消)の取組の1つとして、京都府内産の京野菜 ...

  • 2013-07-08
    自由研究相談会
    自由研究相談会 7月2日(火)おもしろサイエンス「自由研究相談会」パート1が2時45分~4時30分まで,プレイルームでありました。7月3日(水)2時45分~4時30分まで。 ...

  • 2013-07-04
    6年生 音楽の学習
    6年生 音楽の学習 7月4日(木)の3時間目にスクールサポーターの稲森先生の音楽の授業がありました。「演奏による表現のちがいをききとろう」で,ベートーベンの交響曲「運命」や「田園」,オーケストラの楽器と楽譜など,鑑賞の学習をしました。 ...

  • 2013-07-04
    おかえりパトロール
    おかえりパトロール 7月4日(木)2時50分から, 子ども見守り隊の方が,今年度6回目のおかえりパトロールをしてくださいました。暑い日,寒い日,天気の悪い日と大変な日もありますが,子どもたちの安全のために地域の方が来てくださっています。 ...

  • 2013-07-04
    給食室より 7月4日
    給食室より 7月4日 ☆ 今日の献立 ☆ ・麦ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・かぼちゃの煮つけ ・七夕そうめん 今日は、行事献立、『七夕そうめん』の登場でした。 ...

  • 2013-07-04
    たてわり読書
    たてわり読書 7月4日(木)たてわり読書がありました。たてわりグループで,低学年と高学年が二人組になり,高学年が低学年に自分の選んだ絵本を読んであげました。みんな,静かに聞いていました。次回は,低学年が読みます。 ...

  • 2013-07-04
    心と心をつなぐこと ~校長室の窓から~
    心と心をつなぐこと ~校長室の窓から~ 祇園祭の七月 四条通界隈は祇園祭の色に染まる七月。本年度も、長刀鉾・鶏鉾・月鉾・岩戸山・船鉾の保存会にお願いして、例年通り児童が曳初めを経験させていただけることになりました。 ...

  • 2013-07-04
    参観・懇談会・「みさきの家」説明会
    参観・懇談会・「みさきの家」説明会 7月3日(水)午後,2,4,6年生,4・5組の授業参観・学級懇談会・4年生宿泊野外活動「みさきの家」説明会がありました。(写真は,2年生の音楽,4年生の総合,「みさきの家」説明会です。 ...

  • 2013-07-04
    参観・懇談会・「山の家」説明会
    参観・懇談会・「山の家」説明会 7月2日(火)午後,参観・懇談会(1・3.5年)・4年長期宿泊野外活動「山の家」説明会がありました。(写真は,1年生音楽,5年生理科,「山の家」説明会です。) 【学校の様子】 2013-07-04 13:43 up!

  • 2013-07-04
    給食室より 7月3日
    給食室より 7月3日 ☆ 今日の献立 ☆ ・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソティ ・型チーズ 『スパゲティのミートソース煮』は、大人気のメニューです。 ...

  • 2013-07-04
    朝会
    朝会 7月1日(月),朝会で,校長先生から,地球環境保全についてのお話を聞きました。12歳の少女が,環境保全について世界の代表に堂々と自分の意見を述べている映像を見ながら,わたし達が,未来を健康に生きるために『今』できる ...

  • 2013-07-04
    避難訓練
    避難訓練 6月28日(金)2時間目,暴漢者(不審者)が学校に乱入したという設定で,防犯避難訓練を実施しました。子どもたちは,放送による合図や,先生の指示に従って,落ち着いて安全に行動することができました。 ...

  • 2013-07-02
    1年生 プールでの学習
    1年生 プールでの学習 6月24日,1年生は,初めて学校のプールで学習をしました。プールでの約束や準備体操の後,プールの中に入って楽しく水遊びをしました。 【学校の様子】 2013-07-02 16:02 up!

  • 2013-07-02
    3年生 「エンヤラヤー洛央」
    3年生 「エンヤラヤー洛央」 3年生は,7月13日(土)3時から岩戸山の曳き初め参加と踊りを予定しています。その時に踊る「エンヤラヤー洛央」を体育の時間に練習をしています。 【学校の様子】 2013-07-02 16:01 up!

  • 2013-07-02
    児童集会
    児童集会 6月24日(月)児童集会がありました。各委員会の活動内容を映像やクイズ形式などで,みんなにわかりやすいように工夫して紹介しました。 【学校の様子】 2013-07-02 16:01 up!

  • 2013-07-02
    給食室より 6月25日
    給食室より 6月25日 ☆ 今日の献立 ☆ ・ごはん ・牛乳 ・セルフおにぎりの具(梅ひじき) ・豚肉と三度豆のごま炒め ・みそ汁 ・手巻きのり 梅の実は、6月にたくさんとれます。 ...