R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛央小学校

(R500M調べ)
市立洛央小学校 (小学校:京都府京都市下京区)の情報です。市立洛央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立洛央小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-10
    すばる学級(31)
    すばる学級(31)3年生(29)3年生 非行防止教室がありました【すばる学級】スポーツフェスティバル3年生 非行防止教室がありました
    本日、スクールサポーターの方に来ていただき非行防止教室を行っていただきました。今回は、きまりやルールについてや、やってはいけないことについて教えていただきました。お話を聞き終えた子どもたちは、「人に迷惑をかけていることがあったので気をつけたい。」「大切な人を悲しませることはしない。」などそれぞれ思いをもつことができました。今日のお話を受け、今後の生活に活かし自他ともに気持ちよく過ごせる環境を作っていってほしいと思います。
    【3年生】 2024-10-08 18:28 up!
    【すばる学級】スポーツフェスティバル
    スポーツフェスティバルを終えて、子どもたちから「たのしかった!」「○○ができてうれしかった。」とたくさん素敵な感想が聞かれました。
    自分たちの全力をだし、みんなの良い思い出となる1日になりました。みんなのかっこいい姿をたくさん見られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    2年生(30)
    2年生(30)6年生(50)6年 スポフェスに向けて2年生 英語活動の時間6年 スポフェスに向けて
    6年生の団体演技は、スポーツフェスティバルのとりを飾ります。今日は運動場を使って、通し練習を行いました。
    これまでの体育館練習と異なる環境でしたが、集中して練習をすることができました。さすが6年生です!!
    本番が6年生の子どもたちや、保護者の方にとって心に残るものとなるよう、最後まで練習を頑張っていきます。応援をよろしくお願いいたします。
    【6年生】 2024-09-30 08:11 up!
    2年生 英語活動の時間
    続きを読む>>>

  • 2024-09-29
    学校だより(6)
    学校だより(6)すばる学級(30)10月学校だより(全国学力調査分析掲載)【すばる学級】かかり活動頑張っています。【すばる学級】かかり活動頑張っています。
    スポーツフェスティバルに向けてのかかり活動の学習で、5年生はプログラムの看板を作りました。みんながわかりやすくみえるようにカラフルしたり、絵をかいたりと工夫しながらつくっていました。応援団の活動では、応援団の一員としてみんなに教えられるように振付けを頑張って覚え、一生懸命教えている姿が見られました。それぞれの役割を頑張ってくれています。
    【すばる学級】 2024-09-27 11:31 up!10月学校だより(全国学力調査分析掲載)

  • 2024-09-26
    すばる学級(29)
    すばる学級(29)【すばる学級】スポーツフェスティバルの練習頑張っています。【すばる学級】スポーツフェスティバルの練習頑張っています。
    スポーツフェスティバルにむけて、ダンスや競技の練習頑張っています。
    ダンスでは、曲がなると自然と踊りだしています。「○○の歌踊りたい!」と積極的にダンスを楽しんでいる様子です。
    競技では、勝つために、たくさん球を投げたり、同じチームが勝てるように応援も頑張ったりしています。
    【すばる学級】 2024-09-24 19:25 up!

  • 2024-09-11
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校沿革史学校の様子●学習に役立つ   コンテンツすばる学級1年生2年生3年生4年生5年生6年生洛央小学校 校歌

  • 2024-08-27
    学校の様子(22)
    学校の様子(22)学校だより(5)すばる学級(24)2学期が始まりました!2学期始業式8・9月学校だより8月2学期が始まりました!
    クラスのみんな元気に学校に来てくれました。
    先生のお手伝いをしたり、友達と一緒に過ごしたり楽しい1日でスタートすることができました。
    2学期もがんばりましょう!
    【すばる学級】 2024-08-27 07:42 up!
    2学期始業式
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    すばる学級(18)
    すばる学級(18)5年生(29)たてわり活動5年 コラボ授業5年 野菜をゆでて調理しました。たてわり活動
    たてわり週間に入り最初は緊張していた子どもたちも、手をつないで歩いたり、掃除の仕方を教えてもらったりしているうちに、どんどん仲良くなって活動を楽しむ姿が見られるようになりました。次回の活動も楽しみにしています。
    【すばる学級】 2024-06-24 08:05 up!
    5年 コラボ授業
    6月21日(金)今日は京都市立芸術大学の方々に来ていただき音楽のコラボ授業を行いました。モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」を目の前で演奏していただき曲のひびきや旋律の重なりについて学習しました。目の前で一斉に演奏していただいたり、各楽器ごとに演奏していただいたりしたことで、それぞれの楽器のパートの旋律や重なりがどう聞こえるか分かりやすく、いろいろ活発に感じたことを交流できていました。また、お家でも感想を聞いてみてください。
    【5年生】 2024-06-24 08:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    3年生(13)
    3年生(13)3年生 水泳学習が始まりました3年生 水泳学習が始まりました
    本日、水泳学習が始まりました。
    水泳学習を楽しみにしていた子も多く、水の中に入るやいなや子どもたちの笑顔が輝いていました。
    朝は、あいにくの雨でしたが、子どもたちがプールに入るころには日差しもではじめていました。
    プール学習も楽しみながらもできることを増やしていってほしいと思います。
    【3年生】 2024-06-21 17:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    3年生(11)
    3年生(11)6年生(31)6年 木星6年 調理実習(4組)初めての書写6年 木星
    「木星」の曲を通して、様々な楽器の音が重なると、どんな響きになるのか考える学習をしています。
    今回は音を聞くだけでなく、演奏の様子を映像で見ながら鑑賞をしました。重なる楽器が増えるたびに、画面にくぎ付けになる子どもたちでした!
    【6年生】 2024-06-07 18:46 up!
    6年 調理実習(4組)
    今日は4組が調理実習を行いました。今日つくったのは、「いろどり野菜炒め」と「オムレツ」です。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    学校の様子(7)
    学校の様子(7)教職員研修 救命講習教職員研修 救命講習
    5月9日木曜日に、教職員研修の一環として救命講習を行いました。もしもの時のための心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて、消防署の方に教えていただきながら、実際の動きを確認しました。6月中旬より水泳学習が始まります。子どもたちの命を守り切ることを目指し、訓練を重ねていきたいと思っています。
    【学校の様子】 2024-05-10 15:23 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立洛央小学校 の情報

スポット名
市立洛央小学校
業種
小学校
最寄駅
四条駅
烏丸駅
【京都】河原町駅
住所
〒6000000
京都府京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL
075-344-2093
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=103701
地図

携帯で見る
R500m:市立洛央小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分43秒