R500m - 地域情報一覧・検索

市立洛央小学校

(R500M調べ)
市立洛央小学校 (小学校:京都府京都市下京区)の情報です。市立洛央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立洛央小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-03
    学校だより(10)
    学校だより(10)2月学校だより2月2月学校だより

  • 2024-01-08
    学校の様子(26)
    学校の様子(26)令和6年能登半島地震について1月京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    令和6年能登半島地震について
    平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。本年も、よろしくお願い申し上げます。
    令和6年1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする地震に際し、帰省等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。
    また、こうした突然の事故や事件を身近に経験した場合だけでなく、マスコミ等を通じて間接的に見聞きした際にも、子どもたちの気持ちや行動に変化が現れることがあります。心配な状態が続いたり、対応に迷ったりした場合は、遠慮なく学校にご相談ください。
    京都市では、地震発生後、直ちに緊急消防援助隊を派遣するなど、支援活動を実施しております。また、被災地の児童生徒が、京都市立学校園へ転入を希望される場合の速やかな受け入れの実施や、就学援助の柔軟な適用(特例措置)など、被災者支援に取り組んでおります。お知り合い等で転入をご希望する方がおられたら、まずは市立学校園にご相談いただくようお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2年生(67)
    2年生(67)2年生 校外学習にいきました。2年生 校外学習にいきました。
    本日、京都市動物園へ校外学習にいきました。電車を乗り継いでの移動となりましたが、1学期よりも周りのお客さんへの配慮や気づかいをする姿が見られました。動物園では、グループで話し合いながらクイズを解いたり、動物を見たりすることができました。
    【2年生】 2023-11-23 10:04 up!

  • 2023-11-20
    すばる学級(27)
    すばる学級(27)2年生(66)5年生(51)2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」洛央校をよりよくするためにみんなでお掃除!!どんな音かな?2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」
    生活科では、空き箱やペットボトル、食品のトレーなどを用いて、いろいろなおもちゃ作りを行っています。今回は、動くおもちゃ作りに挑戦しました。トレーやペットボトルのふたを使って車を作りました。できた車で競争するなど楽しむ様子が見られました。
    【2年生】 2023-11-17 18:03 up!
    洛央校をよりよくするためにみんなでお掃除!!
    洛央校小学校の高学年として、本日は体育館や地下通路周辺、1階ブックワールド・玄関周辺など、5年生全員できれいに清掃をしました。
    みんなで協力して日頃自分たちが使用しているのに、気付いていなかったところをきれいにして、とても充実したいい顔をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-08
    6年生(55)
    6年生(55)下京中学校授業参観下京中学校授業参観
    下京中学校に授業参観に行きました。
    中学校の校舎や様々な授業の様子をみせてもらい、少し雰囲気を味わうことができました。
    【6年生】 2023-11-07 20:01 up!

  • 2023-10-31
    ・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について
    ・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-10-30 up!

  • 2023-10-30
    2年生(63)
    2年生(63)2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」2年生 国語科「馬のおもちゃの作り方」2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
    生活科では、秋に植える野菜として二十日大根の種まきをしました。夏の野菜は暑さのせいか、残念ながら実がなることがなかった子も多かったみたいですが、今回こそはと意気込んでいました。早く大きく育つといいなと思います。
    【2年生】 2023-10-28 10:31 up!
    2年生 国語科「馬のおもちゃの作り方」
    国語科では、説明文を読み深めています。「まず」や「次に」などのキーとなる言葉に気をつけながら、実際に馬のおもちゃ作りに挑戦しました。班で話し合い協力しながら完成させることができました。
    【2年生】 2023-10-28 10:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    1年生(17)
    1年生(17)3年生(26)生活科「いろみずあそび」スポーツフェスティバル エンヤラヤー洛央の練習9月7日木曜日に総合的な学習【洛央昔探検隊】の学習で格致小学校の昔の様子をインタビューすることができました。格致小学校の秘密の1つが洛央小学校の校長室に飾られていることを知り、驚いている様子も見られました。
    【3年生】 2023-09-08 16:39 up!
    生活科「いろみずあそび」
    アサガオの花を使っていろみずあそびをしました。アサガオの花が入った袋に水を入れ、手でもむと赤色の色水ができ、その色水を使って和紙に模様をつけました。子どもたちは、「模様を作ることができて楽しかった。」「また家でもやってみたい。」などと活動を振り返っていました。
    【1年生】 2023-09-08 16:39 up!
    スポーツフェスティバル エンヤラヤー洛央の練習
    続きを読む>>>

  • 2023-08-17
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-06-30
    2年生(31)
    2年生(31)6年生(20)ラグビー体験授業がありました。2年生 生活科「小さな友だち」図画工作科「パタパタストロー」ラグビー体験授業がありました。
    今日は島津製作所のラグビー部「Breakers」の方たちが来てくださいました。
    初めに「規律」「情熱」「品位」「結束」「尊重」の5つのラグビー憲章を中心に、ラグビーの精神が日ごろの仕事に役立っているというお話をしてくださいました。
    そして外でチームで協力してボールをつないだり、タックルやボールキャッチを体験したりしました。子どもたちは選手の方たちと交流できて、とてもうれしそうでした。
    【6年生】 2023-06-27 20:06 up!
    2年生 生活科「小さな友だち」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立洛央小学校 の情報

スポット名
市立洛央小学校
業種
小学校
最寄駅
四条駅
烏丸駅
【京都】河原町駅
住所
〒6000000
京都府京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL
075-344-2093
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=103701
地図

携帯で見る
R500m:市立洛央小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分43秒