R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条弘道小学校

(R500M調べ)
市立九条弘道小学校 (小学校:京都府京都市南区)の情報です。市立九条弘道小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条弘道小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-06
    給食室から(11)
    給食室から(11)7月・肉じゃが(カレー味)
    ・小松菜と切干大根の煮びたし
    今回の肉じゃがはカレー味でした。給食の肉じゃがには3種類の味付けがあり、甘辛い味付けのオーソドックスな肉じゃが、カレー味の肉じゃが、トウバンジャンを使って少しピリ辛に仕上げた肉じゃががあります。今日はカレー味の肉じゃがでした。
    6年生の教室の様子を見ると、肉じゃがは特に人気で、
    「もっとお肉をください!」
    「じゃがいもを増やしてください。」
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    学校の様子(11)
    学校の様子(11)給食室から(10)あくしゅの日 難聴学級 「4組の友達について知ろう」あくしゅの日 難聴学級 「4組の友達について知ろう」
    6月のあくしゅの日では、4組の友達について知る学習をしました。
    改めて知ることもあったようでした。
    【学校の様子】 2023-06-30 16:26 up!
    6月27日(火)
    ・油淋鶏
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    給食室から(8)
    給食室から(8)6月13日(火)
    ・豚肉と小松菜の梅いため
    ・キャベツのすまし汁
    「豚肉と小松菜の梅いため」は今月の新献立です。野菜を暑い季節に食べやすいように豚肉と炒め、味付けに梅干しを使ってさっぱりと仕上げました。豚肉にはビタミンB群が豊富にふくまれており、疲労回復にぴったりな食材です。豚肉とともにアリシンやクエン酸を一緒にとると、エネルギー代謝がアップします。梅干しにはクエン酸が含まれているので相性ばっちり!ぜひご家庭でも豚肉と梅干しの組み合わせを試してみてください。
    子どもたちに感想を聞くと、
    「豚肉と野菜がおいしかったです!中でも小松菜がおいしかったです!」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    学校の様子(9)
    学校の様子(9)3年(12)休日参観ありがとうございました3年 まちの自慢をみつけよう休日参観ありがとうございました
    本日は、休日参観でした。たくさんの方にお越しいただきましたありがとうございました。国語で読んだり言葉について学んだり、算数で計算の仕方を学んだり、家庭科で「縫う」ことを学んだり・・・と、それぞれの学年で大事な学習の一場面を見ていただくことができました。
    また、人権学習「あくしゅの日」の取組の様子も見ていただきました。本日の人権学習は、「難聴理解教育」とし、「聞こえにくい」とはどういうことなのか、イヤーマフを活用した体験学習や補聴器のこといついて正しく知る学習など学年に応じた内容で実施しました。どの学年も、学習の最後には、学んだことを生かして、これからどうしていくのかを考えました。正しく理解することは、よりよい関係を築いていくことができる一歩であると信じ、年間を通じ人権学習を進めていきます。
    参観終了後は、PTA総会への多数のご参加、児童引き渡し訓練へのご協力、本当にありがとうございました。保護者のみなさまのおかげで、大変スムーズに進みました。
    今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2023-06-10 15:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    京都市教育委員会 から 2023-06-08 up!
    京都市教育委員会 から 2023-06-08 up!台風・地震等に対する非常措置について

  • 2023-05-28
    京都市立学校・幼稚園におけるコスト掲示について
    京都市立学校・幼稚園におけるコスト掲示について令和 5 年度 京都市立九条弘道 小 学校「学校いじ め の 防止 等 基本方針」

  • 2023-05-16
    給食室から(4)
    給食室から(4)5月16日(火)
    ・減量ごはん
    ・きつねカレーうどん
    ・小松菜とひじきのいためもの
    ・黒大豆
    きつねの好きな食べ物といわれる油あげをたくさん使い、「きつねカレーうどん」を作りました。具材には、こんぶとけずりぶしのだしが染み込んだ油あげ・かまぼこ・たまねぎ・細ねぎを使っています。カレー粉の少しスパイシーな味が食欲をそそります。暑い日にはぴったりの献立です。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    5月号
    5月号

  • 2023-04-24
    4年(4)気持ちがいいね!
    4年(4)気持ちがいいね!気持ちがいいね!
    4年1組前の廊下にある、雑巾がけと本棚
    いつも気持ちよく整理整頓されています。
    【4年】 2023-04-24 13:17 up!

  • 2023-04-22
    3年(3)3年 絵具・水・ふで いい感じ
    3年(3)3年 絵具・水・ふで いい感じ3年 体ほぐし3年 絵具・水・ふで いい感じ
    絵具を水の量や筆の使い方の違いから生まれる,
    形や色の違いを楽しみながら,
    各々にイメージしたものを作品にしています。
    色とりどりの,楽しい作品が仕上がりました。
    【3年】 2023-04-21 15:38 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立九条弘道小学校 の情報

スポット名
市立九条弘道小学校
業種
小学校
最寄駅
東寺駅
【京都】九条駅
京都駅
住所
〒6018413
京都府京都市南区西九条春日町13
TEL
075-671-6981
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=104807
地図

携帯で見る
R500m:市立九条弘道小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分44秒