R500m - 地域情報一覧・検索

市立九条弘道小学校

(R500M調べ)
市立九条弘道小学校 (小学校:京都府京都市南区)の情報です。市立九条弘道小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立九条弘道小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-03
    京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!11月号

  • 2023-09-29
    学校の様子(24)
    学校の様子(24)【4・5・6年】運動会実行委員 がんばってます!【5・6年】運動会練習 がんばっています!全校 たてわり遊び(ロング昼休み)【4・5・6年】運動会実行委員 がんばってます!
    運動会を実施するためには、たくさんのお仕事があります。司会進行、準備、応援、放送、得点などなど・・・それを本校では、4年生から6年生の児童がそれぞれの係に分かれて仕事をしてくれています。当日だけではなく、中間休みや昼休みなどを使って練習をしている係もあります。どの子どもたちも前向きで、そして、楽しそうに取り組んでいるところが何より素晴らしいです。役割をもって、実行し、やり切ることができれば大きな達成感となるはずです。
    運動会まで、あと2週間。がんばってくれることを信じています。当日は、そんな子どもたちの姿も見てもらえると嬉しいです!
    【学校の様子】 2023-09-29 12:40 up!
    【5・6年】運動会練習 がんばっています!
    運動会が近づいてきました。ダンスやハードル走の練習をがんばっています!ダンスは曲の雰囲気と動きがぴったりで、踊っているほうも見ているほうも楽しい気分になります。ハードル走は自分の歩幅に合わせて、ハードル間の距離を決め、できるだけリズムよく速くとべるように練習しています。たくさんの方に応援してもらいたいです!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    3年(20)水書
    3年(20)水書図書室にて水書
    水書で、はらいの練習をしました。
    失敗しても何度も書き直せるので、のびのびと
    書いていました。
    最後は、はらいのある字をたくさん見つけて交流しました。
    【3年】 2023-09-21 17:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    学校の様子(21)
    学校の様子(21)給食室から(16)1年生・4年生 歯磨き巡回指導1年生・4年生 歯磨き巡回指導
    本日、「歯磨き巡回指導」として、歯科衛生士さんに来ていただきました。どのように虫歯になるのか、虫歯になるとどんなことになるのかなどを人形や模型などを使って分かりやすく指導してくださいました。子どもたちは、「歯磨きをしないで寝ると、虫歯菌だらけになるで〜」など知っていることを楽しそうに話しながら、衛生士さんのお話を興味深く聞いていました。
    後半は、奥歯や歯の裏など、届きにくいところの磨き方について丁寧に教えてもらい、実際に歯ブラシをもって磨く学習をしました。
    今日の学習をきっかけに、毎日の歯磨きの習慣がさらによいものになるといいなと思います。家でも話題にしていただけると嬉しいです。
    【学校の様子】 2023-09-20 12:54 up!
    9月19日(火)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    3年(18)3年 スーパー見学
    3年(18)3年 スーパー見学3年 スーパー見学
    「スーパーの利用が多いのはなぜか」
    子ども達の疑問の答えを見つけに,スーパーの
    見学に行きました。
    普段入れないバックヤードを見学したり,
    お店の人にインタビューしたりして,
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    給食室から(15)
    給食室から(15)9月・京都市の子育て・教育環境の魅力を発信「はぐくーもKYOTO」京都市教育委員会 から 2023-09-01 up!
    9月5日(火)、
    ・さんまのしょうが煮
    ・えだ豆
    ・キャベツのすまし汁
    えだ豆は、スチームコンベクションオーブンで蒸して甘みをひきだしました。子どもたちはえだ豆をさやから1つずつ取り出して食べていましたが、中には
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    給食室から(14)
    給食室から(14)8月・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!
    8月29日(火)
    ・さばのつけ焼き
    ・切干大根の三杯酢
    ・すまし汁
    2学期の給食が始まりました。本日は、スチームコンベクションオーブンを使ってさばを焼きました。子どもたちは、こんがりと焼けたさばを見て、
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-07-27
    学校の様子やお知らせ(7)
    学校の様子やお知らせ(7)本日の校庭開放は中止です(図書館開放は実施)本日の校庭開放は中止です(図書館開放は実施)
    熱中症指数が高いため、校庭開放は中止といたします。
    なお、図書館開放は予定通り行います。
    ご了承ください。
    【学校の様子やお知らせ】 2023-07-25 08:48 up!

  • 2023-07-20
    給食室から(13)
    給食室から(13)7月18日(火)
    ・肉みそいため
    ・切干大根の煮びたし
    肉みそいためは、豚肉や大豆、野菜を炒めてみそで味付けをした料理です。にんにくやしょうがが入っており、ごはんによく合います。大豆はたんぱく質やカルシウムといった成長に必要な栄養がたくさん含まれているので、ご家庭でも積極的に食べてもらいたい食品です。良質なたんぱく源なので、子どもだけでなく、大人の方にも食べていただきたいです。
    切干大根の煮びたしは、カルシウムや食物繊維が豊富に含まれた食品です。給食室で丁寧にとっただしでやわらかくなるまでじっくりと炊きました。
    「しいたけが苦手だけれど、今日は食べられたよ。」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立九条弘道小学校 の情報

スポット名
市立九条弘道小学校
業種
小学校
最寄駅
東寺駅
【京都】九条駅
京都駅
住所
〒6018413
京都府京都市南区西九条春日町13
TEL
075-671-6981
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=104807
地図

携帯で見る
R500m:市立九条弘道小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分44秒