R500m - 地域情報一覧・検索

市立中京中学校

(R500M調べ)
市立中京中学校 (中学校:京都府京都市中京区)の情報です。市立中京中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中京中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-21
    学校の様子(213)
    学校の様子(213)すてき!な 中京中学校(園児ふれあい活動)すてき!な 中京中学校  〜12月の美術部展示〜すてき!な 中京中学校(園児ふれあい活動)
    日差しは出ていましたが、最高気温9度の寒い日。
    六満こども園5歳児のみなさんが手をつないで中京中学校に来校されました。
    中学校3年生が家庭科の時間に準備した手作り絵本を使ってのよみきかせ。とっておきの変わるおもちゃプレゼントなどたくさんのサプライズがあった「ふれあい活動」。
    勝って大喜び、負けて涙の「しっぽ取りゲーム」では、全力で一緒に遊んでくれた5歳児さんの姿にお兄ちゃんやお姉ちゃんたちは、寒さを忘れていました。体育館には、とってもたくさんの笑顔が咲いていました。
    お別れのバイバイトンネルでは、お兄ちゃんお姉ちゃんとハイタッチしながら、別れを惜しんで、見えなくなるまで「バイバイ」と手を振る5歳児のみんなに、きっと胸がキュンとなっていた中学3年生。また、出会ったら、声をかけてね。声かけるからね。また来てね。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-07
    学校の様子(211)
    学校の様子(211)すてき!な 中京中学校(多文化理解2年生)すてき!な 中京中学校(多文化理解2年生)
    中学校全体で取組中の人権。本日は、多文化理解の講演を京都府国際課にご協力をいただきまして、金さんとアダムさんに2年生の教室へお越しいただきました。
    上海とイギリスの食文化や伝統、建築物、学校生活などについてお話を伺いました。特にみんなが驚いたのは、学校生活の違いです。朝早くから遅くまで授業があったり、座席の位置が日本と異なったりと、当たり前と思っていることにも、国によってさまざまであるということを知りました。
    自分が当たり前と思っていることは、そうでないこともある。違って当たり前である。また、違っていていい。違いを認めるということが、この人権週間を通してみんなが理解を深めたところだったと思います。
    みんなが人権の意識をもてば、みんなが気持ちの良い生活が過ごせますね。
    【学校の様子】 2023-12-06 17:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-06
    学校の様子(210)
    学校の様子(210)すてき!な 中京中学校(全校人権学習)12月すてき!な 中京中学校(全校人権学習)
    12月1日(金)56時間目に全校での人権学習を行いました。
    講師の先生は、『マイノリティの星になりたい』の筆者、京都市出身の李大佑先生にオンラインでご講演をいただきました。テーマは『偏見や差別の仕組み』『みんなが共に生きるために』。
    冒頭では、ご自分の初恋のお話を交えて、ご自身の半生を語られました。初恋の話での生徒は大盛り上がり。廊下に大爆笑の声が響いていました。
    そのあと、偏見や差別の仕組みや、共に生きるために必要なことなどをわかりやすくお話いだきました。
    生徒からの質問Q「人権がなければどんな世界になりますか(たくさんあった質問を抜粋します。)」に対しては、漫画の世界を引用して分かりやすく「戦争の世界」であることを伝えておられました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    学校の様子(206)
    学校の様子(206)すてき!な 中京中学校(全力の次に見えるもの)すてき!な 中京中学校(全力の次に見えるもの)
    気温16度、寒くなくテスト絶好の日和の気候ですね。
    令和5年最後の定期テストです。自分を信じて最後まであきらめずにやり抜こう!
    全力を出すから、次につながるものがある!
    先生たちみんなで、応援しています!
    【学校の様子】 2023-11-24 10:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    学校の様子(170)
    学校の様子(170)京都市中学校秋季大会 〜男子バスケットボール部〜京都市中学校秋季大会  〜サッカー部〜京都市中学校秋季大会 〜男子バスケットボール部〜
    中京中体育館で、京都市中学校秋季大会の男子バスケットボール部の試合が開催されました。序盤、主導権を相手に握られリードされる試合展開となりましたが、徐々に速攻からの正確なシュートで、得点を重ね勝利することができました。
    シュートやパスミスなど、なかなか思うような試合展開ができませんでしたが、チームワークとあきらめない日々の練習の成果を、この試合で見ることができました。
    【学校の様子】 2023-09-30 14:54 up!
    京都市中学校秋季大会  〜サッカー部〜
    9月30日西陵中で、京都市中学校秋季大会のサッカーの部が開催されました。立ち上がりから、中京中学校のペースで試合を進め、中盤をしっかり守り、相手守備をフェイントでかわして攻撃する展開が多くみられました。粘り強い守備と攻撃の切り替えでたくさんゴールを決めての勝利。暑い中での試合でしたが、日々の練習の成果とチームワークが随所に見られ、素晴らしいプレイをたくさん見ることができました。本日の試合課題をしっかり修正し、次の試合にのぞんでください。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    学校の様子(151)
    学校の様子(151)京都市中学校秋季大会  〜陸上競技部〜京都市中学校秋季大会 〜野球部〜京都市中学校秋季大会  〜陸上競技部〜
    9月16日(土)たけびし陸上競技場(西京極競技場)で、秋季大会が実施されました。とても暑い一日となり、出場している選手にとって、コンディションを保つのも一苦労であったと思います。初めての1・2年生のみの大会で緊張も感じられましたが、精一杯走り、跳び、投げ、自分の持っている力を出し切ってくれたと思います。これからも日々の練習を大切に,自分の記録更新を目指してください。
    【学校の様子】 2023-09-19 14:58 up!
    京都市中学校秋季大会 〜野球部〜
    暑い中ですが、京都市中学校野球秋季大会が始まっています。各ゾーンで代表校を選出するために、リーグ戦で行っています。新チームになり、みんな大きな声を出し、持ち前の粘り強さを発揮することができました。結果、3位決定戦(8回タイブレイク)で勝利することができ、二次戦に進出することができました。
    【学校の様子】 2023-09-19 14:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    学校の様子(149)
    学校の様子(149)すてき!な 中京中学校(2年マナー講座)すてき!な 中京中学校 〜美しく〜すてき!な 中京中学校(2年マナー講座)
    9月14日(木)の6時間目「マナー講座」が体育館で行われました。
    講師の先生は,京都府立京都すばる高等学校3年生の10名の生徒さんです。控室に入る時も「失礼します!」ピッ!と背筋の伸びる姿勢が印象的でした。
    5時間目の事前リハーサルでは、2年生のみんなが体育館に来る時間を確認して、「あともう少しで、2年生が来るから、早くリハーサルするよ!」とテキパキと行動。高校生というより、社会人の雰囲気でした。
    ふと、体育館前に脱いである靴に目をやると、一糸乱れぬワンチーム(写真左下)。マナー講座は、体育館に入る前から始まっていました。それを、みんなは感じたかな?2年生は、高校生の熱の高さに圧倒されながらも、しっかりした態度で受講していました。目の前に迫った「チャレンジ体験」で直ぐに活かせそうな内容ばかりでした。
    京都府立京都すばる高等学校の3年生講師のみなさん、自分たちの進路で忙しい中を、中京中学校のために本当にありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    学校の様子(147)
    学校の様子(147)すてき!な 中京中学校(教育実習生・院生授業)すてき!な 中京中学校(体育大会取組中)すてき!な 中京中学校(教育実習生・院生授業)
    教育実習生と大学院実習生の授業が始まっています。写真は、グループ学習の様子です。ホワイトボードに自分の意見を書いて、意見を交流している場面です。丁寧に授業を進めてもらっています。
    実習の先生方の緊張感が伝わってきました。みんなは普段通り、しっかり「発言する」。発言に「うなずく」「拍手する」など、相手の意見をしっかりと聞いていましたね。
    【学校の様子】 2023-09-08 16:00 up!
    すてき!な 中京中学校(体育大会取組中)
    体育館での授業の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    学校の様子(140)
    学校の様子(140)新人大会 〜女子バスケットボール部〜9月新人大会 〜女子バスケットボール部〜
    女子バスケットボールの新人大会が行われました。前半の立ち上がりから、相手の強いプレスにより思うように点が取れませんでした。しかし中盤より、パスとシュートがかみ合い、日々の練習の成果が見られました。最後まであきらめず、みんなで力を合わせ試合をしている姿は、とても素晴らしかったです。
    【学校の様子】 2023-09-04 09:06 up!

  • 2023-09-01
    学校の様子(139)
    学校の様子(139)すてき!な 中京中学校 〜演奏会・新人大会〜すてき!な 中京中学校 〜1組科学センター学習〜すてき!な 中京中学校 〜演奏会・新人大会〜
    ・8月6日に京都コンサートホールで行われました,第60回京都府吹奏楽コンクールでは、『銀賞』を受賞!息がぴったりと合っていてワンチームの演奏。とても価値のある演奏でした。日々の練習の成果がでましたね。銀賞おめでとうございます。(写真下:吹奏楽部)
    ・新人戦が始まっています。夏休み明けの最初の週末から、野球部、男女バスケットボール部の試合がありました。(写真上:男子バスケットボール部)リーグ戦での戦いです。暦は秋ですが、新チームの熱さは残暑以上です。ワンチームでの戦っている姿がとても素敵でした。他の競技の大会も、順次開始されていきます。こうご期待!がんばれ!なかちゅう生!
    【学校の様子】 2023-08-29 14:18 up!
    すてき!な 中京中学校 〜1組科学センター学習〜
    本日、1組は科学センター学習に行ってきました。プラネタリウムで星座のことなどを学び、また、実験室では物理領域の磁石について考えました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立中京中学校 の情報

スポット名
市立中京中学校
業種
中学校
最寄駅
二条駅
二条城前駅
住所
〒6048382
京都府京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL
075-801-3266
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201308
地図

携帯で見る
R500m:市立中京中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月18日12時29分54秒