R500m - 地域情報一覧・検索

市立郁文中学校

(R500M調べ)
市立郁文中学校 (中学校:京都府京都市下京区)の情報です。市立郁文中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立郁文中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-26
    学校の様子(90)
    学校の様子(90)昼間部校外学習8月24日(木) 夜間部臨時休業です8月昼間部校外学習
    昨日から2学期が始まっています。昨日は、大雨警報が発令されたため、夜間部が休校になり、始業式ができないままに新学期が始まりました。
    ちょっと中途半端な感じがするのですが、今日、昼間部は校外学習で「京都市京セラ美術館」に行ってきました。
    「LOUVRE
    愛を描く―ルーブル美術館展」という企画展の見学です。いろいろなところに掲示されているポスター等で見てられる方もいらっしゃると思うのですが、今回の企画展のネーミングはなかなか振るっています。「LOUVRE」の「U」と「R」の文字に工夫をして、「L」「O」「V」「E」が強調してに見えるようにしてあります。企画展は、「愛」をテーマにしたものにまとめられていました。
    生徒の皆さんも、溢れる「愛」を感じながら(?)、とても丁寧に作品を見ていました。一つ一つの作品について紹介されている文章をじっくり読んで、絵画鑑賞だけではなく、絵が描かれた時代のことも学んだり、文学における影響も学んだりと、深い学びになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
    ・文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」・子どもSNS相談@京都2023(京都市)京都市教育委員会 から 2023-08-23 up!

  • 2023-08-10
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-07-29
    学校の様子(88)
    学校の様子(88)S・T・E・P9 解散式S・T・E・P8 ありがとうございましたS・T・E・P9 解散式
    みんな元気に学校に戻ってきました。きっと夏休みの思い出に残る一日になったことと思います。
    これからしばらくの間、登校することもありませんが、まだまだ暑い日は続きます。元気に毎日を送ってください。
    【学校の様子】 2023-07-27 18:57 up!
    S・T・E・P8 ありがとうございました
    楽しい一日にしていただいた、リバーランズ角川の方に生徒全員でお礼の言葉を伝えました。お世話になりました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    学校の様子(75)
    学校の様子(75)科学センター学習に行きました・学校教育活動における生成AIの利用について京都市教育委員会 から 2023-07-12 up!
    科学センター学習に行きました
    昼夜間部合同で科学センター学習に行きました。
    前半は3グループに分かれて、地学、物理、化学の学習です。科学センターのみなさんが準備してくださった、日頃の学習ではなかなか経験できないような実験に、感心したり、盛りあがったり、さまざまな発見を楽しみました。
    後半はプラネタリウムで、星座についてお話を聞きました。くつろぎながら、星をながめていると、時間がゆっくりと過ぎていくようでした。
    科学センターのみなさん、洛友中学校の昼夜間部生徒みんなが楽しめるような準備をしていただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    学校の様子(70)
    学校の様子(70)定期テストが始まりました定期テストが始まりました
    昼夜間部とも、今日から3日間の定期テストが始まりました。
    みなさんこれまで学習したことをふり返りながら問題に取り組んでいました。テストに向かう姿は真剣そのものです。
    できはどうでしたか。あと2日間、負けずにがんばりましょう。テストが終わればもうすぐ夏休みです。
    【学校の様子】 2023-06-28 20:06 up!

  • 2023-06-26
    学校の様子(69)
    学校の様子(69)交通安全教室を開きました「絵本の世界」と選書会交通安全教室を開きました
    下京警察署、交通課の方をお迎えして、昼夜間部合同で交通安全教室を開きました。
    今年に入り、交通事故が増えてきているそうで、特に自転車を運転するときのルールを中心にお話をしていただきました。
    お話を聞いていると、わかっているようで間違っていた、知らなかったことがたくさんありました。事故にあわない、事故を起こさないためにも、知っておいてよかったという大切なことを教えていただきました。
    【学校の様子】 2023-06-22 14:31 up!
    「絵本の世界」と選書会
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    学校の様子(67)
    学校の様子(67)夜間部授業参観を行いました夜間部授業参観を行いました
    夜間部の授業参観を行いました。
    たくさんの教育委員会、学校関係のみなさまにお越しいただきました。
    今日はいつもとは違って、夜間部生徒のみなさんも緊張していたようですが、熱心に学びに向かう姿に、参観に来られた多くの方が、感心しておられました。
    お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。夜間中学校のことを知っていただくことができたでしょうか。少しでも多くの、夜間中学校を必要とされる方に知っていただけるきっかけになればと思います。
    【学校の様子】 2023-06-16 20:55 up!図書館だより6月号学校生活の約束ごと令和5年度昼間部校則(令和5年4月1日時点)本校では生徒のみなさんとともに、生徒が主体的にかかわる校則の見直しを進めています。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    学校の様子(66)
    学校の様子(66)避難訓練を行いました避難訓練を行いました
    昼夜間部合同で避難訓練を行いました。今回の避難訓練は火事を想定しての訓練です。
    交流の時間のはじめに、火事になったときの心がまえや避難するときに注意することなどの話がありました。
    話を聞いたあとであり、訓練ということもあり、生徒のみなさんは落ち着いて素早く行動することができました。実際に火事が起こってしまっては大変ですが、もしものときに訓練で体験したことを生かしてほしいと思います。
    【学校の様子】 2023-06-14 19:07 up!
    1 / 8 ページ8
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    学校の様子(49)
    学校の様子(49)「お茶・ストレッチの時間」が始まりました京都市教育委員会 から 2023-06-08 up!
    「お茶・ストレッチの時間」が始まりました
    今年度も「お茶・ストレッチの時間」が始まりました。
    心静かにお茶をたしなむ、全身をゆっくりとほぐしていく。心身ともにリラックスできる時間です。また、世代や国籍の異なる昼夜間部生徒が一緒に同じ体験をする時間にもなっています。
    指導していただく先生、今年度もよろしくお願いします。
    【学校の様子】 2023-06-07 20:51 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立郁文中学校 の情報

スポット名
市立郁文中学校
業種
中学校
最寄駅
四条大宮駅
【京都】大宮駅
住所
〒6008363
京都府京都市下京区大宮通綾小路下ル綾大宮町51-2
TEL
075-821-2196
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=202008
地図

携帯で見る
R500m:市立郁文中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分34秒