R500m - 地域情報一覧・検索

市立内代小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区内代町の小学校 >市立内代小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立内代小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内代小学校 (小学校:大阪府大阪市都島区)の情報です。市立内代小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内代小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-12
    2024/11/10 12:19 更新よいとこさ祭り
    2024/11/10 12:19 更新よいとこさ祭り2年生 おいもほりよいとこさ祭り
    本日地域のお祭り「よいとこさ祭り」が開催されました。参加を希望した1年生児童が運動会で踊った踊りを披露しました。たくさんの方に見ていただき、児童も張り切って楽しんで踊っていました。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-10 12:19 up!
    2年生 おいもほり
    3.4時間目においもほりをしました。管理作業員さんにおいものほり方を教えてもらい、わくわくしながらほりました。中学生から職場体験に来ている子たちにも手伝ってもらい、優しくそーっと土をほりました。子どもたちが想像していた以上の大きいおいもが次から次へと収穫できました。半分は来週のおいもパーティーに置き、もう半分は今日おうちに持ち帰ります。子どもたちからは、お味噌汁、芋チップス、スイートポテト、大学芋など美味しそうなメニューが出ていました。調理よろしくお願いします!
    【学校からのお知らせ】 2024-11-07 13:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    2024/11/01 11:37 更新2年生 図工
    2024/11/01 11:37 更新2年生 図工なわとび週間11月2年生 図工
    絵の具の使い方にも慣れてきました。絵の具が水っぽくなったり、カサカサになったりしないよう水分量を考えながら、白一色で線描をしました。また、11月の玄関掲示は2年生担当です。かわいいどんぐりとみの虫が飾ってあります。学習発表会などで来校された時にご覧ください。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-01 11:37 up!
    なわとび週間
    本日よりなわとび週間が始まりました。なかなか普段なわとびを練習する機会がありませんが、この機会に技術や体力の向上を図っていきます。みんな一生懸命跳んでいました。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-01 10:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-30
    2024/10/25 14:14 更新運動会 第2部
    2024/10/25 14:14 更新運動会 第2部運動会 第2部
    前回の運動会で実施できなかった種目を本日実施することができました。天候不順のため1週間ほど期間があいてしまいましたが、最後まですることができてよかったです。子どもたちも精一杯がんばっていました。
    【学校からのお知らせ】 2024-10-25 14:14 up!

  • 2024-10-25
    2024/10/25 06:50 更新25日(金)運動会を実施いたします。
    2024/10/25 06:50 更新
    25日(金)運動会を実施いたします。2.3年生 多文化共生教育2.3年生 多文化共生教育
    2.3年生が中国のことについて学習しました。最初に先生から中国という国について紹介してもらいました。日本の近くにある国だということを知らない児童もいました。実際に民族衣装も代表の児童が着て体験をしました。最後には、中国のじゃんけんをグループに分かれて楽しみました。またどんなじゃんけんだったかおうちでも聞いてみてください。中国のことがより知れた1時間でした。
    【学校からのお知らせ】 2024-10-24 17:27 up!
    1 / 22 ページ

  • 2024-10-24
    2024/10/23 16:41 更新2年生 図工 絵の具
    2024/10/23 16:41 更新2年生 図工 絵の具2年生 図工 絵の具
    初めての絵の具の学習でした!最初にパレットの使い方やばけつの使い方を学習し、葉っぱが虹色の雨に濡れた設定で、トントンと筆を置きながら葉っぱを塗りました。最初は緊張していましたが、慣れると上手に絵の具を使っていました。お忙しい中絵の具の用意、ありがとうございました!
    【学校からのお知らせ】 2024-10-23 16:41 up!

  • 2024-10-13
    2024/10/11 11:17 更新9月学校だより
    2024/10/11 11:17 更新9月学校だより

  • 2024-10-10
    2024/10/07 15:51 更新運動会まであと2週間ほどになりました。今日は初めて運動場に出て・・・
    2024/10/07 15:51 更新
    運動会まであと2週間ほどになりました。今日は初めて運動場に出て体形移動をしました!ダンスも通して踊ったのですが、よく覚えており、上手に踊ることができました。
    【学校からのお知らせ】 2024-10-07 15:51 up!

  • 2024-09-26
    2024/09/25 15:58 更新1・2年生 栄養指導
    2024/09/25 15:58 更新1・2年生 栄養指導1.2年生 運動会練習1・2年生 栄養指導
    9月24日に栄養指導がありました。2年生は「カルシウムのやくわり」の学習を、1年生は「たべもののなまえをしろう」という学習をしました。食べるときのマナーについても、普段マナーを守って食事をしているか振り返りをしました。
    【学校からのお知らせ】 2024-09-25 15:58 up!
    1.2年生 運動会練習
    1.2年生合同で運動会の練習が始まりました!
    【学校からのお知らせ】 2024-09-25 15:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-12
    2024/09/09 16:52 更新2年生 体育 かけっこ
    2024/09/09 16:52 更新2年生 体育 かけっこ2年生 体育 かけっこ
    熱中症に気を付けながら、走る運動遊びを楽しんでいます。めあては「楽しいコースを作って走ろう!」です。小さいコーンをジグザグに走ったり、大きいコーンをくねくねまわったり、小さいハードルを跳んだりと、グループでどんなコースにするのかを考えて走っています。
    【学校からのお知らせ】 2024-09-09 16:52 up!

  • 2024-09-06
    2024/09/06 16:36 更新2年生 図工 おしゃれなぼうし
    2024/09/06 16:36 更新2年生 図工 おしゃれなぼうし2年生 図工 おしゃれなぼうし
    図工でおしゃれなぼうしを作っています。「まるめる」「ふくらます」「きざむ」「たてる」など紙の変身をたくさん使って、世界に一つだけのぼうしを作ることができました。色々な種類の紙の変身があるのですが、そこにはないような紙の変身を発明している児童もいました。もう少し飾った後に持ち帰りますので、おうちでもかぶってみてくださいね♪
    【学校からのお知らせ】 2024-09-06 16:36 up!
    1 / 18 ページ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立内代小学校 の情報

スポット名
市立内代小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
住所
〒5340013
大阪府大阪市都島区内代町3-4-6
TEL
06-6954-1500
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e521035
地図

携帯で見る
R500m:市立内代小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月14日07時10分54秒