R500m - 地域情報一覧・検索

市立内代小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市都島区の小学校 >大阪府大阪市都島区内代町の小学校 >市立内代小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立内代小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立内代小学校 (小学校:大阪府大阪市都島区)の情報です。市立内代小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立内代小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-09
    2025/01/08 16:53 更新1月学校だより
    2025/01/08 16:53 更新1月学校だより1月学校だより

  • 2024-12-26
    Notice
    Notice
    : データが壊れています。data: in
    /var/www/html/weblog/system/swas_sys/lib/site/AppSession.php
    on line
    206

  • 2024-12-24
    2024/12/23 16:55 更新1年生 お楽しみ会
    2024/12/23 16:55 更新1年生 お楽しみ会2学期終業式1年生 お楽しみ会
    20日の5時間目にお楽しみ会をしました。「おたのしみがかり」が中心となり、お誕生日会やゲームをしました。お誕生日会では水筒で乾杯!そのあとは「だるまさんの1日」や「爆弾ゲーム」をしてみんなで楽しみました。
    【学校からのお知らせ】 2024-12-23 16:55 up!
    2学期終業式
    5時間目に終業式を行いました。
    校長先生から、「2学期頑張れたことを思い出しましょう。」と、みんなに宿題が出されました。お子さんと一緒に、ご家庭で2学期の振り返りをお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    2024/12/13 10:13 更新1年生 生活科「はなをさかせよう」
    2024/12/13 10:13 更新1年生 生活科「はなをさかせよう」1年生 生活科「はなをさかせよう」
    チューリップの球根を植えました。アサガオやヒマワリと違い、チューリップは球根から育つことを知り、しっかりと観察してから、一人1つずつ植木鉢に植えました。何色の花が咲くか楽しみです!
    【学校からのお知らせ】 2024-12-13 10:13 up!
    1 / 26 ページ

  • 2024-12-10
    2024/12/06 17:17 更新6年社会見学
    2024/12/06 17:17 更新6年社会見学2年生 かさこじぞう1.2年 おもちゃランド1年生 生活科「あき見つけ」12月6年社会見学
    本日6年生が社会見学で大阪城公園、ピースおおさかに行きました。少し寒くはなりましたが、活動するにはよい天気となりました。調べ学習などでたくさん歩いて疲れた様子でした。
    【学校からのお知らせ】 2024-12-06 17:17 up!
    2年生 かさこじぞう
    国語で「かさこじぞう」を学習しています。昔の言葉が出てくるのですらすら読むのは難しいですが、がんばって音読しています。かさや手ぬぐいもかぶって、じぞうさまやじいさまになりきって音読しています。
    【学校からのお知らせ】 2024-12-06 17:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    2024/11/29 16:58 更新1.2年生 キッズプラザ
    2024/11/29 16:58 更新1.2年生 キッズプラザ1.2年生 キッズプラザ
    1、2年生合同で、扇町公園とキッズプラザに行きました。昨夜の雨が心配でしたが、扇町公園の遊具でも遊ぶことができ、どんぐりや葉っぱを拾っている子もいました。キッズプラザでは1、2年生合同の班で楽しく活動することができました。たくさん歩き回って色んなコーナーに行ったのでお腹もすき、お弁当はぺろりと食べていました。早朝のお弁当ありがとうございました。またおうちでも今日の様子、聞いてみてください♪
    【学校からのお知らせ】 2024-11-29 16:58 up!
    1 / 25 ページ

  • 2024-11-27
    2024/11/25 14:20 更新中学校授業体験
    2024/11/25 14:20 更新中学校授業体験中学校授業体験
    本日6年生が高倉中学校に授業体験に行きました。同じく進学する高倉小学校の児童と一緒に自分が希望した教科に分かれて体験しました。小学校とは違い、戸惑いや緊張する様子も見られましたが、中学校進学に向けてのイメージはつかむことができたようです。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-25 14:20 up!
    1 / 24 ページ

  • 2024-11-24
    2024/11/20 16:32 更新読書週間
    2024/11/20 16:32 更新読書週間読書週間
    先週から読書週間ということで、19日に図書委員会の人が読み聞かせをしました。1年生では「おめんです」という大型絵本の読み聞かせをしてくれました。楽しんで聞いていました。図書委員会の人は緊張していましたが、役になりきって上手に読み聞かせをしていました。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-20 16:32 up!

  • 2024-11-16
    2024/11/14 17:22 更新1年生 図画工作科「こすりだしからうまれたよ」
    2024/11/14 17:22 更新1年生 図画工作科「こすりだしからうまれたよ」たてわり班活動1年生 図画工作科「こすりだしからうまれたよ」
    身の回りにある凸凹を探してパステルでこすりだし、どんな模様が出るか楽しみました。片面ダンボール、滑り止めマット、カゴ、教室の壁、鍵盤ハーモニカのケース、上靴の裏など、凸凹を探してこすりだすといろんな模様があらわれてきました。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-14 17:22 up!
    たてわり班活動
    3学期に行われる「内代まつり」に向けて、たてわり班活動がありました。6年生が中心となって、お店の説明やお店をまわる時のペア決め、お店の役割決めをしました。6年生が事前に考えてきてくれているので、スムーズに進めることができていました。次回のたてわり班活動は1月です。お店の準備をしていきます。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-14 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    2024/11/13 17:07 更新2年生 おいもパーティー
    2024/11/13 17:07 更新2年生 おいもパーティー2年生 おいもパーティー
    火曜日の5.6時間目に2年生全員でおいもパーティーをしました!みんなで茶巾しぼりを作りました。牛乳を入れて固さを調節するのが難しかったようです。給食の後でしたが、1人2こほどをペロリと食べていました。片付けもきちんとでき、楽しい時間を過ごすことができました。
    【学校からのお知らせ】 2024-11-13 17:07 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立内代小学校 の情報

スポット名
市立内代小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
住所
〒5340013
大阪府大阪市都島区内代町3-4-6
TEL
06-6954-1500
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e521035
地図

携帯で見る
R500m:市立内代小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月14日07時10分54秒