R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿南小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿南小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立高殿南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高殿南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-03
    入学説明会
    入学説明会2月入学説明会
    令和6年度入学説明会がありました。
    参加していただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
    教職員一同、新入生の子どもたちに会える日を楽しみに待っております。
    【お知らせ】 2024-02-01 17:18 up!

  • 2024-01-19
    給食調理員さんへのお礼のメッセージ!
    給食調理員さんへのお礼のメッセージ!給食調理員さん、いつもありがとうございます!5年生:書初め給食調理員さんへのお礼のメッセージ!
    昨日の児童集会で、児童代表から給食調理員さんへ渡したお礼のメッセージです。一人一人の感謝の思いがこめられたメッセージを読んでいると、心があたたまります。給食室に掲示してくださっているので、前を通るたびに明るい気持ちになります。
    【お知らせ】 2024-01-19 11:01 up!
    給食調理員さん、いつもありがとうございます!
    今週は給食週間です。本日の児童集会では、健康委員会の児童が給食調理員さんのお仕事を動画で紹介しました。にんじん等の野菜を星形やハート形に型抜きして提供している「ラッキーにんじん」を作成している様子を見た児童からは、「ラッキーにんじんを作るのは大変だなぁ。給食調理員さん、ありがとうございます。」という感想も聞かれました。
    さて、ここで問題です!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2年生 生活科 おもちゃ作り
    2年生 生活科 おもちゃ作り2年生 生活科 おもちゃ作り
    2年生は生活科でおもちゃ作りに取り組んでいます。ボーリングや迷路、まとあてなど、その他にもわくわくするようなおもちゃを作っていました。自分たちで試してみて、今度1年生を招待するようです。作りながら「どうしたら1年生が楽しんでくれるか」を主体的に考える姿は、見ていて頼もしいです。
    また、おもちゃ作りのことをご家庭で話題にしていただけたらと思います。
    【お知らせ】 2024-01-16 09:21 up!
    全国体力・運動能力、運動習慣等調査令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

  • 2023-12-17
    児童集会
    児童集会児童集会
    今日の児童集会は新聞委員会の発表でした。
    毎月玄関に掲示している新聞の中から、先生や友達、学校に関するクイズの問題をたくさん出してくれました。
    【お知らせ】 2023-12-14 09:06 up!

  • 2023-12-13
    授業研究会・討議会
    授業研究会・討議会5年生:授業研究会授業研究会・討議会
    授業の後は、先生たちで今日の授業の振り返り、討議会をしました。
    講師の先生からも貴重なお話をいただき、先生たちにとっても学びの深まる時間となりました。
    【お知らせ】 2023-12-12 17:25 up!
    5年生:授業研究会
    5年生で算数科の授業研究会がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    2年生 歯みがき指導
    2年生 歯みがき指導2年生 歯みがき指導
    本日、大阪市教育委員会より講師の先生をお招きし、2年生に対し歯みがき指導をしていただきました。歯を磨く際の歯垢が残りやすい箇所や、口呼吸を鼻呼吸に改善する「あいうべ体操」を教えていただきました。
    講師の先生からは、2年生の子どもたちの鉛筆の持ち方が上手であり、その影響で歯ブラシの持ち方やブラッシングが上手であること、ワークシートや発表で自分の意見をしっかり伝えられることを褒めていただきました。
    ご家庭でも本日の授業のことを話題にしていただけたらと思います。
    【お知らせ】 2023-12-08 12:21 up!

  • 2023-11-24
    4年生:授業研究会
    4年生:授業研究会4年生:授業研究会高殿南米の脱穀4年生:授業研究会
    授業の後は、スクールアドバイザーの先生と高殿南小学校の先生方で授業の振り返りをしました。先生たちにとっても学びの深まる時間となりました。
    【お知らせ】 2023-11-22 17:13 up!
    4年生:授業研究会
    4年生で算数科の授業研究会がありました。
    教育委員会からスクールアドバイザーの先生に来ていただきました。高殿南小学校の先生方もたくさん見に来られました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    ユニセフ募金ありがとうございました!
    ユニセフ募金ありがとうございました!赤い羽根共同募金ありがとうございました!6年 国語 発表ユニセフ募金ありがとうございました!
    日本ユニセフ協会より、ユニセフ募金の感謝状が届きました。ご協力いただきありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-11-21 09:06 up!
    赤い羽根共同募金ありがとうございました!
    大阪府共同募金会より、赤い羽根募金の感謝状が届きました。ご協力いただきありがとうございました。
    【お知らせ】 2023-11-20 18:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    4年生 体育 ラケットベース
    4年生 体育 ラケットベース2年 校外学習の感謝のお手紙一人一鉢 1年生 チューリップ6年 SDGS学習4年生 体育 ラケットベース
    4年生が体育でラケットベースをしていました。慣れないバットを使うのではなく、テニスのラケットをバット代わりに使います。バットに比べ、当たりやすいのが特徴です。しかし、普段、ベースボール型の遊びをあまりしてないので、捕球がなかなか難しいです。慣れないゲームでしたが、みんな喜んでやっていました。
    【お知らせ】 2023-11-13 15:17 up!
    2年 校外学習の感謝のお手紙
    2年生が、先日の校区探険に行った、お店や幼稚園、保育園、お寺に感謝のお手紙を書いていました。お忙しい時間に時間を割いて対応くださった方への感謝の気持ちを表す大切な学習です。
    【お知らせ】 2023-11-13 15:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    平和集会
    平和集会2年生:芋ほり平和集会
    平和集会がありました。
    広島への修学旅行を終えた6年生。自分たちが修学旅行で学んだことや1年生から5年生までの児童から受けたしつもんについて調べたことを発表しました。
    子どもたちが平和への思いをもち、平和について考える良い時間になりました。
    【お知らせ】 2023-11-09 09:16 up!
    2年生:芋ほり
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立高殿南小学校 の情報

スポット名
市立高殿南小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
関目高殿駅
関目成育駅
関目駅
住所
〒5350031
大阪府大阪市旭区高殿3-10-30
TEL
06-6953-3851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681519
地図

携帯で見る
R500m:市立高殿南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒