R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿南小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿南小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立高殿南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高殿南小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    今日の児童集会
    今日の児童集会3年生:書写今日の児童集会
    今日の児童集会は、環境美化委員会の発表でした。
    普段の活動の様子や清掃用具の正しい使い方など、わかりやすく発表してくれました。
    【お知らせ】 2024-06-27 12:38 up!
    3年生:書写
    3年生が書写の授業で毛筆に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    外国語の授業
    外国語の授業外国語の授業
    6年生は、単語を3回リズムよく唱えることで、耳から入る音を大事な授業でした。3年生の方は、好きな食べ物やスポーツを英語で伝えることをしていました。繰り返すことでどんどん上達しています。
    【お知らせ】 2024-06-25 18:45 up!

  • 2024-06-25
    クラブ活動 科学クラブ
    クラブ活動 科学クラブ5年生 田んぼ ホウネンエビクラブ活動 科学クラブ
    6時間目に科学クラブが、スライムを作っていました。薬品を少しずつ調合しながらかき混ぜます。それぞれ好きな色をつけて、できあがり。手を上にのせると歓声があがりました。スライムをやりたいために、科学クラブに入った子がいるくらい、スライムは人気です。
    【お知らせ】 2024-06-24 15:37 up!
    5年生 田んぼ ホウネンエビ
    5年生が米づくりに使っている田んぼは毎年、カブトエビが発生します。今日の朝礼の後、5年生たちと田んぼを見に行ったら、なんとホウネンエビがいました。ホウネンエビがいる時は、豊作の年と言われています。高殿南小学校では初めてみました。5年生では、育ててみるとのことで、エサや飼い方を調べていました。
    【お知らせ】 2024-06-24 15:31 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    土曜授業地域防災訓練2
    土曜授業地域防災訓練2土曜授業地域防災訓練1救命救急講習土曜授業地域防災訓練2
    体育館では、映像やクイズを交えながら、防災や避難時に大切なことをたくさん真名いました。
    地域の方々、防災リーダーの方々、旭消防署の方々、旭区役所の方々、お忙しい中、sありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-06-08 13:47 up!
    土曜授業地域防災訓練1
    土曜授業地域防災訓練がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    4年生 少人数指導
    4年生 少人数指導4年生 少人数指導
    4年生が、2クラスを混ぜて、3クラスに分けて少人数で算数の学習をしました。図形の単元は、人数が少ない方が操作活動も増え、理解がしやすいです。
    【お知らせ】 2024-05-29 11:36 up!

  • 2024-05-28
    2年生:公開授業「算数」
    2年生:公開授業「算数」2年生:公開授業「算数」
    2年生で公開授業があり、高殿南小学校の先生方がたくさん観に来られました。
    少し緊張した様子の子どもたちでしたが、授業が進むにつれ、自分で考えたことを友だち子交流したり発表したりして、がんばっていました。
    【お知らせ】 2024-05-27 13:57 up!

  • 2024-05-02
    1年生:国語
    1年生:国語5月1年生:国語
    国語の学習で音読をがんばっています。しっかりと口を開けて、大きな声で読んでいます。
    ひらがなの学習もがんばっています。
    【お知らせ】 2024-05-01 17:18 up!

  • 2024-05-01
    4月29日 見守り隊発足式
    4月29日 見守り隊発足式4月29日 見守り隊発足式
    ゴールデンウイーク前半の最終日、お休みにも関わりませず、日々、子どもたちの安全・安心を見守っていただいている若さくらの会のみなさまが、発足式にお集まりになり、私も日ごろの感謝の気持ちをお伝えしに、PTA副会長、校外指導の方と行かせていただきました。雨の日も夏に暑い日も風の日も子どもたちのため立っていただいていることに頭が下がる思いで、感謝でいっぱいです。これからもご無理のない範囲で、自身の健康第一で、見守りをお願いしてきました。校長 藤本栄一
    【お知らせ】 2024-04-30 09:19 up!

  • 2024-04-25
    児童集会:各委員会の紹介・発足
    児童集会:各委員会の紹介・発足学習参観懇談会・特別支援学級保護者会児童集会:各委員会の紹介・発足
    今日の児童集会は、各委員会の委員長から委員会の紹介、活動内容の紹介などがありました。
    新年度になって、様々な場所で新しくリーダーとして頑張っている6年生。
    一つ一つの言葉や行動から、大きな成長と「がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきます。
    【お知らせ】 2024-04-25 09:30 up!
    学習参観懇談会・特別支援学級保護者会
    続きを読む>>>

  • 2024-04-24
    クラブ活動
    クラブ活動1年生:防犯教室クラブ活動
    今年度のクラブ活動が始まりました。
    クラブ活動は、月1回しかありませんが子どもたちが楽しみにしている時間です。
    今日は初回ということで、クラブ長を決めたり年間活動計画について話し合ったりしました。さっそく活動を始めたクラブもありました。
    【お知らせ】 2024-04-22 17:16 up!
    1年生:防犯教室
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立高殿南小学校 の情報

スポット名
市立高殿南小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
関目高殿駅
関目成育駅
関目駅
住所
〒5350031
大阪府大阪市旭区高殿3-10-30
TEL
06-6953-3851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681519
地図

携帯で見る
R500m:市立高殿南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒