R500m - 地域情報一覧・検索

市立高殿南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市旭区の小学校 >大阪府大阪市旭区高殿の小学校 >市立高殿南小学校
地域情報 R500mトップ >野江内代駅 周辺情報 >野江内代駅 周辺 教育・子供情報 >野江内代駅 周辺 小・中学校情報 >野江内代駅 周辺 小学校情報 > 市立高殿南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立高殿南小学校 (小学校:大阪府大阪市旭区)の情報です。市立高殿南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立高殿南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-15
    1年生:生活科
    1年生:生活科環境美化委員会発表1年生:生活科
    生活科の学習で、砂山で泥遊びの活動とシャボン玉を飛ばす活動をしました。
    1年生の子どもたちの楽しそうな声と笑顔が運動場に広がっていました。
    学習の最後には、活動を通して発見したことや分かったことなどを発表しました。
    【お知らせ】 2023-07-13 10:56 up!
    環境美化委員会発表
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    今日から個人懇談会
    今日から個人懇談会今日から個人懇談会
    おはようございます。
    セミの鳴き声が聞こえる朝、今週もはじまりました。
    梅雨が明けるのももうすぐです。
    さて、学期末をむかえ、今日から個人懇談会が始まります。
    短い時間ではありますが、1学期の子どもたちのがんばりや成長について話し合いができればと思います。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-01
    体罰・暴力行為相談窓口
    体罰・暴力行為相談窓口

  • 2023-06-22
    クラブ活動
    クラブ活動明日はプール開きクラブ活動
    科学工作クラブでは、スライムづくりに取り組みました。
    だんだん固まっていく様子を感じながら、こねこね・まぜまぜして、スライムを作りました。
    【お知らせ】 2023-06-19 15:39 up!
    明日はプール開き
    良い天気で今週が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    旭区 東中区長 特別授業
    旭区 東中区長 特別授業プログラミング学習旭区 東中区長 特別授業
    6年生のプログラミングの授業の後、旭区の東中区長か「ら6年生に伝えたい大切なこと」としてご授業いただきました。パソコンが使われるようになって、「その使うデータ量が、この60年間で1兆倍になっていること」、「なぜ今SDGsが言われるようになったのか」をお話しいただき、「みなさんは、それに振り回されることなく使う側になってください」というお話をされました。そして、「今、座って授業を受けているみなさんは実は秒速500kmおいう速度で宇宙を駆け抜けているんだ。そんなことを思えば、夢はもっと膨らんでいきますよ」とお話されました。先ほどの大学の先生に授業を受ける機会もなければ、区長からお話を直接聞く機会もなかなかありません。しっかりと子どもたちの胸に刻まれたことと思います。」
    【お知らせ】 2023-06-18 20:39 up!
    プログラミング学習
    16日金曜日に区役所にご支援いただき、大阪工業大学から神村先生と安國先生にきていただき、6年生にプログラミングの学習を行っていただきました。紙とペンで直感的にプログラミングを学べる内容でした。子どもたちはすぐにやり方を覚え、考えてロボットをゴールまで動かす最短時間を目指しました。一人に一つずつあったので非常に実験にも集中しました。そしてあっという間に使い方を覚え、普段使っている大学生よりも早いタイムでゴールする児童もいました。子どもたち大変喜んだ研修となりました。
    【お知らせ】 2023-06-18 20:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    新体力テスト
    新体力テスト2年社会見学 旭図書館新体力テスト
    本日は、あいにくの雨でしたが、室内でできる種目から行っています。みんな、昨年よりも記録がよくなりますように。
    【お知らせ】 2023-05-30 14:39 up!
    2年社会見学 旭図書館
    今日は、雨が降る中ではありましたが、旭図書館へ2年生が見学に行きました。開館前の9時頃に到着し、いろいろと質問をしました。働いている人の数、本の数、1日の利用者数など、いろいろ聞いた後は、本を1冊借りるため、書架へ。学校の図書室に比べ、とても大きく読みたい本もいっぱいありました。さいごに、図書館の方に、絵本を読み聞かせいただき、とても勉強になりました。これをまた、まとめていきます。帰りは雨があがっていました。
    【お知らせ】 2023-05-30 14:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    3年 一人一鉢 種うえ
    3年 一人一鉢 種うえいじめについて考える日3年 一人一鉢 種うえ
    本校の特色の一つとして、一人一鉢をやっています。子どもたちは、朝、登校したら楽しみに水をやっています。今日は3年生が、マリーゴールドとほうせんかの種を植えました。
    【お知らせ】 2023-05-09 14:53 up!
    いじめについて考える日
    大型連休明けの月曜日は、「いじめについて考える日」でした。
    前日の大雨の影響で外で児童朝会ができませんでしたが、Teamsでの朝会をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    子ども見守り隊発足式
    子ども見守り隊発足式5月子ども見守り隊発足式
    29日土曜日に憩いの家で、登下校の見守りをしていただいている若さくらの会の方々の子ども見守り隊発足式がありました。暑い日も寒い日も雨の日も子どもたちの安全と安心を見守ってくださっています。本当にありがたいことです。私校長とPTAから副会長がお礼を申し上げました。
    また、今日の児童朝会で、みなさんがしっかりとあいさつをすることが、一番感謝を表すことになるよとお話ししました。どうぞこれからもよろしくお願いします。
    校長 藤本栄一
    【お知らせ】 2023-05-01 18:15 up!

  • 2023-04-20
    給食室より
    給食室より令和5年度学校給食費の取扱いについて学校給食献立表における栄養価の記載誤りについて

  • 2023-04-19
    全国学力学習状況調査とすくすくウォッチ
    全国学力学習状況調査とすくすくウォッチ全国学力学習状況調査とすくすくウォッチ
    今日は6年生が全国学力学習状況調査とすくすくウォッチを5年生がすくすくウォッチに取り組みました。
    【お知らせ】 2023-04-18 13:48 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立高殿南小学校 の情報

スポット名
市立高殿南小学校
業種
小学校
最寄駅
野江内代駅
関目高殿駅
関目成育駅
関目駅
住所
〒5350031
大阪府大阪市旭区高殿3-10-30
TEL
06-6953-3851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e681519
地図

携帯で見る
R500m:市立高殿南小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月10日07時22分25秒