2024/05/09 15:53 更新
5/9(木)1年★10の合成分解・言葉の学習
5月8日(水) ポラム学級 開級式
1年★視力検査
5/9(木)1年★10の合成分解・言葉の学習
明日は校外活動です。良いお天気になりそうなので、お茶または水を多めに持たせてくださると安心かと思います。
算数の学習は「10はいくつといくつ」に入りました。10になる組み合わせは、1-9、2-8、3-7、4-6、5-5の5通りです。この組み合わせを覚えるくらい練習すると、後々のくり上がりやくり下がりに役立ちます。ご家庭でも、この組み合わせを、九九を覚えるような要領で唱えるといいと思います。ぜひやってみてください。
国語は、濁点半濁点などの学習に取り掛かり、ひらがなの学習ももう少しで終わります。物語文や説明文などの学習も始まります。
飽きずに楽しく学習できるように、音節を手で打ったり、絵をかいたり、体全体で表現したりなど、工夫をしています。
【できごと1年】 2024-05-09 15:53 up!
5月8日(水) ポラム学級 開級式
昨日は、ポラム学級の開級式を行いました。開級式では、チョゴリを着て、多くの先生に見守られながら、自己紹介と一年間の目標を発表しました。
その後は、トゥホをして、みんなで楽しく活動しました。今年度も韓国・朝鮮について、たくさん学んでほしいと思います。
【できごと】 2024-05-09 07:50 up!
1年★視力検査
視力検査がありました。
保健室では自分の順番が来るまで周りの様子を見ながらとても静かに待ち、順番が来たらさっと行動していたので、スムーズに検査を実施することができました。
経験の積み重ねにより、子どもたちはぐんぐんと育っています!!
【できごと1年】 2024-05-08 20:50 up!