R500m - 地域情報一覧・検索

市立浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市紙屋町の小学校 >市立浜小学校
地域情報 R500mトップ >蛸地蔵駅 周辺情報 >蛸地蔵駅 周辺 教育・子供情報 >蛸地蔵駅 周辺 小・中学校情報 >蛸地蔵駅 周辺 小学校情報 > 市立浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立浜小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立浜小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-25
    校長室だより←10/24NEW!
    校長室だより←10/24NEW!校長室だより←10/24NEW!10/25 二年の算数
    2024.10.25 13:04:56
    2年生の算数の風景です。なにやら盛り上がっています。
    「2年生の九九を制する者は算数を制する」早くも九九に取り組んでいます。
    今日の給食は、牛乳・さつまいもごはん・竹輪とこんにゃくのごま炒め・豆腐と油揚げのみそ汁 でした。10/25 二年の算数10/24 五年の算数

  • 2024-10-24
    10/23 三年の国語
    10/23 三年の国語
    2024.10.23 12:18:03
    3年生は、「スーホの白い馬」を学習しています。
    主人公スーホと白馬との愛が、3年生諸君にも伝わりますように…。
    今日の給食は、牛乳・コッペパン・ホキのコーン衣フライ・野菜の洋風煮 でした。10/23 三年の国語

  • 2024-10-22
    10/22 一年の算数
    10/22 一年の算数
    2024.10.22 13:45:20
    運動会が終わって、日常が戻ってきました。
    1年生は、百玉そろばんをつかって真剣に考えています。
    今日の給食は、ごはん・ハヤシライスの具・りっちゃんのサラダ でした。
    (りっちゃんのサラダは、1年生の国語のお話に出てきますね。)10/22 一年の算数
    続きを読む>>>

  • 2024-10-12
    校長室だより←10/10NEW!
    校長室だより←10/10NEW!校長室だより←10/10NEW!10/11 中学年もがんばってます
    2024.10.11 12:36:10
    運動会に向けて、中学年もがんばっています。
    今年も、七町の纏が運動場に集結します。
    お馴染みになりましたソーラン、今年もかっこよく演じます。
    最後の決めポーズ、本番はかっこよくきまるかな?
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    10/9 運動会全体練習
    10/9 運動会全体練習
    2024.10.09 12:20:29
    全校児童が揃って、運動会の全体練習が行われました。
    幼稚園から順番に、入場行進です。開会式が始まります。
    全校競技・大玉ころがしの練習です。今日は赤白ともに1勝1敗でした、さあ本番は?
    今日の給食は、牛乳・コッペパン・いびなごのポテト衣フライ・豆腐のカレー煮 でした。10/9 運動会全体練習10/8 高学年も着々と
    続きを読む>>>

  • 2024-10-08
    10/7 低学年、運動場初練習
    10/7 低学年、運動場初練習
    2024.10.07 12:46:58
    運動会に向けて、低学年は初めて運動場に出て練習に取り組みました。
    幼稚園と1年生・2年生がしっかり混ざって練習できています。
    初めてなのに、トラック上にこんなにキレイに並べました!
    今日の給食は、牛乳・ごはん・ごまふりかけ・千切り大根のピリ辛煮・厚揚げの味噌汁 でした。10/7 低学年、運動場初練習
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    校長室だより←10/3NEW!
    校長室だより←10/3NEW!校長室だより←10/3NEW!10/4 四年の学習
    2024.10.04 13:18:43
    四年の学習の様子です。落ち着いて学習に取り組んでいます。
    国語は、「くらしの中の和と洋」という新しい単元に入りました。
    理科は「月や星のうごき」という単元です。が、今日は新月が明けたばかりで…。
    今日の給食は、牛乳・ごはん・さばのみそ煮・沢煮椀 でした。10/4 四年の学習10/3 はまけんくん10/2 全校集会10/1 五年・米作り特別授業9/30 二年・まちたんけん2024年10月
    続きを読む>>>

  • 2024-09-27
    校長室だより←9/26NEW!
    校長室だより←9/26NEW!校長室だより←9/26NEW!9/27 六年の国語
    2024.09.27 15:07:57
    6年の国語は、「模型のまち」という新しい単元です。
    さすが6年生、黒板がびっしりと埋まってしまうくらい意見が出てきました。
    今日の給食は、牛乳・ごはん・マーボーなす・卵スープ でした。9/27 六年の国語9/26 運動会練習スタート!

  • 2024-09-26
    9/25 リモート集会
    9/25 リモート集会
    2024.09.25 13:03:46
    コロナが明け、体育館で集会するようになりましたが、今日は久しぶりにリモートによる集会です。撮影の舞台裏です。
    「月にうさぎがいるのはなぜ?」という話を通して「人のために尽くす」ということについて考えました。
    今日の給食は、牛乳・減量黒糖パン・米粉ヌードル・肉野菜炒め でした。9/25 リモート集会9/24 学校公開

  • 2024-09-22
    校長室だより←9/19NEW!
    校長室だより←9/19NEW!学校だより←9/20NEW!校長室だより←9/19NEW!学校だより←9/20NEW!9/20 三年の算数
    2024.09.20 13:06:53
    3年生の算数です。8桁にもなる大きな数を学習しています。
    「パッと見てわからなくても、4桁ごとに区切る線を入れると、すぐに読めるようになるよ」
    今日の給食は、牛乳・鶏めし・ホキの竜田揚げ・みそ汁 でした。9/20 三年の算数9/19 一年の道徳

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立浜小学校 の情報

スポット名
市立浜小学校
業種
小学校
最寄駅
蛸地蔵駅
住所
〒5960064
大阪府岸和田市紙屋町12-20
TEL
072-422-0327
ホームページ
http://hama-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分12秒