2023/06/23
6年生 朝のお話し会
今日は6年生の朝のお話し会でした。志賀お話の会の皆様が、読み聞かせをしてくださいました。和邇小学校の読書調査によると、昨年度と比べ、読んだ本の冊数がどの学年も約3倍に伸びています。新たな出会いは読書から始まります。本は人生を豊かにしてくれます。
2023/06/22
3年道徳 4年学年目標 5年社会
3年生では、道徳の授業をしています。「思いやり」について考える時間です。4年生の学年目標「なごみ(和)」です。「な」んでも全力で「ご」っつい心で「み」んなでがんばる4年生です。5年生は社会の学習をしていました。米が使われる料理について、熱心に発表していました。
2023/06/22
4年生 理科の授業
4年生の理科では、理科室で実験をしていました。運動場の土と砂場の土とでは、水の通り方がどのように違い、どんな働きをしているのかを調べています。演示実験をタブレットで動画のまま大きく映しています。自分の考えを「書くこと」を大切に、「人に伝える」ことも大切にしています。
良い授業に向けて研究
今日は5校時に4年生で研究授業があり、教員が授業を参観し、良い授業に向けて研究会を開催しました。教員は、何より授業力をつける責務があります。日々、研究を重ねることで、子どもたちにとって力のつく授業を目指します。
6年 調理実習
6年生では調理実習を行っています。「いため野菜を作ろう」です。安全や衛生に気をつけながら、班ごとに作業を進めました。慣れた手つきで調理する子どもたちも多く、家でお手伝いをしている姿が目に浮かびました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。