R500m - 地域情報一覧・検索

市立和邇小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市和邇中の小学校 >市立和邇小学校
地域情報 R500mトップ >和邇駅 周辺情報 >和邇駅 周辺 教育・子供情報 >和邇駅 周辺 小・中学校情報 >和邇駅 周辺 小学校情報 > 市立和邇小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和邇小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立和邇小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    2023/05/196年生 租税教室
    2023/05/19
    6年生 租税教室
    6年生では、ゲストティーチャーに来校いただき、租税教室を行いました。税金はなぜ必要で、何に使われているか、また、私たちの暮らしの仕組みについて学びました。見本の1億円を見せてもらいました。
    2023/05/18
    学習参観日その2 1年 3年 5年
    3校時には、1年、3年、5年の学習参観でした。分散参観や廊下から、ではなく、本来の教室内での参観ができました。今年度初めての参観日で、たいへん多くの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    2023/05/176年生 行政について
    2023/05/17
    6年生 行政について
    今日は、6年生で、「行政について」ゲストティーチャーに来校いただき、学習を深めることができました。行政相談員など5名の皆様に来校いただき、私たちの身近な行政について、クイズを交えて楽しく学習しました。
    2023/05/16
    1,2年生 和邇公園 春の校外学習
    1,2年生は、晴天の中、和邇公園に校外学習に出かけました。昨年度、2年生にやさしくしてもらった現2年生は、新1年生をやさしく導き、お兄さん、お姉さんらしいところを見せていました。初夏を思わせる気温上昇に、熱中症を心配しているところです。お家の方には、いつもより多めのお茶を用意していただき、水分補給がしっかりできるようにお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023/05/15ガッテンタイム
    2023/05/15
    ガッテンタイム
    4年〜6年生は、学力向上を目指して「ガッテンタイム」を行っています。新単元に入る前に、これまで学習してきた系統ある内容を復習して、しっかり思い出してから臨むことで、理解が深まると考え、複数の教師が授業を受け持ち進めています。
    2023/05/15
    3年生 和邇学区東コース校外学習
    3年生は、好天に恵まれ、春の校外学習に出かけました。和邇探検の1つで、東西南北の地域を訪れます。今日は東コースで、徒歩で長距離を移動しました。外で食べるお昼のお弁当が格別でした。和邇地域の特徴を学び、和邇地域を愛する心を育みたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    2023/05/12わにっこ集会
    2023/05/12
    わにっこ集会
    今日は、わにっこ集会でした。5月のわにっこ集会は「1年生を迎える会」です。児童会が企画をし、各委員会から、アイデアいっぱいの出し物を準備し、1年生に楽しんでもらえるように取り組みました。1年生も、和邇小の一員として、楽しい時間を過ごすことができました。
    2023/05/11
    1年国語 2年外国語活動 3年道徳
    1年生は、ひらがなの学習を進めています。2年生では、ALTの先生のもと、外国語活動をしていました。3年生は道徳の学習です。みんな前のめりに頑張っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-04
    2023/05/026年生 体育 5年生 国語 4年生 書写
    2023/05/02
    6年生 体育 5年生 国語 4年生 書写
    6年生では、体育館で体育の学習をしていました。楽しそうです。5年生は、漢字の学習に一生懸命です。4年生の書写では、個性あふれる作品ができました。

  • 2023-05-01
    2023/05/01和邇小日記 ほぼ毎日 更新中
    2023/05/01
    和邇小日記 ほぼ毎日 更新中
    和邇小日記を、ほぼ毎日更新しています。子どもたちの学校生活の様子をご覧ください。
    2023/05/01
    1年、2年、3年それぞれの国語
    1年生の国語はひらがなの学習をしています。2年生は説明文、3年生は音読をしていました。「読むこと」「書くこと」「話すこと・聞くこと」を各学年で、1時間の授業の中でバランス良く、計画的に積み上げています。
    続きを読む>>>