R500m - 地域情報一覧・検索

市立和邇小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市和邇中の小学校 >市立和邇小学校
地域情報 R500mトップ >和邇駅 周辺情報 >和邇駅 周辺 教育・子供情報 >和邇駅 周辺 小・中学校情報 >和邇駅 周辺 小学校情報 > 市立和邇小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立和邇小学校 に関する2024年10月の記事の一覧です。

市立和邇小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    2024/10/316年生 修学旅行2
    2024/10/31
    6年生 修学旅行2
    吹田サービスエリアでトイレ休憩です。
    バスの中では、ビデオを視聴しています。
    2024/10/31
    6年生 修学旅行1
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    2024/10/294年算数 5年社会 6年理科
    2024/10/29
    4年算数 5年社会 6年理科
    4年生の算数では、大きな面積の表し方を考えていました。5年生の社会では、外国との貿易について調べていました。6年生の理科では、てこのはたらきを利用してすてきなモビールを作っていました。
    2024/10/29
    3年 中学校SCさんの授業
    中学校のスクールカウンセラーが3年生に授業をしました。心の授業で、相手を信頼するゲームなど、心の動きをゲームを通して理解していく内容でした。子どもたちは興味深く授業を受けていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-28
    2024/10/28大津市陸上記録会の練習
    2024/10/28
    大津市陸上記録会の練習
    11月12日に開催される大津市陸上記録会に向けて、練習が始まっています。今年度は5・6年生の代表が皇子山陸上競技場での大会に参加します。校内の選考会を実施していきます。
    2024/10/28
    夢づくりプロジェクトの一環として、和邇商店街連盟の各お店に数点ずつ、子どもたちの作品が展示されています。10月は3年生の書写の作品が24の店舗に展示していただきました。11月は4年生の作品の予定です。ご協力いただいている関係者の皆様、ありがとうございます。
    2024/10/28
    続きを読む>>>

  • 2024-10-26
    2024/10/25夢プロ 旗を設置しました
    2024/10/25
    夢プロ 旗を設置しました
    夢づくりプロジェクトの一環として、子どもたちが描いた2色の旗を、商店街の道沿いにある街灯のところに設置しました。妹子祭りのぼり旗が紫色ですが、今回設置した旗はオレンジ色と水色です。
    2024/10/25
    続 まちなか展覧会
    夢づくりプロジェクトの一環として、子どもたちの作品を、和邇商店街連盟のあちこちのお店に展示してもらっています。10月は3年生の書写の作品が展示されています。ご協力いただいている関係者の皆様、ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    2024/10/245年 わにっこり☆プロジェクト
    2024/10/24
    5年 わにっこり☆プロジェクト
    5年生は、11月3日の「妹子祭り」に向けて、ブースを開設するために、グルーごとに準備を進めています。祭りに参加している小さな子どもたちに楽しんでもらえるゲームを考え、製作しています。夢づくりプロジェクト(わにっこり☆プロジェクト)の一環です。
    2024/10/24
    4年国語 ごんぎつね
    今日は市内教職員の研修の授業を提供する研究授業を4年生で実施しました。国語の授業で「ごんぎつね」です。物語を読んで、考えを深め、周囲と共有しながら感想にまとめていくという授業です。書く力を培うことは大切です。自分の考えや意見を持つこともさらに大切です。それを周囲に伝える力も大切です。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024/10/22顔出しパネルを設置しました
    2024/10/22
    顔出しパネルを設置しました
    夢づくりプロジェクトの一環として、児童がデザインした「顏出しパネル」が、平和堂和邇店の1階と和邇文化センターの入口に設置されました。「わにっこり」を広めたいという子どもたちの願いから企画されました。また機会があれば、写真におさめてください。和邇駅には、後日設置される予定です。
    2024/10/22
    2年体育 5年図工 5年家庭
    2年生の体育では、跳び箱に取り組んでいます。どうしたらうまく跳べるか練習しています。5年生の図工では、校庭に咲くキンモクセイを描いています。満開で、良い香りが漂っています。5年生の家庭科ではトートバックを作っています。ミシンでうまく縫えるかが大事です。
    続きを読む>>>